報道関係者各位
    プレスリリース
    2021年11月30日 11:00
    株式会社サステナミ―

    エンタメを通じて大切な人に「自分らしさ」を贈る、 おうちでHSP映画にギフト機能を追加

    ~クリスマス・年末年始は自宅で、アーロン博士監修作品を~

    HSP/HSC(Highly Sensitive Person / Child ハイリー・センシティブ・パーソン/チャイルド*1)に関するセミナー・コンサルティング・イベント等を提供している、株式会社サステナミー(神奈川県横浜市、代表取締役社長:皆川公美子)では、運営する「HSP提唱者アーロン博士の監修映画日本公式サイト」において、オンライン映画の視聴チケットを贈ることができる「ギフト機能」を追加いたしました。


    HSP提唱者アーロン博士の監修映画日本公式サイトより


    当社では、新型コロナ以前に東北~九州の各地で、HSP提唱者であるアーロン博士監修HSP映画の上映会を開催し、これまで1,000名ほどにご参加いただきました。今年6月からは、コロナ禍でも映画を観られる環境をと日本公式サイトを立ち上げ、3つのHSP映画をオンラインで視聴いただくことが可能になっています。


    新型コロナによるライフスタイルの変化により、依然としておうち時間が長くなっている昨今。自宅で、オンラインで、映画を楽しむことが以前よりも増えてきました。

    そうした中で、HSP映画に対して感動の声をいただくと共に、「この映画をあの人に届けたい」という声を多数いただくようになり、このたびの機能追加に至りました。


    この数年、日本国内では、当事者の納得感により急激にHSPの知名度が上がり、NHKはじめ民放などでも特集が頻繁に組まれるようになっています。ロンドンブーツ1号2号・田村淳氏がTOKYO MXTVで特集したほか、オリエンタルラジオ・中田敦彦氏、ピース・又吉直樹氏、勝間和代氏も自身のYoutubeでHSP連続特集を取り上げるなど、著名人による発信も見受けられるようになっています。


    当社ではHSPという気質を知る最初の一歩として、HSP提唱者であるアーロン博士監修であり、Amazon歴代ドキュメンタリー部門TOP30入り*2も果たした作品を、まずは気軽に楽しんでいただきたいという想いから、HSP映画日本公式サイトの運営や映画字幕制作に携わってまいりました。


    ホリデーシーズンのギフトに、「エンタメを通じて自分らしさと向き合う時間」を贈り合い、おうち時間の充実を叶えるプレゼントとしてぜひご活用ください。


    サステナミーでは今後も、HSP/HSCの認知度向上と共に、HSP/HSCが体現する心理的安全性を広め、多様性のある社会の創造に貢献してまいります。


    <ギフトチケット購入方法> ※3作品すべてに対応しています。

    https://sensitivethemovie.jp/ より


    購入レンタルサイト画面1



    購入レンタルサイト画面2



    購入レンタルサイト画面3


    【*1】

    HSPとはHighly Sensitive Personの略(HSCはHighly Sensitive Child)で、生まれつき敏感で、周りからの刺激を過度に受けやすい人のことを指します。1996年にアメリカのアーロン博士が発表した学説に基づくもので、5人に1人(15%から20%)がHSPだと言われています。

    HSPは特性、神経系の特徴であり、治すべき疾病ではありません。また環境や教育によるものではなく、生まれつきストレスを処理する「扁桃体」が活発で、不安や恐怖を感じ取りやすい性質を持っているのです。しかしそのため、職場や家庭など生活の中で気疲れしやすいこともあり、生きづらいと感じている方が多いのも事実です。


    【*2】

    アメリカのAmazon社における実績となります。



    ■会社概要

    商号   : 株式会社サステナミー

           (株式会社クミシュランより社名変更しました)

    所在地  : 〒225-0023 神奈川県横浜市青葉区

    代表者  : 代表取締役社長 皆川公美子

    設立   : 2016年9月

    事業内容 : HSP・HSCに関するセミナー・コンサルティング・イベント等提供

    サイトURL: https://www.kanseikids.com/

          https://ameblo.jp/kumikokkkn/