報道関係者各位
    プレスリリース
    2021年10月22日 11:00
    ユニ・チャーム株式会社

    紙パンツをすすめる前にパッドからはじめる“フレイル尿ケア”  『ライフリー いつもの下着で安心パッド』新発売

    ユニ・チャーム株式会社(代表取締役 社長執行役員:高原豪久)は、大人用排泄ケアブランド「ライフリー」より、パッド形状でありながら吸収効率約2倍※で、紙パンツ同等の安心感を提供する『ライフリー いつもの下着で安心パッド』100cc・200ccを、2021年11月2日に全国で発売します。

    ※ 当社代表的紙パンツとの単位面積当たりの吸収量比較


    <フレイル尿ケアとは>

    いつもの下着から始める尿もれケアのことです。

    いつもの下着で尿もれケアを続けることが、毎日いきいきとした意欲を支え、フレイル対策につながると考えています。

    ※「フレイル」とは、健康な状態から要介護状態になるまでの中間の段階を示します


    UC画像01


    ■発売の背景

    近年、私たちの平均寿命は延び続け、今では“人生100年時代”といわれています。しかし、厚生労働省の調べによると、自立した生活を送れる期間「健康寿命」は、平均寿命より男性は約9年、女性は約12年も短いと発表されています。これは要支援や要介護になるなど、健康上の問題で日常生活に制限のある期間が平均で9~12年もあることになります。こうした期間に誰もが経験しうる排泄トラブルは、対処の方法次第でQOL(生活の質)に大きく影響します。長い人生、いつまでも元気で普段通りに過ごすためにも、適切な排泄ケアが大切です。

    そこでこの度、紙パンツをすすめる前に新たな選択肢を提供するため、普段の下着で出来る限り生活していただきフレイル対策の第一歩につなげる『ライフリー いつもの下着で安心パッド』を発売します。


    UC画像02


    <軽度失禁パッドと紙パンツ使用者の日常生活動作の意欲を比較>

    同じお体の状態でも、紙パンツをすすめる前に、軽度失禁パッドを使用した方が、日常生活における生活意欲が高く維持される傾向にある。



    UC画像03

    ■商品の特長

    (1)紙パンツの約2倍の吸収効率※

    ・超高密度吸収で、下着に収まるサイズで水分を瞬間的に閉じ込める

    ・吸収する面積を最大化させるなみなみ加工された(トップ)シートと上層シートと下層シートの2段階吸収構造で瞬間的に閉じ込める


    UC画像04


    (2)高齢者の視線を科学し、視認性を向上したガイドを採用

    ・ブルーシート部分が目安となり、中心がわかりやすく当てやすいデザイン

    ・中心に向かう曲線の凹凸ラインで、自然と中心部分に視点を集中させる


    UC画像05


    ■入数・価格


    UC画像06


    ■発売時期

    2021年11月2日に全国で発売します。



    ■『ライフリー いつもの下着で安心パッド』発売を通じて貢献する「SDGs17の目標」

    『ライフリー いつもの下着で安心パッド』発売は、2015年に国連で採択された「持続可能な開発目標」(SDGs:Sustainable Development Goals)で定めた17の目標のうち、下記の項目に貢献するとユニ・チャームでは考えております。


    3. すべての人に健康と福祉を


    これからも、商品やサービスの提供といった事業活動を通じて、環境保護や社会課題を解決し、SDGsの達成に貢献することを目指します。



    ■会社概要

    社名  :ユニ・チャーム株式会社

    設立  :1961年2月10日

    本店  :愛媛県四国中央市金生町下分182番地

    本社  :東京都港区三田3-5-27 住友不動産三田ツインビル西館

    社員数 :グループ合計16,207名(2018年12月)

    事業内容:ベビーケア関連製品、フェミニンケア関連製品

         ヘルスケア関連製品、化粧パフ、ハウスホールド製品、

         ペットケア関連製品、産業資材、食品包材等の販売



    ≪消費者の方のお問い合わせ先≫

    ユニ・チャーム株式会社 お客様相談センター

    TEL:0120-041-062


    ユニ・チャーム株式会社 ホームページアドレス

    http://www.unicharm.co.jp/