報道関係者各位
    プレスリリース
    2021年11月24日 14:00
    積水ハウス株式会社

    いよいよ明後日開催!積水ハウス『都市の生物多様性フォーラム  ~「5本の樹」で実現する豊かな暮らし~』

     積水ハウス主催の『都市の生物多様性フォーラム~「5本の樹」で実現する豊かな暮らし~』は、明後日11月26日(金)10時からの開催となります。


     本日特設ページに最新情報を更新いたしました。「5本の樹」計画を取り入れた会場セットや登壇者プロフィールなど、フォーラムについての情報を事前にご確認いただけます。


     先月中国で開かれた生物多様性条約第15回締約国会議(COP15)に続いて、2022年4月から行われるCOP15では、2030年までのグローバル生物多様性枠組み(GBF:Global Biodiversity Framework)が決定し、公表される予定です。世界中で今までになく生物多様性保全に注目が集まっています。


     積水ハウスは、都市に緑のネットワークをつくることにいち早く取り組むべく2001年より「5本の樹」計画をスタートさせ、生物多様性の保全に貢献してきました。

     フォーラムの基調講演では、琉球大学との共同検証の成果をご紹介しつつ、パネルディスカッションでは様々な分野から生物多様性保全に関わられている方々にご登壇いただき、生物多様性の実効性評価が持続可能な社会の実現にもたらす意義について語っていただきます。

     フォーラムの司会には、フリーアナウンサーの森本 智子さんをお迎えします。

     都市の緑がもたらすネイチャー・ポジティブな未来への第一歩になるフォーラムを目指します。



    ■都市の生物多様性フォーラム~「5本の樹」で実現する豊かな暮らし~

    ●開催日時

    11月26日(金)10:00~11:30


    ●登壇者

    【第一部】基調講演

    積水ハウス株式会社 代表取締役 社長執行役員 兼 CEO 仲井 嘉浩

    積水ハウス株式会社 ESG経営推進本部 環境推進部 部長 佐々木 正顕

    琉球大学理学部 教授/株式会社シンクネイチャー 代表取締役 久保田 康裕様


    【第二部】パネルディスカッション

    立教大学 特任教授/不二製油グループ本社 CEO補佐 河口 眞理子様

    国際自然保護連合日本委員会 事務局長 道家 哲平様

    MS&ADインターリスク総研 フェロー/

    MS&ADインシュアランスグループホールディングス

    サステナビリティ推進室 TNFD専任SVP 原口 真様

    東北大学大学院生命科学研究科 教授 藤田 香様

    琉球大学理学部 教授/株式会社シンクネイチャー 代表取締役 久保田 康裕様

    積水ハウス株式会社 ESG経営推進本部 環境推進部 部長 佐々木 正顕


    ●概要

    第一部:琉球大学久保田研究室との共同検証結果をご紹介

    第二部:生物多様性保全をリードする方々を登壇者に迎えたパネルディスカッション


    ●視聴URL

    https://www.youtube.com/watch?v=4UGwwgmQ_PU


    ●特設サイト

    積水ハウス 都市の生物多様性フォーラム特設サイト

    https://www.sekisuihouse.co.jp/gohon_sp/


    ●司会

    フリーアナウンサー 森本 智子さん

    【経歴】

    テレビ東京アナウンサー(2004年4月~2021年5月)

    テレビ東京:ワールドビジネスサテライト、NEWSアンサー

    BSテレ東 :BSニュース 日経プラス10、日経プラス10サタデー ニュースの疑問


    司会 森本 智子さん