報道関係者各位
    プレスリリース
    2021年9月29日 09:30
    インターシステムズジャパン株式会社

    InterSystems Supply Chain Innovation Forum 2021を 10月7日(木) オンラインで開催  テーマは「SCM4.0とサプライチェーン全体最適 - 物流クライシスからの脱却」

    顧客の最も重要である、拡張性、相互運用性、およびスピードに関する課題の解決を支援する創造的なデータ・テクノロジー・プロバイダーであるインターシステムズは、10月7日(木)、「InterSystems Supply Chain Innovation Forum 2021」と題したセミナーをオンラインで開催致します。


    InterSystems Supply Chain Innovation Forum 2021


    本セミナーは、「SCM4.0とサプライチェーン全体最適 - 物流クライシスからの脱却」をテーマに、卸売業の最大手 PALTAC社などをゲストスピーカーに迎え、人手不足や持続可能な物流の構築など、深刻化するサプライチェーン、ロジスティクスの課題解決に、有用な情報をお届け致します。


    InterSystems Supply Chain Innovation Forum 2021の開催概要は、以下の通りです。



    《開催概要》

    日時 : 2021年10月7日(木) 13:30~15:15

    会場 : ライブ配信

    テーマ: SCM4.0とサプライチェーン全体最適 - 物流クライシスからの脱却

    参加費: 無料(事前登録制)

    対象 : ロジスティクスビジネスに携わる企業の事業部責任者、

         開発責任者、情報システム部門の責任者

         ロジスティクスシステム開発企業の事業責任者および企画・開発責任者

    主催 : インターシステムズジャパン株式会社



    《プログラム》

    13:30~14:00「サプライチェーン4.0実現への近道」

    インターシステムズジャパン株式会社

    ロジスティクス営業部 部長 佐藤 比呂志


    14:05~14:35「PALTACにおける物流クライシスへの挑戦」

    株式会社PALTAC

    専務執行役員 情報システム本部長 前田 政士 様


    14:40~15:10「ロジスティクスと車両管理 ~IoT&車両の動態管理で業務効率化を実現~」

    株式会社ビズベース

    代表取締役 安井 穂 様


    InterSystems Japan Virtual Summit 2021の詳細と参加登録はこちらをご覧ください。

    https://www.event-site.info/supplychain2021/



    ■インターシステムズについて

    インターシステムズは、医療、金融、ロジスティクス分野における非常に重要なデータを扱うためのデータテクノロジーを提供するリーディング・プロバイダーです。インターシステムズのクラウドファーストデータプラットフォームは、世界中の大規模組織の相互運用性、スピード、拡張性の問題を解決しています。また、病院の電子医療記録、地域や国の統一医療記録、検査情報管理システムのための独自のマネージドサービスの開発とサポートも行っています。そのサポートは高く評価されており、80ヵ国以上の顧客やパートナーに24時間365日、卓越したサービスを提供しています。1978年に設立されたインターシステムズは、マサチューセッツ州ケンブリッジに本社を置く株式非公開企業です。世界25ヵ国に拠点を構えています。

    詳しくはこちらをご覧ください。

    https://InterSystems.com/jp/