報道関係者各位
    プレスリリース
    2021年11月19日 11:00
    国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)低炭素社会戦略センター(LCS)

    JR東日本深澤社長・スマートニュース松本執行役員が登壇! シンポジウム「2050年明るく豊かなゼロエミッション社会に向けたシナリオ」

    12月3日 東京大学・伊藤謝恩ホールおよびオンラインにて開催

    JST(理事長:濵口 道成)低炭素社会戦略センター(LCS)は、シンポジウム「2050年明るく豊かなゼロエミッション社会に向けたシナリオ」を2021年12月3日(金)に東京大学・伊藤謝恩ホールおよびオンラインにて開催いたします。


    テーマ


    我が国は2050年に温室効果ガスの排出実質ゼロを目指す方向を打ち出しており、2030年には2013年度に比べて46%削減することを目指すと表明し、「さらに50%の高みに向けて挑戦を続けていく」と述べています。これらを踏まえて、2050年の明るく豊かなゼロエミッション社会に向けたシナリオを技術面、経済・社会制度面から展望するべく、各分野の専門家をお招きし、ゼロエミッション経済・社会のビジョンについて、議論を行います。

    本年は「ゼロ・カーボンチャレンジ2050」に挑む、東日本旅客鉄道株式会社 代表取締役社長 深澤祐二氏と海外でも話題となっている日本発のグローバルユニコーン企業、スマートニュース株式会社 執行役員 経営企画担当 兼 ファイナンス担当 松本哲哉氏にご登壇いただきます。

    LCSからは、低炭素社会実現に向けてLCSで進めている技術、経済、社会システムに関する研究の現況や最新の研究成果についてご紹介し、議論を深めます。

    多くの皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。



    ■開催概要

    日時  :2021年12月3日(金)13:30~15:30

    開催形式:実開催およびオンライン配信 

    ※今後の新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、オンライン開催のみとし、会場開催を中止する場合があります。

    会場  :伊藤謝恩ホール

         東京都文京区本郷7-3-1 東京大学 伊藤国際学術研究センターB2階

         URL: https://www.u-tokyo.ac.jp/adm/iirc/ja/access.html

    定員  :会場120名、オンライン1000名(事前登録制、無料)

    主催  :国立研究開発法人 科学技術振興機構 低炭素社会戦略センター


    詳細情報・参加申込み: https://www.jst.go.jp/lcs/sympo20211203/



    ■プログラム

    ・開会挨拶  小宮山 宏(LCSセンター長)

    ・主催者挨拶 濵口 道成(JST理事長)


    ・講演

    LCS講演 「2050年ゼロカーボン社会に向けた2030年政府案の実現」

          山田 興一(LCS研究顧問)

    基調講演1 「ゼロ・カーボンチャレンジ2050」

          深澤 祐二(東日本旅客鉄道株式会社 代表取締役社長)

    基調講演2 「テクノロジー進化がもたらすDisruptiveな企業や産業の変革」

          松本 哲哉(スマートニュース株式会社 執行役員 経営企画担当 兼 ファイナンス担当)


    ・質疑応答、パネルディスカッション

    モデレータ  森 俊介(LCS研究統括)

    コメンテータ 小宮山 宏(LCSセンター長)

    パネリスト  深澤 祐二(東日本旅客鉄道株式会社 代表取締役社長)

           松本 哲哉(スマートニュース株式会社 執行役員経営企画担当 兼 ファイナンス担当)

           山田 興一(LCS研究顧問)


    ・閉会挨拶  越 光男(LCS副センター長)