報道関係者各位
    プレスリリース
    2021年10月8日 09:30
    株式会社Y2Y

    プロジェクションマッピング『デジタルミュージアム』を コースカ ベイサイド ストアーズにて2021年10月15日~11日に公開

    ~市立横須賀総合高校美術部の作品150点以上を投影~

    プロジェクションマッピングの企画構成を手掛ける株式会社Y2Y(所在地:東京都中野区)は、横須賀市立横須賀総合高校と商業施設・コースカ ベイサイド ストアーズの共創(Co-Creation)第一弾企画として、AR(拡張現実)とプロジェクションマッピングを融合した作品『デジタルミュージアム』が、2021年10月15日(金)~11月11日(木)に館内の大画面スクリーンにて公開することをお知らせいたします。


    メイン投影映像


    本企画は、当社がプロデュース協賛し、プロジェクションマッピング構成演出をかでなれおん、選曲を山形 颯生がそれぞれ担当いたしました。



    ■企画について

    Coaska Bayside Stores(読み:コースカ ベイサイド ストアーズ、所在地:神奈川県横須賀市本町、以下 本施設)は、2020年春のグランドオープン以降、横須賀・三浦半島の新しいランドマーク、地域経済圏の生活密着ライフライン、そして横須賀・三浦半島の魅力を発信するスポットとして、着実に歩みを進められています。


    本施設ではこの度、高校美術部の全国的な名門である横須賀市立横須賀総合高校(以下 横須賀総合高校)と共同でアートプロジェクションマッピングを企画し、館内の大画面スクリーンを使い、期間限定で公開されます。


    今回のプロジェクションマッピングテーマは、「デジタルミュージアム」。横須賀総合高校美術部「第33回全日本高校デザイン・イラスト展」個人の部で内閣総理大臣賞を受賞した作品をはじめ、美術部員たちの様々な作品150点以上を大迫力のプロジェクションマッピングとして投影します。


    また、今回本施設内で指定されるQRコードを読込後、内閣総理大臣賞受賞作品にカメラをかざすことで、受賞作品に因んだ3Dデータをスマートフォン画面に表示させることが出来ます。絵画作品を通してAR(拡張現実)効果の面白さをコースカ ベイサイド ストアーズ様にて沢山の方に体感して頂けることを期待しています。


    ※横須賀総合高校美術部様は「本気で取り組む高度な遊び」をテーマに掲げ、全日本高校デザイン・イラスト展や全国高等学校総合文化祭等、様々なコンテストで受賞履歴を持ち、近年は地方創生の観点から地域の観光をアート・デザインでサポートするなど、活動の幅を広げています。


    AR画像1



    ■投影期間

    2021年10月15日(金)~11月11日(木)

    ※詳しくは、コースカ ベイサイド ストアーズHPをご覧ください。



    ■横須賀市立横須賀総合高校概要

    所在地   : 〒239-0831 神奈川県横須賀市久里浜6-1-1

    TEL     : 046-833-4111

    ホームページ: https://schoolnet.edu.city.yokosuka.kanagawa.jp/schoolnet/highschool/301sougou/



    ■『Coaska Bayside Stores』施設概要

    ・施設名称: Coaska Bayside Stores

    ・所在地 : 横須賀市本町2-1-12

    ・敷地面積: 40,550m2

    ・延床面積: 120,624m2

    ・施設規模: 地上6階建て

    ・駐車場 : 約1,400台

    ・施設URL : https://coaska.jp/



    ■AR・プロジェクションマッピング企画構成

    かでなれおん(女優)


    かでなれおん


    一般財団法人プロジェクションマッピング協会会員

    株式会社Y2Y クリエイト担当 執行役員

    オスカープロモーション所属

    https://kadenareon.work/



    ■プロジェクションマッピング選曲

    山形 颯生(やまがたさつき)


    山形 颯生


    Miss grand japan2020 finalist

    株式会社Y2Y クリエイト担当

    https://www.instagram.com/satsuki_yamagata/?hl=ja