報道関係者各位
    プレスリリース
    2021年8月26日 10:15
    ウェルネスシェア株式会社

    群馬県民の健康寿命を全国一に!ウェルネスシェアが 産官学民連携した健康寿命を延ばす活動への参画を開始  ~NPO法人日本健康文化協会のパートナーに~

    ウェルネスシェア株式会社(群馬県高崎市、代表取締役:長谷川 豊)は、この度、「健康を日本の文化に」「100歳まで健康で美しく」を掲げる NPO法人日本健康文化協会(群馬県前橋市、理事長:須藤 和廣、以下 日本健康文化協会)の活動に、パートナーシップ賛助会員としての参加を開始しました。


    ウェルネスシェア株式会社 代表取締役 長谷川 日本健康文化協会 理事長 須藤


    日本健康文化協会ロゴ



    ■参画の背景

    超高齢社会を迎えるにあたり、「どのような社会を作って行くか?」は、とても重要な課題であり、明確なイメージを描いて行かなければならないと考えています。

    人生100年時代と言われる中、健康寿命を延ばして行くことがとても大切であることは言うまでもありません。

    健康寿命を延ばす先に見える社会は、高齢世代が「人生いつまでも現役」という気持ちを持ち、社会の営みや豊かな社会作り・発展に参画して行くことだと思っております。

    そのためには、何と言っても心身の健康がベースとなって来ることは言うまでもありません。

    心身の健康は個人の努力・生活習慣に因るところも大きいですが、コミュニティーや地域社会、組織によって支えあって行くものだと思います。


    当社は、腸内環境関連のサービスやアルカリイオン水整水器の販売等を通して、人々の健康を支え活力のある社会作りに寄与して来ましたが、地域社会に根差した活動を通して、人々の健康作りに寄与して行きたいと思っておりました。

    そんな折、日本健康文化協会の活動を知り、「健康を日本の文化に」という協会の理念に共感し、是非一緒に「健康を日本の文化にして行きたい」という想いを強く持ったことから、パートナー賛助会員として協会の活動に参画することとしました。



    ■イベントへの参加、当社保有スキルの提供

    日本健康文化協会では、健康フェスティバルの開催やウォーキングイベント等、様々な活動を行っております。

    当社が保有する腸内環境に関する知識や、ウォーキングに関する資格等を通して、協会の活動に参加します。

    健康長寿を延ばすには、腸内環境が深く関わって来ます。

    昨今、腸内環境の重要性が高まっており、健康長寿者の腸内環境の研究が盛んに行われています。

    また、足腰を鍛えておくことも、健康長寿を延ばす大きな要因となります。


    今回のプロジェクトを実施するにあたり、日本健康文化協会からコメントをもらっています。


    【日本健康文化協会のコメント】

    日本健康文化協会は、「健康を日本の文化に」発振地群馬県民の健康寿命を全国一に、スローガン(100歳まで健康で美しく)を掲げて活動しています。

    『Get100宣言』『産官学民と連帯』『美しい足腰Get100』

    パートナーシップ賛助会員としてご参加いただいたウェルネスシェア株式会社様は、腸内環境やウォーキングを通して、健康に大きく寄与していらっしゃいます。健康を広めるに当たって強い味方となりました。今後の協会の活動にも深く関わっていただき、一緒に健康の輪を広げていただきたいと思います。


    健康寿命延伸フォーラム(日本健康文化協会主催)


    「Get100ウォーキング」の様子



    ■会社概要

    商号  : ウェルネスシェア株式会社

    代表者 : 代表取締役 長谷川 豊

    所在地 : 〒370-0075 群馬県高崎市筑縄町10-13 エンブレム春日101号

    設立  : 1973年11月

    事業内容: 腸内細菌検査キットの販売、乳酸菌生成物質等サプリメントの販売等

    URL   : https://wellness-share.co.jp/



    ■NPO法人概要

    法人名 : NPO法人日本健康文化協会

    代表者 : 理事長 須藤 和廣

    所在地 : 〒371-0841 群馬県前橋市石倉町3-13-3 前橋マンション106

    設立  : 2019年5月22日

    事業内容:

    ・健康セミナー、健康フォーラム、健康フェスティバル、

     ウォーキング、温泉地でのハイキング等の健康寿命の延伸を図る企画開催

    ・Get100応援パスポート事業(会員特典)

     健康に関わる協賛店による特典やサービスを会員に提供する事業

    ・会報誌「けんぶん」の発行

    ・健康に関わる団体との共催

    ・ゴールド貢献者賞の表彰

    ・健康予防商品の販売と紹介

    (日本健康文化協会では、健康活動会員(個人会員)、

    パートナーシップ協賛会員(法人会員)を募集しています。

    共に100歳まで健康で美しく。詳しくは下記URLを御覧ください。)

    URL   : https://jhca100.net/