プレスリリース
10月の「ピンクリボン月間」からの3ケ月 女性のための「週末検診」を開催!
痛くない!乳腺MRI検査も検診メニューに登場
医療法人医誠会(本社:大阪府大阪市、代表者:谷 幸治)は、平日に受診が難しい方のために、医誠会国際総合病院で「週末検診」を実施しています。2025年1月より、月替わりで各種検診を実施してきましたが、年内は「乳がん検診」を毎月実施します。特に、ピンクリボン月間の10月は通常の乳がん検診に加え、無痛が好評の「乳腺MRI検査」もご用意しました。また、乳がん検診と合わせて、11月は子宮がん、12月は肺がんの検査も受けていただけます。
乳がん検診は「今」が大切 週末に待ち時間なくサクッと検診を
「週末検診」では、休日の静かな病院でほとんど待ち時間もなく検査を終えられます。また、このイベントはNPO法人未来プロセスの補助を活用した費用設定となっており、より多くの方へ検査機会を提供しています。
日本人女性が最も罹患しやすい乳がんは、30代から増え始め、40代~70代で高い罹患率が継続します。最近は若い世代(AYA世代)での発症も増加しています。自覚症状がなく進行することもあるため、「私は大丈夫だろう」という思い込みは捨てましょう。10月は乳がんの検診を呼びかける「ピンクリボン月間」。この機会を逃さず、対象年齢で検診を受けていない方は、初めての乳がん検診に「週末検診」を活用してください。
また、定期的に受けたい乳がん検診ですが、マンモは痛いから嫌だな、苦手だなという声を耳にします。この10月の週末検診では、日本人女性に多い高濃度乳房に適している新しい乳がん検診法で 無痛で受けられる「乳腺MRI検査」もご用意しました。
人生100年時代、先手の検診が健康寿命延伸のカギに!
医療技術の進歩とともに、完治につながる病気の早期発見が健康寿命の延伸のカギとなっています。 私たちは、がんや心臓病・脳卒中といった生活習慣病の治療への第一歩 「検診」の重要性を広く周知し、身近なものとする啓発活動を賛同いただく企業・団体様とともに推進しています。
医療複合施設「i-Mall」では、「週末検診」など健康維持・増進に役立つ様々なイベントを企画・開催しています。人生100年時代、自立自活するセンテナリアン(百寿者)をめざして、「週末検診」で健康チェック習慣の第一歩を踏み出しましょう!この週末は検診を受けてみようかな、という方はぜひ足をお運び下さい。医誠会国際総合病院 週末検診スタッフ一同でお待ちしております。
「週末検診」年間スケジュール


※スケジュールは変更となる場合がございます。
■週末検診のお申し込みはこちらから
チラシのQRコードまたは、下記URLよりお願いいたします。
先ずは、返信用のメールアドレスを送信してください。
URL: https://forms.gle/KhrTpMeBJrTUu1q27
医療法人医誠会
医療法人医誠会は1979年に大阪市で創立され、ホロニクスグループとして大阪を中心に全国で病院、クリニック、介護老人保健施設などを運営しています。医誠会国際総合病院は46診療科、総職員数1,971名の体制※で、低侵襲治療、先進・先制医療、医療DX、本格的タスクシフト・タスクシェア、中央管制システム導入に取り組み、先進的かつ国際標準の総合病院を目指しています。 地域医療に貢献するとともに、2024年12月にはJCI認証を取得、国際医療ツーリズムにも挑戦します。
また、救急医療では、24時間365日の体制で3次救急を目指して救急医療を提供、必要に応じて各診療科が支援する救急医療体制をとっています。救急車6台(ドクターカー4台・救急車2台)、医師9名、看護師30名、救急救命士25名で、「断らない救急」「待たせない救急」をスローガンに、様々な救急患者さんを受入れ、重症度によって医師・看護師が同乗する救急救命士3名体制の医誠会無料救急搬送を行い、広域医療に取り組んでいます。
1522120※ 2024年4月現在