報道関係者各位
    プレスリリース
    2021年10月16日 12:00
    東山 四季花木

    【茶養生 / 冬 リトリート@ホテル東山 四季花木(京都)】 6月に開催いたしました「茶養生」リトリート第二回開催決定

    京都人が考えるスモールラグジュアリーホテル『東山 四季花木』は、「養生」をテーマに美しく、深く「茶」と「食」を味わっていただく宿泊プラン【第二回「茶養生」リトリート@ホテル東山 四季花木(京都)】の販売が決定いたしました。


    一般予約受付は2021年10月30日より開始し、宿泊日程は、12月11日(土)~12月13日(月)です。紹介制レストラン「Farmoon」船越雅代氏がこの「茶養生」プランにあわせて作ってくださる特別コース料理の夕食、そして朝食も味わっていただけます。


    茶養生1


    【メッセージ】

    「身体が疲れた時、食にあたった時、気を養い回復させたい時

    お風呂上がりに良い景色を眺めながら

    友や親しい人達と深く長い時間を過ごしたい時

    私はいつも旅をする時、目的別でいくつかの茶葉を小分けに携帯します。


    茶の葉がもつ自然のエネルギーは気を緩ませ、整え、補い、高める

    そして意識して茶湯を飲むと身体への響きもかわるもの。


    そんな体験をたっぷり二日間味わっていただく「湯治」のような「茶養生」の滞在を

    どうぞ楽しみにお越し下さい。」 - Peru



    【茶養生】


    茶養生2

    迎茶・昼流茶・夜留茶・朝醒茶・送茶



    【茶夕食・茶朝食】


    ファームーン2

    ファームーン1


    紹介制レストラン「Farmoon」船越雅代氏がこの「茶養生」プランにあわせて作ってくださる特別コース料理の夕食、そして朝食も味わっていただけます。



    【プラン名】

    第二回「茶養生」リトリート@ホテル東山 四季花木(京都)

    【日程】

    (1)12/11(土)- 12/12(日)

    (2)12/12(日)- 12/13(月)

    【料金】

    1泊2日85,000円~ (宿泊・茶・朝夕食込) / 人

    【部屋タイプ】

    1名1室 スーペリアツイン4部屋

    2名1室 ジュニアスイート2部屋 / エグゼクティブスイート1部屋

    3名1室 エグゼクティブスイート1部屋


    【予約開始】一般受付2021年10月30日より開始


    【場所】ホテル 東山 四季花木

    〒605-0023 京都府京都市東山区今小路町85-1

    TEL:075-744-6654

    https://www.shikikaboku.jp


    【申し込み・お問い合わせ先】

    件名に「茶養生@四季花木」

    内容欄に「(1)名前、(2)住所、(3)電話番号、(4)参加希望日程、(5)食物アレルギー、ご質問等」を記載の info@shikikaboku.jp (担当:山口)までメールにてお申し込みください。

    TEL:075-744-6654(9:00~18:00)


    【プロフィール】

    【茶】珮如(Peru)

    台湾省・南投県生まれ茶人。

    台湾茶道教室「留白(るはく)」主宰。

    日本、台湾、中国を中心に茶を伝える。

    https://www.ru-haku.com


    【食】船越雅代 / Masayo Funakoshi [Farmoon]

    Pratt Instituteで彫刻を専攻後、料理に表現の可能性を見出す。

    NYの料理学校 Institute of Culinary Education卒業。

    Blue Hill をはじめとするNYのレストランに勤めた後、ヨーロッパからアジアを放浪。

    オーストラリア船籍の客船のシェフとして大平洋を巡り、バリの老舗ホテルTandjung Sariのシェフを務め、2012年から拠点を京都に移し、国内外で、その土地を食文化、文化人類学、歴史などの視点から掘り下げ、食で表現する活動を展開する。

    2018年より京都Farmoon 主宰。東アジア文化都市 2016 奈良市 食部門ディレクター

    Nara Food Caravan 主宰

    映画「空の器 An Empty Vessel」制作(監督:二宮宏央、撮影:印藤正人)

    土祭 2018 招聘アーティスト

    http://nara.foodcaravan.org/

    https://www.instagram.com/masayofunakoshi/

    https://www.instagram.com/farmoon_kyoto/


    【コーディネート】笹山かおり

    10代より世界各地を旅し、多くの国の風土・人・食・文化に出会い、2009年より日本各地、さらには海外にて音楽や文化、衣食住、体やこころに触れるイベント、旅やリトリート等をコーディネート、デレクション、オーガナイズする。

    “Flowing & Crossing”をコンセプトに美しい化学反応を生む、新たなスタイル、空間、企画を創る。

    https://www.flowandcrossing.com


    【主催】ホテル東山 四季花木

    京都市京セラ美術館オープンで話題の岡崎エリアに誕生した知る人ぞ知る大人の隠れ家「東山 四季花木」京の簡素美をコンセプトし、シンプルで本質を貫いたわずか8室だけのスモールラグジュアリー。移ろいゆく京都の四季を肌で感じる事ができる開放的なルーフトップテラス。小さいながらもホテル5階には貸切露天風呂も完備。

    ホームページ: https://www.shikikaboku.jp/

    Instagram  : @shikikaboku

    Facebook  : 東山 四季花木


    ~新型コロナウイルス感染症対策~

    新型コロナウイルス感染拡大を受け、東山 四季花木ではお客様・従業員の安全・安心な環境を守る為下記の通り感染予防・感染拡大防止策を日々講じております。

    ソーシャルディスタンスを保ちながらもお客様一人ひとりとの距離を縮められるようお迎え致します。

    どうぞ安心してご滞在をお愉しみ下さいませ。


    <スタッフ対応>

    ・出勤時の手洗い・うがい・検温の実施、従業員のマスク着用、お客様との距離を意識した接客

    ・定期的なアルコール消毒

    <換気対応>

    ・カフェラウンジの換気、共用廊下の換気、定期的な客室の換気

    <客室対応>

    ・客室清掃後オゾン噴霧器による空間除、清掃の都度アルコール消毒、アルコールスプレーの設置

    <露天風呂対応>

    ・時間貸切対応の実施、インターバル時に更衣室の消毒

    <除菌対応>

    ・館内各所にアルコール消毒液の設置、バータイム終了後オゾン噴霧器による、カフェバーエリアの空間除菌

    <チェックイン対応>

    ・アクリル板設置による飛沫防止、混雑状況に応じた客室での手続き対応

    <食事対応>

    ・距離を保った席への誘導、離席後のアルコール消毒

    <宿泊ゲストへのお願い>

    ・健康管理シートへの記入、検温のご協力、共用スペースでのマスク着用、来館時のアルコール消毒

    <緊急時対応>

    ・感染者発生時のマニュアルの整備


    ■お客様へのお願い

    〇発熱、また体調が優れないお客様はご来館をご遠慮下さいますようお願い致します。

    〇入館時のホテルスタッフによる検温のご協力、測定時に37.5℃以上の熱がある方、または咳や咽頭痛の症状がみられるお客様には入館をご遠慮頂いております(厚生労働省からの協力依頼)

    〇館内公共エリアでのマスク着用のご協力