報道関係者各位
    プレスリリース
    2022年1月6日 15:00
    NUWAロボティクスJAPAN株式会社

    家庭版組み立て式ロボット「Kebbi Air S - Robot Creator」  2022年1月7日、お求めやすい価格で販売開始

    発売記念キャンペーンとしてAIサービス費がずっと無料、 基本ツールの利用料が12か月間無料!(合計約10万円以上お得に!) *3年間継続利用された場合

    NUWAロボティクスJAPAN株式会社(代表取締役社長:矢吹 雅彦)より、個人向けの組み立て式、スマートロボットである、Kebbi Air S - Robot Creatorを2022年1月7日より、発売致します。


    TOP


    家族に寄り添う、スマートロボットです。学校や事業向けのスマートロボットである、兄貴分のKebbi Airで培った、様々なノウハウや機能を家庭用に特化させて、完成させました。


    このKebbi Air S - Robot Creatorは、ハードウェア、メカとしての面白さである、組み立てる楽しみに加え、色を付けたり、アクセサリーを自作したり、顔をデザインすることで、唯一無二のスマートロボットを作ることが可能です。又、ロボットに心を吹き込むための、会話、表情、動き、などのコンテンツ、プログラムを簡単に自作することができます。更に、そのコンテンツやプログラムなどを、コミュニティを通じてシェアをしたり、自慢したり、他の人が作成したコンテンツ・プログラムをダウンロードし、自分なりにカスタマイズして利用することも可能です。利用シーンとしては、日々の生活の中、家族との会話、プログラミング学習や英語学習など、ユーザー様個人や、家族のような、パートナーとしての用途に特化したスマートロボットです。


    分解像


    ■5つの楽しみ

    1) カスタマイズの楽しみ

    色を塗ったり、アクセサリーを自作したり、顔のデザインを作成したり、自分好みの唯一無二のロボットを誕生させる楽しみ

    カスタマイズ


    2) 作る楽しみ

    AIサーボモーター、電子基盤、モニター、センサーなど合計107個の部品を組み立てていきます。だんだんと、ロボットが完成していく楽しみを存分に味わえます。

    パーツ


    3) プリインコンテンツでAI機能を利用する楽しみ

    多くの内蔵アプリケーションで、組立完成後、直ぐにご利用可能です。AI機能をお楽しみください。

    アプリ


    4) コンテンツを自作、シェアする楽しみ

    各種ツールで、対話設定、顔の表情や、動き、を含めた各種コンテンツの作成が可能!自分で設計し、楽しいコンテンツを作成し、みんなにシェアして、自慢しましょう。

    コンテンツ自作


    5) プログラムを自作、シェアする楽しみ

    ビジュアルプログラミングのプログラミング実験室や、本格的なアンドロイドスタジオなどを使い、プログラムを自作することができます。家庭内のみならず、様々な場所で利用できるプログラムを自作し、みんなにシェアして、自慢しましょう。(将来は、有償でシェアできるストアも準備する予定です。)

    プログラム自作


    今回、販売にあたり、多くの個人ユーザー様に自分好みのロボットを作り込み、唯一無二のパートナーとして、日々、使い続けていただきたいと願い、販売記念キャンペーンとして、AIサービス費を無料とし、基本4ツールのご利用料を、ご購入後12か月間無料にさせて頂きますので、ご購入後、1年間は、本体代金以外には追加費用無しで、お使い、お楽しみいただけます。又、ご利用一年後に、継続ご利用されたいツールをご選択いただき、有料にて継続してお使いいただくことが可能です。

    (注:Wi-Fi接続環境が必要です。又、基本ツール以外の有料ツールをご利用になられる場合は、追加費用が必要となります。)


    梱包と内容物


    部品一覧


    <Kebbi Air S - Robot Creatorとは>

    Kebbi Air S - Robot Creatorとは、既に市場にて実績が出始めているビジネス向けのKebbi Airの基本機能、性能はそのままに、下記の楽しみを実現できる、スマートロボットに仕上げています。


    > 自分で組み立てる楽しさ

    > カスタマイズできる楽しさ

      外観に着色、アクセサリーの自作(アクセサリー等3D図面公開予定)

    > 一部のコンテンツもすぐに使える、プリインコンテンツ

    > 自分で簡単にプログラム・コンテンツを作る楽しさ

    > 自作プログラム・コンテンツをシェアする楽しさ

      (将来的には課金モデルもサポート)

    > コミュニティで情報交換する楽しさ(コミュニティを準備予定)

    > イベント、コンテストへの参加の楽しさ

      (各種、イベント、コンテストの開催を予定)


    (注:Kebbi Air S - Robot Creatorは、個人向け、家庭向けのスマートロボットになりますので、ビジネス向け、学校向けなどに必要な機能である、RMS(Robot Management System)や、学生アカウント・教師アカウントなどはご利用いただけない仕様となっております。ビジネス向け、学校向け等は、組み立て式ではないB2B向けのKebbi Airをご用意しておりますので、詳細につきましてはカスタマーサポートにご連絡ください。)



    <家庭学習用にも適しています>

    2020年から、文部科学省からプログラミング教育の必須化が指導されましたが、その一つのソリューションとして、一部の小中学校で、プロフェッショナル版のKebbi Airによるプログラミング教育の実証実験が開始されており、同等のプログラミング学習がご家庭でも、個人単位で簡単にご利用可能。(学校での学生アカウントなどには対応していないため、あくまで、家庭で個人学習の用途としてご利用いただけます。)


    学習コンテンツやツールは、幼児から、小学校、中学校、高校、大学とそれぞれのレベルに応じたプログラミング学習が実現できる個人用のスマートロボットとなります。特に、各種ツールを利用して、ビジュアルプログラミングでのプログラミング作成、コンテンツ・エディターや会話トレーニングキットによるコンテンツの作成、micro:bitなどのマイコンボードとの組み合わせでIoT連携も可能で、最終的には高度なプログラミングまで対応可能なスマートロボットとなります。



    <商品概要>

    予定本体価格  :99,800円(税込、送料別)

    AIサービス利用料:毎月2,178円(税込)


    販売開始キャンペーンで、AIサービス利用料が永年無料に!

    基本ツール(プログラミング教室、会話トレーニングキット、コンテンツエディター、クイズエディター):(プログラム実験室月額528円(税込)、その他各ツール共月額484円(税込)

    販売開始キャンペーンで、基本ツールが12か月無料に!

    従い、今なら、合計102,168円お得!(AIサービス料3年分と基本ツール1年分の利用料)

    (注:4年目以降も、AIサービス利用料は無料となりますので、更にお得に!)


    販売時期:2022年1月7日より販売開始

    発売場所:Amazonでのオンライン販売


    注)販売開始キャンペーンは予告なく終了する場合がございます。予めご了承ください。



    <商品仕様>

    寸法


    商品詳細


    様々な情報を、提供しておりますので、下記ホームページや、Twitterに登録して、最新の情報をご確認ください。


    ホームページ   : https://www.nuwarobotics.com/ja/

    Twitter     : https://twitter.com/nuwa_japan

    Amazon オンライン: https://www.amazon.co.jp/dp/B09MVJ54RX?ref=myi_title_dp



    注)NUWAロボティクスJAPAN株式会社は、NUWA Robotics Inc. の子会社として、日本市場を管轄する事業会社で、ビジネス用途のKebbi Airを販売、教育、医療、老人ホーム、幼稚園などでの展開が進んでいる。


    NUWA Robotics Inc. はグループ統括会社をケイマン諸島に置き、中国、香港、台湾に拠点会社を持つ小型コミュニケーションロボットメーカーで、主要株主は、鴻海精密工業やXiaomi(シャオミ)など。



    ■本件に関するお問合せ先

    NUWAロボティクスJAPAN株式会社

    mail: support_jp@nuwarobotics.com