報道関係者各位
    プレスリリース
    2005年5月11日 09:30
    ゼッタテクノロジー株式会社

    ゼッタテクノロジー、サーバが不要なP2PタイプTV会議システム「SmoothCom」発売

    報道関係者各位
    プレスリリース                      2005年5月11日
                          ゼッタテクノロジー株式会社
    ===================================
                サーバが不要なP2Pタイプ
       簡単操作で理想的なコミュニケーションを実現するTV会議システム
               「SmoothCom」5月12日新発売!
    ===================================

    システム開発のゼッタテクノロジー株式会社(本社:東京都千代田区、代表
    取締役社長:松尾勝弘)は、高画質を実現する専用ハードウェアとPCソフトウェ
    ア両方の強みを組み合わせたハイブリッド型テレビ会議システム「SmoothCom」
    を5月12日より発売いたします。初年度で500セットの導入を見込んでおります。

    企業の日常的な会議。理想的な会議とは、参加者の知を結集して、即断、即決、
    即実行し新しい価値創造を生み出すことです。そのために必要不可欠となるの
    が「コミュニケーション」です。一般的に会議システムは距離の制約を解消す
    るために使われていますが、画質の問題や資料等の視覚情報不足のため、コミュ
    ニケーションギャップが発生し、結果、あるべき姿の会議システムとして成り
    立っていない、という課題が発生しています。あるべき姿の理想的なコミュニ
    ケーション環境を実現するためのプラットホーム。それが「SmoothCom」です。

    <主な特徴>
    「SmoothCom」は、各拠点間をP2Pで相互接続。高額なMCU(多地点接続装置)
    やサーバが不要。コスト・パフォーマンスに優れたシステムです。PCと専用ハー
    ドウェア(高速動画エンコードBOX)があれば簡単に導入できます。また、PC
    画面上で、高画質な映像とデータを同時に表示できるため、会議に必要な資料
    をその場でリアルタイムに提示することが可能です。これにより、事前配布の
    紙資料などが不要になります。
    「SmoothCom」は遠隔地にいながらも「伝えたいことがきちんと伝わる会議」
    を実現します。

    ―――――――――◆<「SmoothCom」の主な機能>◆――――――――――

    1.簡単操作
    起動から終了までマウスボタンだけで操作。操作講習も短期間で習得できます。

    2.MCU(多地点接続装置)やサーバが不用
    導入する際の機器装置が多くなることで、機器コスト、管理体制が必要になり
    ます。P2P接続であるので高価な装置も必要ありません。ゆえにシステム管理
    者の負担もありません。

    3.常時接続による映像のつなぎ放しの環境も可能。
    可変ビットレート(動きのある映像のみ転送する)や映像の圧縮率・画質調整
    が可能なため、ネットワークに負荷を与えずに会議を行うことが出来ます。

    4.ファイル共有、アプリケーション共有が可能
    共有許可設定で、発表者の画面に対して、画面受信者からファイルの書き込み
    等の操作を自由に行うことが可能です。

    5.PC画面のリアルタイム転送機能
    発表中の画面を転送し、資料を閲覧しながら、お互いに意思疎通できる会議を
    行えます。

    6.描画ツールや拡大表示
    発表者の画面にマーキングして重要ポイントを強調することや、拡大して見や
    すくすることで理解度アップを可能にします。

    7.会議同時並行、途中参加、途中退席が可能
    P2P接続なため、同時刻に東京と大阪、福岡と仙台というように同時並行で会
    議を行うことが可能です。最大同時接続は9ヶ所まで可能です。また会議途中
    からの参加も可能です。

    8.テレビ会議の音声のみを傍聴する事も可能です
      (ネットワーク帯域が細いところでの参加に最適)
    使用例 重要な会議を傍聴、経営トップの年頭挨拶などその場にいる臨場感が
    伝わります。

    ―――――――――――◆<販売価格(税込)>◆――――――――――――

    1拠点700,000円~
    オブザーバー機能(クライアントPC)1ライセンス 50,000円~

    ―――――――――――――◆<必要構成>◆――――――――――――――

    「SmoothCom」は専用ハードウェアにカメラ、PCにマイク、スピーカーを取り
    付け、IPネットワークに接続するだけで設置が可能です。

    ―――――――――――――◆関連Webサイト◆―――――――――――――

    ●「SmoothCom」のご紹介
     ⇒ http://www.zetta.co.jp/viscom/smoothcom/
    ●ニュースリリース情報ページ
     ⇒ http://www.zetta.co.jp/viscom/press.htm
    ●ゼッタテクノロジー株式会社
     ⇒ http://www.zetta.co.jp/


    <ゼッタテクノロジー株式会社(旧社名:株式会社ディアイエス)について>
    所在地:東京都千代田区神田淡路町1-4-1 友泉淡路町ビル
    業務内容:
    ・コアテクノロジーの研究開発
     多次元集計データベース、クロス集計レポーティングシステム、
     入出力システム開発支援ツール、電子報告業務管理システム、
     リモートコントロールテクノロジー、全文検索テクノロジー
    ・ソリューションビジネス
     [公共事業]官公庁・自治体における各種システム受託開発、アライアンスに
          よるシステムインテグレーション、電子政府・電子自体関連シス
          テム/保険業務電子化関連システム/電子医療関連システムに対す
          る各ソリューション
     [民間事業]業界・業種別業務システムに対するソリューション、コアテクノ
          ロジーのOEM提供
     [教育事業]情報教育関連システム、生涯学習関連システム、インターネット
          を使った通信教育システムに対する各ソリューション


    ==【本件に関するお問い合わせ先】==================

    ゼッタテクノロジー株式会社 e-コミュニケーション本部
    〒113-0022 東京都文京区千駄木3-47-1 千駄木WINビル

    ●読者からのお問い合わせ先
    Tel. 03-5814-2171 Fax. 03-5814-2332 e-Mail. e-support@zetta.co.jp

    ●報道関係者からのお問い合わせ先
    担当:川久保
    Tel. 03-5814-2571 Fax. 03-5814-2332 e-Mail. e-support@zetta.co.jp

    ===================================