報道関係者各位
    プレスリリース
    2025年11月4日 14:00
    医療法人医誠会

    【動画公開】産婦人科医解説 妊活から出産までを学ぶ

    妊娠を考える未来のママへ贈るやさしい医療講座

    会場の様子
    会場の様子

    医療法人医誠会(本社:大阪市北区、代表者:谷 幸治)は、2025年9月30日に提携施設「うめきた温泉 蓮 Wellbeing Park」で開催した公開医学講座「~未来のママとご家族へ~妊活・妊娠・出産のちょっと気になるアレコレ」の様子を、公式YouTubeチャンネル「ホロニクスグループch」にて2025年10月31日に公開しました。本動画では、医誠会国際総合病院 産科・婦人科の井上 格 医師が、妊活から出産、産後までのポイントをわかりやすく解説しています。妊娠前の体づくりから、妊娠中の注意点、健診や出産方法の選び方、さらには産後の女性の体と心の変化まで、不安や疑問を抱く方に向けて、正しい知識を医師の視点からやさしく伝える内容としました。

    YouTubeリンク

    ホロニクス公開医学講座の詳細

    妊娠・出産は、ご本人だけでなく、ご家族みんなで支えていく大切な出来事です。これから妊娠を考えている方や妊娠中の方、そのご家族を対象に、生活習慣や体の変化への対応、気をつけたいポイントについて、産婦人科医がわかりやすくお話しします。温泉で心と体を癒やしながら、家族で未来のいのちを迎える準備を一緒に考えてみませんか。

    目次

    1. 妊娠前の気になる事
    2. 妊娠中の注意点
    3. 大切な妊婦健診
    4. 分娩の選択肢
    5. 産後と女性のライフステージ

    講師

    ホロニクスグループ
    医誠会国際総合病院 産科・婦人科 井上 格 医師

    講座終了後には啓発活動として腫瘍マーカー検査を実施

    画像講座終了後には、希望者を対象に無料の腫瘍マーカー検査を実施しました。検査項目は、卵巣がんを調べる「CA125」、乳がんを調べる「CA15-3」、前立腺がんを調べる「PSA」の3種類で、女性だけでなく男性の健康意識向上にもつながる取り組みとなりました。

    次回講座開催のお知らせ

    うめきた温泉 蓮 Wellbeing Parkと協同で実施している「公開医学講座」シリーズの第7回として、 2025年11月20日(木)14時より、同施設内「健康スタジオA」にて、「脳卒中から身を守る!早期発見とリハビリテーションの重要性」 をテーマに健康講座を開催します。講師は、医誠会国際総合病院 リハビリテーション部の幸地 快友 脳卒中認定理学療法士。 当日は、同会場で無料の頸動脈エコー検査(予約制)も実施します。寝たきりの主な原因である脳卒中について、温泉でリラックスしながら学べる場を提供し、 地域の皆さまの健康意識向上に貢献します。参加費は無料です。

    医療法人医誠会

    医療法人医誠会は1979年に大阪市で創立され、ホロニクスグループとして大阪を中心に全国で病院、クリニック、介護老人保健施設などを運営しています。医誠会国際総合病院は46診療科、総職員数1,971名の体制※で、低侵襲治療、先進・先制医療、医療DX、本格的タスクシフト・タスクシェア、中央管制システム導入に取り組み、先進的かつ国際標準の総合病院を目指しています。
    地域医療に貢献するとともに、2024年12月にはJCI認証を取得、国際医療ツーリズムにも挑戦します。
    また、救急医療では、24時間365日の体制で救急医療を提供しています。初期救急から2.5次救急患者を対象に診療を行い、必要に応じて各診療科が支援する救急医療体制をとっています。救急車6台(ドクターカー4台・救急車2台)、医師9名、看護師30名、救急救命士25名で「断らない救急」「待たせない救急」をスローガンに様々な救急患者さんを受入れ、重症度によって医師・看護師が同乗する救急救命士3名体制の医誠会「病院救急」搬送システムを実施し、広域医療に取り組んでいます。※ 2025年4月現在