報道関係者各位
    プレスリリース
    2025年11月4日 10:00
    公益財団法人 東京都公園協会

    好評につき第二弾!11/29(土)都立芝公園で「秋の光のフォトさんぽin芝公園」開催!

    あなたの1枚が「東京タワー」に飾られる♪

    この秋、『東京タワーが見える』絶景スポットのある芝公園で“とっておきの1枚”を撮影しませんか。撮影後はプロの写真家による講評も!

    さらに撮った写真は、後日『東京タワー』内で展示されます。
    あなたの感性で写真に残す、そんな特別な1日をお楽しみください。

    また、プロの写真家がアドバイスしてくれるから、写真初心者も大歓迎です!

    日程

    2025年11月29日(土)9:00~12:00

    ※雨天中止
    前日正午の天気予報にて判断致します。
    中止になった場合は申込時に頂いたお電話番号へご連絡させて頂きます

    集合場所

    港区立みなと図書館・視聴覚ホール
    (港区芝公園3-2-25B1F)都営三田線「御成門」A1出口徒歩1分

    スケジュール

    9:00・・・
     みなと図書館・視聴覚ホールに集合
    ※開館前の入館はできませんので
     入口にてお待ちください。
    9:30~10:30・・・
      園内を自由に撮影
    10:30~12:00・・・ 
     視聴覚ホールにて、田中氏の寸評

    撮影開始前。田中先生からプロならではの実践的アドバイスを受けます。
    撮影開始前。田中先生からプロならではの実践的アドバイスを受けます。
    東京タワーを背景に、芝公園を撮影できる人気スポットで撮影!
    東京タワーを背景に、芝公園を撮影できる人気スポットで撮影!
    自由散策時間での撮影。自分ならではの視点を探しまわりましょう。
    自由散策時間での撮影。自分ならではの視点を探しまわりましょう。
    キャッチコピーを添えるワークショップ。参加者のフィードバックが飛び交います。
    キャッチコピーを添えるワークショップ。参加者のフィードバックが飛び交います。

    定員

    10名

    参加費

    無料

    講師

    写真家 田中雅也氏
    『趣味の園芸』誌面の撮影ほか、同番組でも花の撮影を手ほどきする講師としても活躍。
    自然の魅力を引き出す写真は、園芸家からも評価が高い。

    持ち物

    スマホやカメラ等の撮影機器

    申込方法

    11月21日(金)より事前申込開始 先着順

    芝公園サービスセンターへお電話もしくはメールでお申込みください。
    ※①お名前②TEL番号をお知らせください。
    ※メールの場合は、芝公園サービスセンターからの返信をもって、申し込み完了となります。

    TEL:03-3431-4359
    e-mail:siba@tokyo-park.or.jp

    芝公園について

    都立芝公園は、日本で最も古い公園の一つで、2023年10月19日で開園150周年を迎えました。
    明治6年の太政官布達によって、上野、浅草、深川、飛鳥山と共に芝の5カ所が、日本で最初の公園として指定され、以後の公園造成のさきがけとなりました。当初は増上寺の境内を含む広い公園でしたが、戦後の政教分離によって境内の部分が除かれ、環状の公園になりました。
    園内には、歴史の古い公園らしく、クスノキ、ケヤキ、イチョウなどの大木がところどころにあります。
    また、現在、スポーツ施設として、野球場とテニスコートがありますが、芝公園は、明治35年に運動器具が備えられ、東京の公園における運動施設の始まりという歴史を持っています。

    【所在地】港区芝公園一・二・三・四丁目

    【交通案内】
    〇JR「浜松町」下車 徒歩12分
    〇都営地下鉄三田線
    「芝公園」(I05)下車 徒歩2分、
    「御成門」(I06)下車 徒歩2分
    〇都営地下鉄浅草線・大江戸線
    「大門」(A09・E20)下車 徒歩5分
    〇都営地下鉄大江戸線
    「赤羽橋」(E21)下車 徒歩2分

    ※駐車場はありません。

    ■問い合わせ先
    芝公園サービスセンター
    〒105-0011 港区芝公園4-10-17
    TEL:03-3431-4359(9:00~17:30)