報道関係者各位
    プレスリリース
    2021年11月19日 15:45
    株式会社ビー・エフ・シー

    中世から続くヨーロッパの伝統的なお祭りが 今年も日比谷公園で開催決定!! 『東京クリスマスマーケット2021 in日比谷公園』 12月10日(金)~25日(土)

    2015年、クリスマスマーケット発祥の地、ドイツ‐ドレスデンのクリスマスマーケットをモチーフに、日比谷公園で初開催してから、今年で7回目を迎えます。

    昨年に引き続き日比谷公園にて12月10日(金)~25日(土)までの16日間、開催致します。

    飲食16店舗、雑貨11店舗が並ぶ予定で、アーティストによるライブ演奏などもあり、まるでヨーロッパにいるようなクリスマススタイルを満喫できます。


    1



    ■東京クリスマスマーケット2021(tokyochristmas.net)

    <実施概要>

    名称 :東京クリスマスマーケット2021 in日比谷公園

    日時 :2021年12月10日(金)~25日(土)

        初日16:00~22:00(L.O 21:30)

        全日11:00~22:00(L.O 21:30)

    入場料:大人(中学生以上)1,000円 オリジナルマグカップ付き

        小人(小学生以上)500円(入場料のみ) 5歳以下無料

    会場 :日比谷公園 噴水広場

    主催 :東京クリスマスマーケット実行委員会

    後援 :ドイツ連邦共和国大使館/ドイツ観光局/バイエルン州駐日代表部

        ザクセン州観光局/ザイフェン村/東京都(予定)

    協賛 :SKWイーストアジア/LINDT & SPRUNGLI JAPAN 株式会社

        横浜ティスプレイミュージアム/一般社団法人 日本ヒュッテ協会

        株式会社SWING/株式会社湘南貿易/KKday



    ■冬の「おしゃピク」気分は、東京クリスマスマーケットしか勝たん!


    8


    14



    ■本場ドイツの職人による世界最大級のクリスマスピラミッド

    会場の中心にあるシンボル的存在が世界最大級高さ14mのクリスマスピラミッド。6つの段には違うモチーフの木工の人形が配置されており、回転しながらファンタジックなストーリーが展開されている。ライトアップされたその美しさは、まさに最高の「映え」スポットです。


    本場ドイツのクリスマスマーケットを完全再現した会場内には「映えポイント」はいたる所に!


    4


    ■オリジナルマグカッププレゼント♪

    入場特典として入場口でオリジナルマグカップをお配りしてます。

    会場内で使用するもよし!お土産としてお持ち帰るのもよし!

    クリスマスマーケットのデザインがされた紙袋入りでもらえるので持ち運びも楽に!

    マグカップ用としては大きめのサイズになっていますので、お買い物袋としてもご利用いただけます♪

    事前予約チケットも11月25日から順次販売開始♪


    https://www.kkday.com/ja/product/123906?cid=12407&ud1=prtimes



    ■魅力あふれる人気店が勢ぞろい!!クリスマスグルメ&クリスマス雑貨


    9



    <プレミアムチョコレートブランド「Lindt(リンツ)」>

    リンツ史上最も濃厚なチョコレートの味わいが寒い冬にぴったりのドリンク「クリスマス メルティ ホットショコラドリンク」を販売するほか、リンツの人気ショコラデザートメニューを一度に楽しめる「ご褒美リンツセット」など、クリスマスマーケットでしか味わえない限定メニューを販売いたします。また、実際に人工的に雪を降らせる「スノーモーメント」の仕掛けで、ホワイトクリスマスの雰囲気もお楽しみいただけます。


    10


    <ここでしか味わえない絶品メニューを楽しもう♪>

    ソーセージやアイスバインといったドイツの定番料理はもちろん!

    豚肩ロースのデミグラス煮込みやクラムチャウダー、グラタンなど温まるメニューもたくさん取り扱っております♪


    16



    <甘いものは別腹?みんな大好きなスイーツも豊富なラインナップ♪>

    豊富なスイーツもクリスマスマーケットを楽しむコンテンツの一つ!

    ドイツのドレスデンが発祥の地のシュトーレンやサクサク!クロッフルや秘密な焼き芋ラテなどなど一風変わったスイーツも豊富なラインナップを取り揃えてます♪

    Toshi Yoroizuka監修のクリスマスマーケット限定のグリューワイン&ケーキも初登場!


    13


    <グリューワインはクリスマスの定番?>

    8~9世紀頃にドイツで生まれたグリューワイン。北部地方は冬の寒さが厳しいため、人々がワインにハチミツ、ハーブ、ベリーなどを加え、煮て飲んだのが始まり。飲みやすく、体が温まるのでクリスマスマーケットでも定番の飲み物となっている。

    ぜひお好みのグリューワインを見つけてください♪


    7


    <見ているだけでも楽しめる魅力的なクリスマス雑貨♪>

    様々なイルミネーション雑貨からプレゼントにも嬉しい紅茶セット、

    クリスマス限定のSTERMCREAM、クリスマスバージョンのスヌーピーなどなど♪

    どれも魅力的で絞り切れません♪

    くるみ割り人形で有名なエルツ地方・ザイフェンの工房から、今年も木のぬくもりあふれる「くるみ割り人形」の他「煙出し人形』や一点一点手作りの「木製オーナメント」などお気に入りを探してゲットしましょう♪



    ■素敵な夜を彩る音楽ライブにも注目!


    15


    <Sunnyside Gospel Club>

    ゴスペルディレクター・望月ひろみが率いる歌うことが大好きな仲間たちサニーサイドゴスベルクラブ北千住/立川が、今年も東京クリスマスマーケットをクリスマスソングとゴスペルで盛り上げる。


    5


    <甘党男子>

    東京クリスマスマーケット2021公式スイーツアンバサダーを務めるワールドスイーツトレンドアイドル甘党男子。スイーツをコンセプトに活動している7人組メンズユニット。


    11


    <フェスティバル・カペレ>

    日本におけるジプシーヴァイオリニストの第一人者・古舘由佳子を中心に、ビアノ&アコーディオンの竹川由紀乃(左)、ボーカルに大野康子(右)を迎えたスペシャルユニット。カッコよく、ノリノリの楽しい演奏を披露。


    他多数出演予定です♪