報道関係者各位
    プレスリリース
    2012年7月10日 09:30
    東武プロパティーズ株式会社、コギコギ株式会社

    「東武シェアサイクルシステムcogicogi」サービス開始について

    東武プロパティーズ株式会社(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:平野 通郎、以下 東武プロパティーズ)は、東京渋谷・表参道エリアでシェアサイクルサービスを運営する企業であるコギコギ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:伊地知 宣雄、以下 コギコギ)との業務提携により、シェアサイクルサービスを東京スカイツリータウン(R)周辺地区で本年7月14日(土)より開始します。

    設置例1


    新サービス開発の背景と特徴は以下の通りです。

    1.新サービス開始の背景と狙い
    自転車は、欧米諸国において、1970年代から予防医療、地球環境などを理由に注目され、自転車専用道路の整備や各種自転車関連施設の建設が重点的に行われてきました。
    近年、日本でも自転車に対する考え方が徐々に変わりつつあり、特に東日本大震災以降は目に見えて通勤や通学時の自転車利用者が増えました。
    一方、自転車マナーの未熟さも目立つようになり、駐輪方法や歩行者との共存、ブレーキ無し自転車利用など解決するべき課題が浮き彫りになってきております。
    このような中、本年5月22日には東京スカイツリータウンが開業いたしました。中でも東京スカイツリー(R)は、まさに日本の新たな名所として地域の活性化を牽引します。
    また、本地区は浅草や両国などが近く、多くの外国人観光客の来場があるため、夏休みを控える現在では手軽な移動手段が求められ、観光客が利用しやすいシェアサイクル事業を企画しました。

    《東武シェアサイクルシステムcogicogiの特徴》
    墨田区(押上・錦糸町・本所吾妻橋・曳舟)および台東区(浅草・稲荷町)のホテルや商店にポートを13箇所設置し、電動アシスト機能付自転車を初年度100台配置いたします。
    簡単な会員登録のみで、その当日からシェアサイクルサービスを利用していただけます。お好きなポートで自転車を借り、お好きなポートで返却していただくことが可能ですので、場所を気にせず手軽にサイクリングを楽しんでいただくことができます。
    公共交通機関と本サービスをご利用いただくことで、周辺の交通事情改善だけでなく、不法駐輪減少や環境負荷の低減にも寄与いたします。また、利用者に対する交通ルールの指導等も行うことや地域観光を促進することにより、地域社会全体に貢献していければと考えております。
    地域全体のコミュニティ化、活性化を促し、エコロジーの観点から注目される自転車事業への取り組みは、環境に対する姿勢、社会的責任(CSR)への貢献となります。

    ※ポート数、自転車台数ともに予定であり、変動する場合があります。
    ※貸出、返却可能なポート情報については、下記またはホームページをご覧下さい。


    2.事業計画の概要
    サービス名称:東武シェアサイクルシステムcogicogi
    事業主体  :東武プロパティーズ株式会社
           (全体運営、サービス企画、販売、広告開発)
    業務提携先 :コギコギ株式会社
           (サービス企画、シェアサイクルシステム開発、
            アプリケーション開発、システム運用、システム保守)
    事業開始期日:平成24年7月14日(土)(予定)
    利用可能地域:東京スカイツリータウン(R)周辺エリア、渋谷周辺エリア
    自転車台数 :東京スカイツリータウン(R)周辺エリア100台、
           渋谷周辺エリア70台

    ※事業開始日は予定であり、変更となる場合がございます。
    ※自転車台数は予定台数であり、変動する場合がございます。


    3.利用料金
    (1)個人会員
    初回登録料金:¥700
    月会費   :¥500(年会費プラン:¥5,000)
    利用料   :始めの30分無料 以降1時間毎に¥100

    (2)法人会員
    初回登録料金:¥700
    月会費   :¥1,000(年会費プラン:¥10,000)
    利用料   :始めの30分無料 以降1時間毎に¥100
    ※法人会員様の場合1枚のカード登録に対して複数でご利用いただけます。

    (3)1日レンタル会員
    初回登録料金  :無料
    月会費     :無料(年会費プラン:無料)
    利用料     :1日で¥1,500


    《公式ホームページ》
    http://cogicogi.jp/

    ※上記利用料金は全て消費税が別途かかります。
    ※ご利用にはクレジットカードが必要です。現金でのご利用はできませんので、ご注意下さい。


    4.ポート一覧(予定)

    A.墨田区
    ~押上・業平エリア~
    (1)「Shop634Street.com」 東京都墨田区押上1-14-3
    (2)「BONTON キムラヤ」 東京都墨田区押上2-1-18
    (3)「すみだパークギャラリーささや」 東京都墨田区横川1-1-10

    ~本所吾妻橋エリア~
    (4)「ポプラ 本所吾妻橋店」 東京都墨田区吾妻橋2-3-12

    ~錦糸町エリア~
    (5)「久米繊維ファクトリーショップ」 東京都墨田区太平3-9-6

    ~曳舟エリア~
    (6)「珈琲家」 東京都墨田区東向島2-13-7


    B.台東区
    ~浅草エリア~
    (7)「浅草ビューホテル」 東京都台東区西浅草3-17-1
    (8)「浅草セントラルホテル」 東京都台東区浅草1-5-3
    (9)「スマイルホテル浅草」 東京都台東区浅草6-35-8
    (10)「ブルーウェーブイン浅草」 東京都台東区浅草2-33-7
    (11)「浅草E-sta(浅草観光絵巻) / 観光案内所」 東京都台東区浅草2-35-13

    ~稲荷町エリア~
    (12)「チサンホテル上野」 東京都台東区東上野5-5-6
    (13)「オークホテル」 東京都台東区東上野6-1-2

    ※本ポート一覧は、平成24年7月5日現在のものであり、変更となる可能性があります。


    【コギコギ株式会社概要】
    会社名: コギコギ株式会社(英文表記:CogiCogi Corporation)
    代表者: 代表取締役社長 伊地知 宣雄
    資本金: 3,000万円(資本準備金含む)
    所在地: 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-17-1 表参道ハウス101
    URL  : http://cogicogi.jp/

    本サービスの基盤となる技術は、コギコギ株式会社が2011年に(c)Felicaシステムを応用したシェアサイクルシステムソリューションです。東京都渋谷区を中心に14箇所の協力店舗、企業様にてサービスを実施しております。
    今後同様のシステムを他地域でも導入予定です。