報道関係者各位
    プレスリリース
    2021年5月18日 11:00
    株式会社東郷商店

    Factory in Fukui Japan。 新たな取り組み、地消地産のモノづくりをスタート。 ~これまでにないサスティナブルなアパレルブランド~

    株式会社東郷商店(本社:福井市城東、代表取締役社長:竹澤 文孝)は、新たな取り組みとして、Factory in Fukui Japanにこだわる地消地産のモノづくりを開始致しました。


    イメージ写真

    デザイナーヴィルジニー氏


    「SAISA」URL: https://saisa.shop/



    ○Factory in Fukui Japan・地産地消

    当社は創業32年、Factory in Fukui Japanにこだわり、12名の仲間と一緒に海外・国内のトップブランドに生地を生産販売して参りました。


    当社の目指すものは「Create & Challenge」。


    コロナ渦において県外からのアパレル製品のオーダーが大きく減少する中、「今こそ福井に根ざしたモノづくりができないか」との想いを抱くようになりました。


    そのような想いから、およそ1年程前から「地産地消」を掲げ、同じ想いを抱く福井の各メーカー様と協同する事となりました。

    そして、ブランド理念に共感を頂いたdesigner ヴィルジニー氏にもプロジェクトに参画頂く運びとなり、これまでファッション分野での製品化が困難とされてきたリサイクルポリエステル生地を用いたアパレルブランド「SAISA」のモノづくりがスタートしました。



    ○地産地消のモノづくり

    [生地、染料、装飾品、梱包資材]の細部に渡り環境に配慮したものづくりはもちろん、[デザイン、生地作り、生地のプリント加工、縫製、付属品(織ネーム、下げ札)、配送]に至るまで、サプライチェーンを福井で完結する事を実現致しました。


    これらの取り組みは、原材料の輸送工数の効率化にも繋がっております。

    結果、輸送コスト削減及び輸送時に発生するCO2の削減効果も期待ができます。



    以下、協同頂いている各メーカー様をご紹介します。

    国内外のハイメゾンへの卸実績がある実績豊富なメーカーとなります。


    ・生地のプリント加工メーカー

    ジャパンポリマーク株式会社


    ・縫製

    株式会社ファインモード

    株式会社ラコーム

    北陸三共生興株式会社


    ・織ネーム(ブランドネーム)

    株式会社松川レピヤン


    ・下げ札(越前和紙)

    株式会社杉原商店



    〇当社が取り扱う環境配慮型の生地とは

    リサイクルポリエステル糸を使用した生地は既にスポーツ衣料分野では使用されてきたものの、ことファッション衣料分野では、風合の問題から使用は困難とされてきましたが、今回従来のリサイクルポリエステル生地では考えられない天然素材のようなナチュラルな風合を表現することができました。


    <糸の開発>

    Point1

    帝人フロンティア株式会社には、ウール調混繊糸の開発を依頼。

    私たちは、ピーチ調のタッチによる滑らかでやわらかい風合の織物開発を実現しました。


    Point2

    今回東レ株式会社には、春夏用の糸の提供を依頼。

    シルクや麻のような自然な質感の織物開発を実現しました。


    主にペットボトルを原料とし、東レ・帝人フロンティアなど名だたるメーカーの最先端技術により生まれた再生糸。

    これまで困難とされてきた高品質で信頼性に優れる細く美しいリサイクルポリエステル糸を使用した生地の開発に成功しました。

    この素材が持つ風合のバリエーションと、世界で活躍してきたデザイナーヴィルジニー氏のデザインとのコラボレーションから生まれた、こだわりの婦人衣料を自信をもってmade in FUKUIでお届けします。



    ■会社概要

    商号  : 株式会社東郷商店

    代表者 : 代表取締役社長 竹澤 文孝

    所在地 : 福井県福井市城東1-14-31

    設立  : 1989年4月1日

    事業内容: 織物卸売業

    資本金 : 1000万円

    URL   : https://tougoushouten.com/