報道関係者各位
    プレスリリース
    2021年12月6日 11:15
    NPO法人みんなダイスキ松山冒険遊び場

    子どもの居場所(遊び場)をもっともっと松山に増やしたい! 11月2日にクラウドファンディングを開始

    松山市で子育て支援を行うNPO法人みんなダイスキ松山冒険遊び場(所在地:愛媛県松山市、理事長:山本 良子)は、子どもの居場所(遊び場)をもっともっと松山に増やしたい!という思いを実現するために社会問題と向き合うクラウドファンディング「GoodMorning」にて、11月2日(火)よりプロジェクトを開始しました。


    クラウドファンディング「GoodMorning」

    https://camp-fire.jp/projects/view/434009


    由良野の森プレーパーク


    ■開発背景

    *不登校児童生徒の増加(とくに小学生が直近5年間で倍増!)

    *コロナ禍でますます「孤育て」が増え、相談できる相手のいない保護者が増加。

    *困難を有する若者(家に閉じこもっている若者、仕事を持ちえない若者)になる以前に、子ども時代に居場所が十分機能していればそうした若者を減らせるのではないかと考えています。



    ■特徴

    *子どもの足で歩いて行ける場所に子どもの居場所を常設で作る。

    *居場所で保護者も悩みを相談出来たり、異年齢の子どもたちが来たくなる場所を作る。

    *フリースクールにもっとたくさんの子どもたちを受け入れる体制を作る。



    ■リターンについて

    3,000円~:とにかく応援お願いします!

    30,000円~:団体が毎年制作している冊子8,000部に協賛広告を掲載します。



    ■プロジェクト概要

    プロジェクト名: 子どもの居場所(遊び場)をもっともっと松山に増やしたい!

    期間     : 2021年11月2日(火)~12月25日(土)23:59

    URL      : https://camp-fire.jp/projects/view/434009


    <製品概要>

    商品名 :冊子への協賛広告

    内容  :遊び場通信28号に広告を掲載することができます。

         遊び場通信28号のテーマは「自然体験と子育て」です。

         印刷部数は8,000部、A4カラー24ページを予定しています。

    配布場所:松山市児童館、伊予市児童館、砥部町児童館、松山市内公民館、

         まつやまNPOサポートセンター、松山市総合コミュニティセンター、

         松山市総合福祉センター、団体が開催するイベントで配布等



    ■会社概要

    商号  : NPO法人みんなダイスキ松山冒険遊び場

    代表者 : 理事長 山本 良子

    所在地 : 〒791-8056 愛媛県松山市別府町734-9

    設立  : 平成18年8月活動開始(平成28年3月25日法人格取得)

    事業内容: ・フリースクール たんぽぽの綿毛

          ・森のようちえん たんぽぽの根っこ

          ・森のようちえん みきゃんっ子(火・親子型)

          ・プレーパーク事業(由良野の森)

          ・キャンプ(中島・久万高原など)

          ・自然体験活動

          ・遊び場通信年1回発行

    URL   : https://asobiba-matuyama.org/ (団体HP)

          https://watage.biz/ (フリースクール たんぽぽの綿毛)

          https://tanpopo-nekko.com/ (森のようちえん たんぽぽの根っこ)



    【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】

    NPO法人みんなダイスキ松山冒険遊び場 お客様相談窓口

    TEL:080-8902-9627

    お問い合せフォーム: https://asobiba-matuyama.org/contact/