報道関係者各位
    プレスリリース
    2021年8月18日 13:00
    ナレッジワークス株式会社

    仮想空間で人と人とをつなぐ! ナレッジワークスが ビジネスVRコミュニケーションサービス「ROOM」を提供開始

    検索エンジンや自然言語処理AIのインテグレーション、スマートグラスやAR、VR技術を使用したソリューションの提供など、先進技術で豊かな情報体験を提供しているナレッジワークス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:所司 里佳、以下 ナレッジワークス)は、リアルに近いコミュニケーションで、バーチャル空間でのDXを支援する“ビジネスVRコミュニケーションサービス”「ROOM(読み方:ルーム)」をリリースしました。

    URL: https://hp.knowledge-works.co.jp/service/room-overviews/


    ルーム画面での接客(1)


    【ROOM概要】

    ROOMは、3D VRで構築された高精細でバーチャルな交流空間をベースに、対話型3Dアバター(バーチャルヒューマン*1)や、テキスト / 音声チャット、ビデオ会議、エリアメッセージ等を使用して、同期している他ユーザーと“人の気配溢れる”コミュニケーションが出来ます。

    自社の製品を訴求・営業する場としてVR展示モール+商談ルームとして使うもよし、円滑なコミュニケーションやプロジェクトの管理のために仮想オフィスとしても使うもよし、ROOMは、リアルでしかできないと思われていた多くの業務、特に人と人とのコミュニケーションを前提とした業務を一気にデジタル化させることが可能です。


    [ご利用例(1) VRによる新たな交流、販促]

    展示モール(=VR空間での展示 / 出店会場)を利用し、来場者に対して自社の製品を擬似体験させ、製品の情報を動画やスライド、あるいはバーチャルヒューマン*1 によって、24時間いつでも訴求することができます。

    来場者はPCブラウザからURLにアクセスするだけで、展示モール内を自由に歩き回り、展示品や掲示物 / 動画を閲覧することができます。より深い説明が必要であれば、ブースにいる説明員に声がけをし、テキストや音声によるチャットで説明を求めることができます。

    さらに具体的な話に進めば、クローズドな商談空間内で、個別に打ち合わせることが可能です。


    [ご利用例(2) VRによる仮想オフィス]

    コミュニティスペースを社員交流の場として利用し、いつでも社員同士のコミュニケーションを可能にする一方、特定の社員グループのみが入れるルームを設定して、社内プロジェクトを進めることができます。

    個々のプロジェクトルーム内では、タスク管理やファイル共有が行えますので、グループの共有情報を一元化でき、生産性の向上が期待できます。

    また、バーチャルヒューマン*1 がナビゲートする総務サービスルームなどを設置することで、社員向けサービスの拡充が期待できます。


    [ご利用例(3) VRによる会員サポート]

    従来、専用のコール回線や専用Webで対応していた会員サポートを ROOMに移行することで、24時間いつでも会員様の対応を細やかに行うことが可能になります。

    バーチャルヒューマンを使った一次対応で問題の洗い出しを行い、担当者とのWeb会議での対応にスムーズにエスカレーションするなど、ゲストにストレスを感じさせない応対を実現します。


    [*1バーチャルヒューマン]

    ROOMサービスの特長のひとつとして、対話型の3Dアバター:バーチャルヒューマンによるガイド機能があげられます。

    展示モールでのナビゲーション、展示ブースでの製品説明、あるいはゲストサポートのアシスタントとして、人と人(運営側キャストとゲストユーザー)のコミュニケーションに至る橋渡しをバーチャルヒューマンが行ってくれます。単なる説明だけでなく、質疑応答を交えたシナリオ分岐による細やかな対応で、人的コストの削減にもつながります。


    バーチャルヒューマン 外観イメージ(女性版)


    【主な特徴】

    ・VRモールでの交流、接客、キャスト機能

    ・キャストとゲストとのチャット機能(テキスト / 音声)

    ・資料閲覧、ダウンロード、動画再生、URL遷移

    ・(オーナーによる)Myルームへの招待機能

    ・バーチャルヒューマンによる自動プレゼン、Q&A、アンケート取得

    ・ROOM 内での資料閲覧、Web会議*

    ・ROOM 内でのタスクボード機能、ファイル共有機能

    ・ブース立ち寄り、ROOM資料閲覧などのログ情報の取得


    *Web会議は外部サービスを呼び出す方式となります。



    【ご利用方法】

    当社ホームページからお問い合わせください。

    サービス名 :ROOM

    対応ブラウザ:・Windows / Mac OS:Mozilla Firefox 52 以降

           ・Windows / Mac OS:Google Chrome 57 以降

    ※PCブラウザのみの対応となります。スマートフォン、タブレット機器は非対応です。


    <専用サイト>

    https://hp.knowledge-works.co.jp/service/room-overviews/



    【会社概要】

    ナレッジワークス株式会社

    所在地 : 東京都港区芝公園2-11-1

    代表者 : 代表取締役 所司 里佳

    設立  : 2001年4月2日

    資本金 : 1億2700万円

    URL   : http://www.knowledge-works.co.jp/

    事業内容: ・AR / MRソリューション事業

          ・スマートフォン、スマートグラス向けアプリ開発

          ・データサイエンス事業

          ・顧客要求事項に基づくソフトウェアの設計・開発