報道関係者各位
    プレスリリース
    2021年12月28日 11:45
    株式会社デザインマインドカンパニー

    福祉×地域×大学、SDGsの新たな取り組み  ジョブサ品川区「手作り商品紹介フェア」2022/1/8開催

    株式会社デザインマインドカンパニー(所在地:東京都品川区、代表:松田 一樹)と立正大学(東京都品川区)は、武蔵小山商店街振興組合(東京都品川区)の事務所前にて、品川区内外の福祉施設で作られている自主製品を一堂に紹介するイベントを、2022年1月8日(土)に開催いたします。


    当社が運営する就労移行支援事業所ジョブサ品川区(以下「ジョブサ品川区」とする。)と立正大学文学部社会学科は、2018年度より協定を締結し、社会学科が開設する科目「コミュニティー・サービスラーニング」(以下「CSL」とする)を履修する学生と地域活動、地域課題に取り組んでいます。


    今年度CSLの活動は、ジョブサ品川区とコロナ禍でイベント等の減少により販売機会が減少した障害者施設の製品や施設を紹介することで、障害者の工賃に繋げるとともに、地域理解の促進を図り、障害のある方たちの地域社会への参加を支援させて頂くこととして、その一環で本イベントを企画しました。



    【福祉×大学×地域の新たな取り組み】

    福祉

    障害者施設の製品の準備においては、品川区社会福祉協議会(福祉ショップテルベ)の協力の下、就労継続支援B型事業所を中心とした区内外の福祉事業所で制作されている自主製品をご用意いただきました。


    大学

    イベントのコンセプトづくりや地域、福祉施設への活動の説明、商品、場所の選定から確保及び運営までの一貫した活動をCSLとして取り組んでいます。

    また売上については全額社会福祉協議会を通じて障害者施設へ還元することで、地域福祉の向上にも寄与しています。


    地域

    品川区商店街連合会の協賛のもと、区内商店街での場所の確保について協力を頂きました。武蔵小山商店街振興組合では本企画に賛同いただき、場所を無償で提供いただくと共に商店街ホームページなどで活動の紹介に協力いただいております。


    写真は中延商店街振興組合での活動


    中延商店街での活動風景


    【ジョブサ品川区】

    就労移行支援事業所ジョブサ品川区は東京都品川区にある「障害のある方の就労を支援する」事業所です。主に発達障害や精神疾患等の方に特化した就労支援プログラムを提供しています。また医療機関と連携した復職支援(リワーク)プログラムの提供にも力をいれています。


    (支援内容・プログラム)

    午前のプログラムは、職場での人とのかかわり方などのコミュニケーション訓練やストレスケアの他、面接対策などの就労準備性を高めるプログラムを提供しています。

    午後のプログラムは、PC基礎(WordやExcel等)のほか、デザイン系(illustratorやPhotoshopなど)、WEBデザイン・プログラミングコースまで専門的なスキル習得までできる内容となっています。

    近年ではアフターコロナの働き方として注目されるテレワーク(在宅勤務)に対応した独自のプログラムやslack、zoomなどのアプリを使用したプログラムも提供しており、大手企業等への就職実績があります。



    【イベント開催における経緯】

    コロナウイルスが社会全体に与えた影響は大きく、生活様式・就労形態が変化しました。生活様式においては、マスクの着用や会食の減少、ソーシャルディスタンスの確保、対面で人と会う機会の減少、就労形態においては、密や接触の機会を減らすためにオンラインでの在宅勤務が増加、時差出勤などの変化がありました。

    それらは、社会参加を目指す障害者にも同じように雇用や企業説明会などの就労機会の減少といった影響を与えています。

    このようなことから、ジョブサ品川区は立正大学文学部社会学科のCSLを履修する学生と協働してイベントを企画し、地域社会の課題を解決しようと活動しています。



    【1/8武蔵小山商店街振興組合イベントの詳細】

    日時  :2022年1月8日(土)、10:00~16:00

    場所  :武蔵小山商店街振興組合事務所前

         東京都品川区小山3-23-5

    アクセス:東急電鉄武蔵小山駅

    共催  :ジョブサ品川区

         立正大学

    協賛  :品川区商店街連合会

    後援  :品川区社会福祉協議会

    協力  :武蔵小山商店街振興組合


    22年1月8日チラシ


    【コミュニティー・サービスラーニング(CSL)とは】

    立正大学文学部社会学科で開講している「CSL」とは、大学での学びを地域社会に、地域での学びを大学での自身の学びにフィードバックすることで、自分で考えて行動する力を育て、体験を通して生きた知識を学び、自己理解を深めていくプログラムです。CSLを通じて、知識・理解、態度・指向性、汎用的技能、創造的思考力などの学士力の獲得と向上を目指しています。



    【これまでの活動】

    下記にて同様のイベントを開催させて頂きました。


    10月9日(土)JR大崎駅で開催された「第34回しながわ夢さん橋2021」

    11月13日(土)中延商店街振興組合(東京都品川区)事務所前「ふれあい広場」



    【会社概要】

    商号  : 株式会社デザインマインドカンパニー

    代表  : 代表取締役 松田 一樹

    本社  : 〒141-0031 東京都品川区西五反田1-13-7 マルキビル3F

    設立  : 2012年11月1日

    資本金 : 500万円

    事業内容: コンサル事業、法人営業、福祉事業、介護事業

    URL   : https://www.dmctokyo.com/