報道関係者各位
    プレスリリース
    2021年9月1日 11:45
    株式会社ACR

    踏み間違い防止オートアラートを新発売!

    ~後付けペダル踏み間違い急発進抑制装置【国土交通省認定装置】~

    株式会社ACR(本社:神奈川県大和市、代表取締役:松岡 寛、以下 ACR、URL: https://www.acr-ltd.jp/ )は、国土交通省認定の急発進抑制装置「踏み間違い防止オートアラートFM300AA」を、2021年9月1日から販売開始いたします。


    踏み間違い防止オートアラートの特長


    【「踏み間違い防止オートアラート」の特長】

    1. ペダル踏み間違い急発進抑制(前進時)

    前方監視装置(ミリ波レーダと単眼カメラ)が前方の障害物を検知しかつ、アクセルペダルとブレーキペダルを間違えて踏み込んでしまったとき、ブザー音とランプ点滅によりドライバーに警告とともにアクセル信号を制御し急発進を抑制します。


    2. ペダル踏み間違い急発進抑制(後進時)

    ギアがリバースに入りアクセルペダルを強く踏み込んでしまい加速度センサ信号が急加速を検知すると、ブザー音とランプの点滅の警告とともにアクセル信号を制御し急発進を抑制します。


    3. 衝突防止警報※により衝突被害軽減をサポート

    前方監視装置(ミリ波レーダと単眼カメラ)が進路上の車両や歩行者を認識、衝突の恐れが高まるとドライバーに、ブザー音による警告で衝突回避を促します。

    ※衝突防止警報は、国土交通省認定外機能となります。



    【「踏み間違い防止オートアラート」開発の背景】

    自動車関連の排気ガス浄化、エネルギーソリューション等、自動車環境対策を軸に商品開発を行ってきた「ACR」が、自動車安全対策商品を開発。昨今の自動車事故の要因である居眠り運転、高齢者の踏み間違いの多さから国土交通省が2021年11月から「自動ブレーキシステムの義務化」を決定いたしました。

    そこで、「ACR」では、自動車安全対策の商品開発が急務と捉え「後付け自動(衝突被害軽減)ブレーキFM500AB」の販売を開始、今回あらたに「踏み間違い防止オートアラートFM300AA」を開発し「国土交通省」の認定を受けました。「踏み間違い防止オートアラート」は、現在乗られているクルマにも後付け可能な、衝突防止警報機能を持ったペダル踏み間違い急発進抑制装置です。



    【「踏み間違い防止オートアラート」の概要】

    名称   : 踏み間違い防止オートアラートFM300AA

    販売開始日: 2021年9月1日

    販売料金 : 150,000円(標準工事費込み、税込165,000円)

    販売店  : 2021年9月1日現在250社

    URL    : https://www.acr-ltd.jp/product/automatic_alert/


    後付けペダル踏み間違い急発進抑制装置【国土交通省認定装置】


    ■会社概要

    商号  : 株式会社ACR

    代表者 : 代表取締役 松岡 寛

    所在地 : 〒242-0007 神奈川県大和市中央林間3-4-14

    設立  : 2004年9月

    事業内容: 自動車安全システム、環境浄化、エネルギーソリューション

    資本金 : 3,000万円

    URL   : https://www.acr-ltd.jp/