報道関係者各位
    プレスリリース
    2021年5月26日 09:30
    学校法人聖徳学園 聖徳学園小学校・聖徳幼稚園

    脳の特性を最大限にする 聖徳学園、英才教育公開研究発表会を6月19日(土)開催

    ~考える力を一生の財産に!~

    学校法人聖徳学園 聖徳学園小学校・聖徳幼稚園(所在地:東京都武蔵野市、理事長:岩崎 治樹、校長:和田 知之)は、教育関係者や入学、入園を検討している保護者に向けて「第52回英才教育公開研究発表会」を2021年6月19日(土)にオンライン(Zoom)で実施いたします。


    聖徳学園小学校 校舎


    ■開催背景

    1969年に“英才教育”をスローガンに、新しい教育システムを導入しました。いうまでもなく知能教育を基本にした英才教育は、日本では全く未開拓の分野であり、まずその趣旨と実態を一般公開して理解してもらう必要がありました。そのために第1回目の公開研究発表会を1969年に実施し、以来これまで毎年継続して実施しています。



    ■「第52回英才教育公開研究発表会」について

    聖徳では、1969年に聖徳学園小学校に“英才教育”を導入し、「知能を伸ばし、創造性豊かな人間性を育てる教育」を目指して、教育活動を行ってきました。そして1987年には聖徳幼稚園に「知能あそび」を導入し、小学校と同様に幼稚園でも知能教育を始めました。2019年度から脳活動センサー※を小学校の知能訓練の授業に導入し、脳の働きを可視化しながら、考える力の育成に取り組んでいます。小学校創立50周年を迎え、聖徳学園の新しい教育は社会的にも評価をいただいております。

    ※開発元:株式会社NeU 東北大学+日立ハイテクによる

    脳科学カンパニー


    そしてこの度、“知能を伸ばし、創造性豊かな人間性を育てる教育”を目的に、聖徳の英才教育を紹介する「第52回英才教育公開研究発表会」を開催いたします。


    ▽詳細と申し込みは、以下サイトよりご覧いただけます。

    https://el.shotoku.ed.jp/campus/g_openschool.html



    ■発表会概要

    名称   : 第52回英才教育公開研究発表会

    開催日時 : 6月19日(土)9時15分~12時40分

    開催場所 : 聖徳学園小学校・聖徳幼稚園

         : ※Zoomでのオンライン開催

    アクセス : JR中央線・西武多摩川線「武蔵境」駅南口より徒歩5分

    日程   : 第1部 知能訓練、知能あそびなどの授業見学、保育見学

           第2部 英才教育の成果報告、児童発表、研究発表

           第3部 教職員との懇談会

    お申し込み: WEBサイトよりお申し込み可能

    URL    : https://el.shotoku.ed.jp/campus/g_openschool.html

    参加費  : 無料



    <法人概要>

    名称    : 学校法人聖徳学園 聖徳学園小学校・聖徳幼稚園

    所在地   : 東京都武蔵野市境南町2-11-8

    設立    : 昭和2年

    資本金   : 57億1,450万円

    従業員数  : 159人

    代表者   : 理事長 岩崎 治樹、校長・園長 和田 知之

    ホームページ: https://www.shotoku.ed.jp/