報道関係者各位
    プレスリリース
    2021年12月21日 11:00
    前橋ONSEN・ガストロノミーツーリズム実行委員会

    地域の食と酒、ウォーキング、温泉が同時に楽しめる 第2回「ONSEN・ガストロノミーウォーキング in 前橋・赤城スローシティ」を2月27日に開催! 12月22日より参加者募集開始、お申込みはお早めに!

    前橋ONSEN・ガストロノミーツーリズム実行委員会(事務局:公益財団法人前橋観光コンベンション協会)は、第2回「ONSEN・ガストロノミーウォーキングin 前橋・赤城スローシティ」を令和4年2月27日に実施いたします。

    農業が盛んな群馬県前橋市の粕川・大室エリアは、百名山である「赤城山」を水源とする粕川の澄んだ水を使用した食や農産物、歴史文化、自然環境を大切にした「スローなまちづくり」を進めています。同エリアの散策と地域の食を同時に楽しめるウォーキングイベント第2回「ONSEN・ガストロノミーウォーキングin 前橋・赤城スローシティ」の参加者を募集します。

    本イベントでは、約8kmのウォーキングルート上に酒蔵やイチゴ園をはじめとした5カ所の「ガストロノミーポイント」を用意。各ポイントで食と地酒を味わい、100m級の前方後円墳が並ぶ広大な古墳公園で歴史に触れ、ウォーキング後は温泉につかり、スローシティ赤城南麓エリアの魅力を存分に体感していただけます。


    第2回「ONSEN・ガストロノミーウォーキングin 前橋・赤城スローシティ」


    ■赤城南麓の恵みを凝縮した食の数々

    ブラウンスイス牛のミルク100%の手作りチーズや、数種類のイチゴの食べ比べができるイチゴ狩り、地元野菜と群馬県産豚肉を使用した「まえばしtonton汁」のほか、明治10年創業の酒蔵「柳澤酒造(※)」では全国的にも珍しい「もち米」を使用したふくよかな甘口の地酒を味わっていただけます。



    ■第2回開催の見どころ

    今回のスタート・ゴールとなるのは、フレンチレストランを併設するオーベルジュ音羽倶楽部。ウォーキング後はそのままご宿泊いただき(※宿泊手配・料金は各自)ゆっくりと赤城南麓でのご滞在をお楽しみいただけます。

    また、各品評会で輝かしい受賞歴を持つ地元で愛され続ける酒蔵「町田酒造店」も新たに参加。各ポイントの酒類のラインナップもさらに充実しました。



    【ONSEN・ガストロノミーツーリズムとは…】

    「ガストロノミーツーリズム」とは、欧米で普及している旅のスタイルであり、その土地を歩きながら、その土地ならではの食を楽しみ、歴史や文化を知る旅のことをいいます。これに、日本では「温泉」をプラスした新しい体験が「ONSEN・ガストロノミーツーリズム」です。



    ■イベント概要

    1. 開催日時 令和4年2月27日(日)<雨天決行>

           午前9時00分~午後3時00分

    2. 開催場所 群馬県前橋市 粕川・大室地区

    3. 募集人数 200名

    4. 参加費  4,000円(税込)大人・子供同額

    5. コース内容

      (1)ウォーキング開始時間:午前9時より予約時間に応じて順次スタート

      (2)スタート及びゴール場所:

       オーベルジュ音羽倶楽部( https://otowaclub.plus.co.jp/ )

      (3)コース距離:約8km

      (4)募集開始:令和3年12月22日(水)

      (5)参加申し込み方法:「ONSEN・ガストロノミーツーリズム」HPから

       事前申し込み( https://onsen-gastronomy.com/eventinfo/maebashi-20220227/ )

    6. その他

      (1)新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、

       イベントを中止する場合があります。

       開催にあたっては、十分な感染症拡大防止対策を行い実施します。

      (2)詳細は「ONSEN・ガストロノミーツーリズム」公式HP・

       前橋観光WEBサイトをご確認ください。


    中二子古墳(大室公園)


    第1回開催時のガストロノミーポイント(2)


    ・「ONSEN・ガストロノミーツーリズム」公式HP

    https://onsen-gastronomy.com/eventinfo/maebashi-20220227/


    ガストロノミーツーリズム公式ロゴマーク


    ・「前橋観光WEBサイト」

    https://www.maebashi-cvb.com/


    前橋まるごとガイド


    (写真はイメージです。)

    (※柳沢酒造の柳は、正しくは、木・夕・卩の表記)



    <本件に関するお問い合わせ>

    前橋ONSEN・ガストロノミーツーリズム実行委員会 事務局

    公益財団法人前橋観光コンベンション協会

    TEL  : 027-235-2211

    FAX  : 027-235-2233