報道関係者各位
    プレスリリース
    2012年8月7日 15:00
    株式会社ナナオ

    疲れ目の軽減などエルゴノミクス機能を強化した PC用液晶モニター5機種を発売

    【1】概要

    FlexScan EV2736W-FS
    株式会社ナナオ(本社:石川県白山市、代表取締役社長:実盛 祥隆)は、長時間のPC作業による目の疲れを緩和する機能・機構や、ユーザーが無理なく節電できる各種機能を搭載したワイドカラー液晶モニター 5機種を8月22日より順次発売します。価格はすべてオープン価格(※)。

    各製品の機種名、発売日は、以下の通り。
    ※オープン価格の商品は標準価格を定めていません。


    ・FlexScan EV2736W-FS
    サイズ:27.0型
    解像度:2560x1440
    発売日:2012年10月31日
    参考価格(EIZOダイレクト販売価格):89,800円(税込)

    ・FlexScan EV2436W-FS
    サイズ:24.1型
    解像度:1920x1200
    発売日:2012年8月22日
    参考価格(EIZOダイレクト販売価格):54,800円(税込)

    ・FlexScan EV2416W-TS
    サイズ:24.1型
    解像度:1920x1200
    発売日:2012年8月22日
    参考価格(EIZOダイレクト販売価格):42,800円(税込)

    ・FlexScan EV2336W-FS
    サイズ:23.0型
    解像度:1920x1080
    発売日:2012年9月14日
    参考価格(EIZOダイレクト販売価格):37,800円(税込)

    ・FlexScan EV2316W-TS
    サイズ:23.0型
    解像度:1920x1080
    発売日:2012年9月14日
    参考価格(EIZOダイレクト販売価格):32,800円(税込)


    今回発売する製品は、周囲の明るさを検知して画面の明るさを最適に保つ自動調光機能に加え、新たにLED光源を低輝度に調整した際に発生する画面のちらつきを和らげる調光アルゴリズムを採用。また、多彩な表示モードの搭載や、可動範囲の広いスタンド、ノングレアパネルの採用など、長時間のPC作業における疲れ目軽減に配慮した設計を行っています。

    モニター部の筐体デザインは、当社既存製品から薄型・軽量化を行ったほか、さまざまな設置環境やマルチモニターでの使用を想定してベゼル部分のスリム化を実現しました。
    入力信号端子は、DisplayPortを含む3系統の映像信号入力に加え、USBハブを2系統搭載。ステレオスピーカーやヘッドホンジャックを備えるなど音声ニーズにも対応しています。

    各製品の詳細
    FlexScan EV2736W-FS: http://www.eizo.co.jp/products/lcd/ev2736wfs/index.html
    FlexScan EV2436W-FS: http://www.eizo.co.jp/products/lcd/ev2436wfs/index.html
    FlexScan EV2416W-TS: http://www.eizo.co.jp/products/lcd/ev2416wts/index.html
    FlexScan EV2336W-FS: http://www.eizo.co.jp/products/lcd/ev2336wfs/index.html
    FlexScan EV2316W-TS: http://www.eizo.co.jp/products/lcd/ev2316wts/index.html


    【2】新製品の主な特長
    ■疲れ目抑制のための各種機能を搭載
    ・周囲の明るさに応じて、画面の輝度をまぶし過ぎず暗過ぎない快適な明るさへ調整する自動調光機能「Auto EcoView」を搭載。

    ・LEDバックライトの点滅時間で制御するPWM調光と、電流の増減で制御するDC調光を組合せた「EyeCare調光方式」により、低輝度表示時に発生する目障りなちらつきを抑制。

    ・専用スタンド(「FlexStand 2」、「TriStand 2」)の広い可動範囲で、画面が見やすく、疲れにくい姿勢へモニター部の位置を調整可能。

    ・目障りな画面への光の反射や映り込みが目立ちにくいノングレアパネルを採用。

    ・調光範囲の広いLEDバックライトにより、暗所でもまぶし過ぎない超低輝度まで画面輝度を調整可能。

    ・表示するコンテンツに応じて使い分けができる多彩な表示モードを搭載。

    ・使用するアプリケーションに応じて表示モードを自動切替できる機能が利用可能。

    ・輝度やコントラストを抑えるフィルタパターンの選択や微調整が行える「EyeCare Filter」機能が利用可能。

    ■ユーザーに負担をかけずに消費電力を抑制する各種機能を搭載
    ・自動調光機能「Auto EcoView」がバックライトの輝度を抑えることで、ユーザーが意識することなく消費電力を抑制。

    ・画面全体の明るさやコンテンツの視認性が保持されるよう補正しながら、映像に連動したバックライトの輝度抑制を行う「EcoView Optimizer」機能を搭載。ユーザーの特別な操作や視認性の大幅な悪化を伴うことなく、従来抑制できなかった消費電力を大幅カット。 ※EV2736W-FSは非対応

    ・ユーザーの離着席を検知して、自動で電源のオフ/オン操作を行う人感センサー「EcoView Sense」機能を搭載。

    ・電源管理ソフトウェア「EIZO EcoView NET」に対応。1台のPCから、同一ネットワーク上に接続された複数のモニターの輝度設定や電源の消し忘れなどの一括管理/遠隔操作が可能。

    ・1次電源オフ時の消費電力ゼロWを達成。

    ■その他の特長
    ・ベゼルのスリム化で、マルチモニター使用時でも視線移動が快適。

    ・DisplayPort、DVI-D 24ピン、D-Sub 15ピン(ミニ)の3系統入力を搭載。
     (※EV2736W-FSは2系統入力)

    ・USB(UP)×1系統とUSBハブ×2系統を搭載。

    ・ステレオスピーカー、ヘッドホン端子搭載で音声ニーズに対応。

    ・10bit-LUTによる滑らかな階調表現。

    ・長期5年間保証。


    【3】新製品の主な仕様
    FlexScan EV2736W-FS: http://www.eizo.co.jp/products/lcd/ev2736wfs/index.html#tab02
    FlexScan EV2436W-FS: http://www.eizo.co.jp/products/lcd/ev2436wfs/index.html#tab02
    FlexScan EV2416W-TS: http://www.eizo.co.jp/products/lcd/ev2416wts/index.html#tab02
    FlexScan EV2336W-FS: http://www.eizo.co.jp/products/lcd/ev2336wfs/index.html#tab02
    FlexScan EV2316W-TS: http://www.eizo.co.jp/products/lcd/ev2316wts/index.html#tab02


    EIZO、FlexScanは株式会社ナナオの登録商標です。
    Copyright (c) 2012 株式会社ナナオ All rights reserved.


    【 お客様からのお問い合わせ先 】
    EIZOコンタクトセンター
    TEL   : 0120-956-812
    FAX   : 076-275-4128
    Webサイト: http://www.eizo.co.jp