報道関係者各位
    プレスリリース
    2021年11月9日 13:00
    株式会社スポーツワン

    大阪春の定番!賞金100万円! 「なにわ淀川マラソン2022」 開催決定! 2022年3月26日・27日

    年間2,000以上の参加型イベントを企画・運営する株式会社スポーツワン(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:武田 利也)は、2021年開催で高評価(ランネット総合評価79.1)を頂いた大阪春の定番マラソンイベント「なにわ淀川マラソン」を、来年もさらにスケールアップして開催いたします。


    「なにわ淀川マラソン2022」


    (1) 賞金100万円!

    (2) 川内優輝選手(あいおいニッセイ同和損害保険株式会社所属)がゲスト参戦!

    (3) コロナ中止の場合、参加費相当額の返還保証!



    今大会では、フルマラソンの優勝賞金を50万円、歴代最高記録の2時間22分19秒を上回った場合、さらに50万円、合計100万円の賞金を設定しました。また、特別ゲストランナーとして川内優輝選手の参戦が決定しました。フルマラソンで3時間、ハーフマラソンで80分・90分を切った方には、オリジナルサブ3、サブ80、サブ90Tシャツを贈呈いたします。



    【コロナ禍でマラソン大会に参加できなかったランナーの皆様へ】

    本大会は、万全の新型コロナウイルス対策を行なう大会です。新型コロナウイルスの影響により本大会が中止となった場合、参加費相当分(振込手数料など差し引き後)のポイントを返還いたします。また、参加者の皆様に安心して大会に参加いただけるよう、入場時の検温、スタッフのマスク・ポリ手袋着用、消毒対応、三密防止などの安全対策を実施したうえで開催いたします。

    スポーツワンは、ランニングイベントや各種スポーツイベントの企画・実施を通じて、健康増進の機会を提供し、日本全体の活力向上に貢献してまいります。



    【なにわ淀川マラソン2022概要】

    <大会名>

    なにわ淀川マラソン2022


    <開催日・種目>

    ▼2022年3月26日(土)開催

    30kmマラソン(男性の部・女性の部) :定員1,500名

    ハーフマラソン(男性の部・女性の部):定員6,000名

    5kmマラソン(男性の部・女性の部)  :定員1,000名


    ▼2022年3月27日(日)開催

    フルマラソン(男性の部・女性の部):定員5,500名

    10kmマラソン(男性の部・女性の部):定員2,000名

    2kmファミリーラン        :定員1,000名


    ▼オンライン開催

    オンラインマラソン(男性の部・女性の部)


    ※ウェーブスタート制になります。申告タイム順にスタート時刻にウェーブ1がスタートとなり、ウェーブ2以降のスタートはスタート時刻から5分おきに順次スタートする予定です。


    <開催場所>

    大阪 淀川河川公園


    <エントリー期間>

    早割期限 2021年10月30日(土)~2022年1月16日(日)

    通常 2022年1月17日(月)~2022年3月6日(日)

    ※オンラインマラソンの部は、準備でき次第の募集となります。


    <参加費用>

    フルマラソン

    (早割)7,200円

    (通常)8,000円

    30kmマラソン

    (早割)6,000円

    (通常)6,800円

    ハーフマラソン

    (早割)5,000円

    (通常)5,700円

    10kmマラソン

    (早割)4,200円

    (通常)4,700円

    5kmマラソン

    (早割)2,900円

    (通常)3,400円

    2kmファミリーラン(ペア)

    (早割)2,000円

    (通常)2,600円

    オンラインマラソン

    (早割)1,800円

    (早割)2,500円

    ※オリジナルTシャツ購入オプション1,600円

    ※オリジナルタオル購入オプション1,000円

    ※事前郵送オプション1,200円

    ※オンラインマラソンの部は、準備でき次第の募集となります。


    <公式HP>

    https://sportsone.jp/naniwa/2022sp/


    <企画・主催>

    株式会社スポーツワン


    <お問い合わせ先>

    なにわ淀川マラソン運営事務局(株式会社スポーツワン内)

    MAIL: run@sportsone.co.jp



    【今大会の感染症拡大予防措置について】

    <事前の対策>

    ・ 2日間の開催にすることで、参加者が1日に集中しない措置をとります。

    ・ ゼッケン(ICチップ)やオプション購入品などの事前郵送対応を実施します。

    ・ 大会当日にマスク着用でご来場いただくことや、会場更衣室が混雑しないよう事前に更衣を済ませていただくなど事前に呼びかけます。


    <ご来場をお止めいただく事項>

    以下に該当する方のご来場をお止めいただきます。

    ・ 大会当日に検温し37.5度以上の場合

    ・ 体調がよくない場合 (例:発熱・咳・咽頭痛、倦怠感、息苦しさ、味覚や嗅覚の異常などの症状がある場合)

    ・ 同居家族や身近な知人に感染者、もしくは感染が疑われる方がいる場合

    ・ 過去14日以内に発熱や感冒症状で受診や服薬等をされた場合

    ・ 過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合


    <イベント当日の主な対策>

    ・ 入場時に検温し、37.5度以上は参加をお断りさせていただきます。

    ・ 運営スタッフはマスクとポリ手袋を着用します。

    ・ 会場各所に手指消毒剤を設置し、こまめな消毒を呼びかけます。

    ・ 受付窓口等をアクリル板、透明ビニールカーテン等で遮蔽いたします。

    ・ 参加者が距離をおいて並べる目印の設置や更衣室の換気等、イベント会場内で三密を避ける対策を実施します。

    ・ 参加の受付、着替え、表彰式等の運動・スポーツを行っていない間については、マスクの着用を呼びかけます。

    ・ ウェーブスタート制を採用し、スタート時に2mの間隔を確保します。走行中も2m以上間隔を開けることを推奨します。

    ※上記に記載の感染症拡大予防措置に関しましては、逐次見直すことがございます。



    【会社概要】

    社名   :株式会社スポーツワン

    所在地  :(本社)神奈川県横浜市港北区新横浜1-14-20 光正第2ビル305

          (大阪支社)大阪府吹田市春日2丁目22-6

    設立   :2001年7月6日

    代表取締役:武田 利也


    2001年からフットサルイベントを全国展開し、フットサルブームを牽引。2010年代には画一的だったランニングイベントに「楽しむ」というエッセンスを加えたバブルラン、ウォーリーラン、チョコランなどで“ファンラン”を仕掛けました。現在では“スポーツ×テクノロジー”によって、オンライン・オフラインの両方でできる運動やコミュニケーションのサービスを次々と創り、健康づくりとスポーツライフを多角的に支援している。