報道関係者各位
    プレスリリース
    2021年11月5日 15:15
    一般財団法人住まいづくりナビセンター

    令和3年度 国土交通省補助事業  長く快適に住み続ける「安心ナットク!住まいとリフォーム」 オンラインセミナー&相談会 11月13日(土)に開催

    「笑顔がこぼれる、いい住まいづくりを。」というコンセプトのもとに、安心・納得の住まいづくりをサポートしている 一般財団法人 住まいづくりナビセンター(所在地:東京都中央区、理事長:坂本 功 、以下 住まいナビ)では、令和3年度 国土交通省 住宅ストック維持・向上促進事業(住宅ストックの相談体制整備事業)の採択を受け、11月13日(土)に「安心ナットク!住まいとリフォーム」オンラインセミナー&相談会を下記の通り開催いたします。


    安心ナットク!住まいとリフォーム


    【住まいづくりナビセンターとは】

    一般財団法人住まいづくりナビセンターは、暮らしや住まいを考える消費者への情報提供を目的とした相談施設「住まいづくりナビセンター」を運営しています。一級建築士の資格を持つ相談員=住まいのナビゲーターによる公正中立な相談事業を展開して21年目になります。

    また、必要に応じてファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、司法書士、宅地建物取引士といった専門家相談をコーディネートし、課題解決をお手伝いしています。



    【背景】

    近年、住まいを求める消費者を取り巻く状況や消費者から求められる相談は、単に新築、建替え、リフォームという枠組みにはとどまらず、住み替えや資産運用、売却、さらには解体、除却などといった住まいの終い方を含めたものとなってきています。

    また、相続、実家、空き家管理、高齢者居住、三世代同居といった、消費者の複合的で複雑な状況を伴う相談が増えており、ライフプランニング=人生設計に大きく関わることが多いことから、消費者の求める相談内容に幅広く対応するためには、複数の専門家と連携して、適時的確なアドバイスをすることが必要になっています。



    【イベント開催概要】

    名称 : 「安心ナットク!住まいとリフォーム」オンラインセミナー&相談会

    日時 : 2021年11月13日(土) 13:00~17:00

    主催 : 一般財団法人 住まいづくりナビセンター

    後援 : 東京都/住宅金融支援機構/住宅リフォーム・紛争処理支援センター

    参加費: 無料/事前予約制

    URL  : https://sumanavi.info/1113


    申込みURL


    コロナ禍による急激な生活様式の変化や求められる居住環境の変化に対して、今の住まいを活かして長く快適に住み続けられるものとするため、また、住まいやリフォームによって自分らしく豊かな暮らしを実現する暮らしの場を見つけるために、専門家に相談して不安を解消し、トラブルなどを未然に防ぐことを目的とした相談会です。

    なお、現在の社会状況を踏まえて、会場に来場せずにセミナー聴講や専門家相談ができる、オンラインにて開催します。インターネット環境があれば、ご自宅などお好きな場所から参加可能です。



    ◆セミナー 13:00~14:00

    長く快適に住み続けられる住まいとするために、長年の相談事例を元に、リフォームや既存住宅について知っておきたい情報や暮らし方のヒントをお話し頂きます。

    講師  :岡田 愛美氏

         公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター

         住宅リフォーム本部 リフォーム情報部 業務課長

         住宅相談消費者支援本部 消費者支援部 消費者支援課長

    参加方法:オンライン

    定員  :50名


    セミナー講師 岡田 愛美 氏


    ◆オンライン相談会 13:00~17:00

    これからの住まいを求めて、自宅や実家のリフォーム、または住み替えを考えている方、既存住宅を購入してリフォームするなど新たに住まいを持つことをお考えの方など、多様な相談に複数の専門家が応じます。

    総合相談:住まいのナビゲーター(R)(一級建築士)

    専門相談:弁護士、税理士、司法書士、宅地建物取引士、一級FP技能士、一級建築士


    相談イメージ


    ※当イベントは、政府・自治体など行政機関の「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」に準拠して、開催いたします。