報道関係者各位
    プレスリリース
    2021年9月5日 10:00
    熱川温泉観光協会

    静岡県の高付加価値化商品造成事業費補助金を活用し、 「熱川温泉で太田道灌が隠したお宝を探そう!」を コンセプトに、湯けむりに包まれる熱川温泉に隠された 宝探しイベントを開催いたします。

    熱川温泉観光協会は、静岡県の高付加価値化商品造成事業費補助金を活用し、「熱川温泉で太田道灌が隠したお宝を探そう!」をコンセプトに、湯けむりに包まれる熱川温泉に隠された宝探しイベントを開催いたします。お客様は、「熱川温泉の歴史、太田道灌公の逸話、源泉100度の温泉の秘密」をヒントに、熱川温泉を回って謎解きをお楽しみいただけます。最後の謎を解いた方には、後日抽選の結果、豪華賞品をプレゼントいたします。また。野外開催ということで、密を回避しながら、楽しめるイベントとなっております。


    イベント特設ページ: https://atagawa.net/databox/data.php/about_takarasagashi_ja/code


    画像1


    ■補助金活用の目的

    静岡県の高付加価値化商品造成事業費補助金を活用し、下記の目的の達成を目指しております。

    熱川温泉の誘客・集客のための高付加価値化商品としてまちあるき推進を促すコンテンツを作成し、同時に熱川温泉訪問の目的付け(=集客)、更には体験頂くことで観光客の満足度向上に寄与させること。事業計画としては、「温泉を使った食をテーマとした商品の企画開発・実証実験」、「謎解き街歩き商品の企画開発・販売促進」を実施予定です。近々の企画として、2021年9月より、周遊型の「宝探しイベント」を実施いたします。



    ■イベントの流れ(特設ページより)

    下記は、チラシやホームページで告知するお客様向けのイベントの流れでございます。観光協会で配布している、謎が記載してある熱川温泉のMAPを手に、温泉や地域の歴史を知りながら散策をしていただきます。見事宝を発見した方には、抽選でプレゼントを用意しております。



    ■パンフレット、熱川のMAPを入手すべし、荷物を預けるべし

    一. 2つの謎を解こう!

    2つの謎を解読すると、最後の謎を解く手がかりのありかがわかります。


    二. 最後の謎を解こう!

    2つの手がかりを参考に、最後の謎を解き明かします。最後の謎を解き明かすと【キーワード】がわかるようになります。キーワードをメモしておきましょう。


    三. 報告をしよう!

    クリア報告所に報告しましょう。

    キーワードが正しければ、クリア賞がもらえます。さらに抽選で豪華景品が当たるチャンスもあります。



    ■イベント詳細

    日時:10/1~12/31

    場所:熱川温泉場内

    時間:9:00~17:00(クリア報告は、熱川温泉観光協会の受け時間に準じる)



    ■団体概要

    団体名 : 熱川温泉観光協会

    所在地 : 〒413-0302 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本966-13

    代表者 : 熱川温泉観光協会会長 嶋田 慎一郎

    電話番号: 0557-23-1505

    事業内容: 観光案内所の運営、観光サイトの運営、観光イベントの推進等