報道関係者各位
    プレスリリース
    2021年5月12日 14:00
    一般社団法人 日本損害保険協会

    2020年度に発生した主な地震に係る地震保険の支払件数・ 支払保険金等について(2021年4月16日現在)

    この度の地震災害により被災された方々に心からお見舞い申し上げます。


    一般社団法人 日本損害保険協会(会長:広瀬 伸一)では、2021年4月16日(金)現在の「令和3年福島県沖を震源とする地震」および「令和3年3月20日の宮城県沖を震源とする地震」に係る地震保険の支払件数・支払保険金等について取りまとめましたので、お知らせします。



    1. 令和3年福島県沖を震源とする地震(発生日:2021年2月13日)県別内訳

    【2021年4月16日(金)現在:日本損害保険協会会員会社・外国損害保険協会会員会社等合計】


    <事故受付件数(件)(注1)>

    岩手県:1,526

    宮城県:112,047

    山形県:1,493

    福島県:81,538

    茨城県:4,602

    栃木県:4,848

    埼玉県:3,005

    その他:12,935

    合計 :221,994


    <調査完了件数(件)(注2)>

    岩手県:868

    宮城県:81,114

    山形県:788

    福島県:65,802

    茨城県:3,566

    栃木県:3,775

    埼玉県:2,042

    その他:7,911

    合計 :165,866


    <支払件数(件)>

    岩手県:579

    宮城県:66,709

    山形県:559

    福島県:55,802

    茨城県:2,519

    栃木県:2,533

    埼玉県:921

    その他:3,737

    合計 :133,359


    <支払保険金(千円)>

    岩手県:453,414

    宮城県:64,057,368

    山形県:415,437

    福島県:66,882,299

    茨城県:1,634,739

    栃木県:1,868,870

    埼玉県:542,550

    その他:2,420,504

    合計 :138,275,181



    2. 令和3年3月20日の宮城県沖を震源とする地震(発生日:2021年3月20日)県別内訳

    【2021年4月16日(金)現在:日本損害保険協会会員会社・外国損害保険協会会員会社等合計】


    <事故受付件数(件)(注1)>

    岩手県:377

    宮城県:16,026

    福島県:1,264

    その他:1,451

    合計 :19,118


    <調査完了件数(件)(注2)>

    岩手県:84

    宮城県:5,255

    福島県:504

    その他:394

    合計 :6,237


    <支払件数(件)>

    岩手県:59

    宮城県:3,650

    福島県:348

    その他:158

    合計 :4,215


    <支払保険金(千円)>

    岩手県:38,148

    宮城県:2,757,582

    福島県:316,210

    その他:80,204

    合計 :3,192,144



    (注1)「事故受付件数」には、建物・家財の事故に関する調査のご依頼のほか、地震保険の補償内容・お客様のご契約内容に関するご相談・お問い合わせなども含まれます。


    (注2)「調査完了件数」には、調査が完了して実際に保険金をお支払いした件数のほか、保険金のお支払いの対象とならなかった事案やご相談・お問い合わせなどを受け付けた段階で解決した事案などの件数が含まれます。



    【被災者のみなさまへ】

    震災後は保険会社を装った詐欺まがいの勧誘が見られます。例えば、保険会社の者と称し、電話で損害状況を聴取したうえで、「調査費用がかかるが、保険金が確実に支払われる」などといい、実際に訪問して調査費用を要求してくるようなケースがあります。保険会社では、お客様に調査費用を請求することはありません。

    また、「保険金が使える」と言って住宅修理を勧誘する業者や保険金の請求を代行する業者とのトラブルが増加しています。

    このような勧誘があってもすぐに契約はせずに、まずはご加入先の損害保険会社または代理店にご相談ください。


    (ご参考)協会ホームページ「住宅の修理などに関するトラブルにご注意」

    https://www.sonpo.or.jp/news/caution/syuri.html



    <参考資料>

    1. 過去の大きな地震による地震保険金一覧(支払額順)

    地震名等    : 平成23年東北地方太平洋沖地震

    発生年月日   : 2011年03月11日

    支払件数(件)  : 821,205

    支払保険金(億円): 12,862


    地震名等    : 平成28年熊本地震

    発生年月日   : 2016年04月14日

    支払件数(件)  : 212,316

    支払保険金(億円): 3,883


    地震名等    : 大阪府北部を震源とする地震

    発生年月日   : 2018年06月18日

    支払件数(件)  : 145,664

    支払保険金(億円): 1,162


    地震名等    : 平成7年兵庫県南部地震

    発生年月日   : 1995年01月17日

    支払件数(件)  : 65,427

    支払保険金(億円): 783


    地震名等    : 平成30年北海道胆振東部地震

    発生年月日   : 2018年09月06日

    支払件数(件)  : 66,493

    支払保険金(億円): 494


    地震名等    : 宮城県沖を震源とする地震

    発生年月日   : 2011年04月07日

    支払件数(件)  : 31,018

    支払保険金(億円): 324


    地震名等    : 福岡県西方沖を震源とする地震

    発生年月日   : 2005年03月20日

    支払件数(件)  : 22,066

    支払保険金(億円): 170


    地震名等    : 平成13年芸予地震

    発生年月日   : 2001年03月24日

    支払件数(件)  : 24,453

    支払保険金(億円): 169


    地震名等    : 平成16年新潟県中越地震

    発生年月日   : 2004年10月23日

    支払件数(件)  : 12,609

    支払保険金(億円): 149


    地震名等    : 平成19年新潟県中越沖地震

    発生年月日   : 2007年07月16日

    支払件数(件)  : 7,873

    支払保険金(億円): 83



    ※日本地震再保険株式会社調べ(2020年3月31日時点)。

    ※支払保険金は、千万円単位で四捨五入を行い算出。

    ※東日本大震災に係る支払保険金は、3.11東北地方太平洋沖地震、3.15静岡県東部を震源とする地震、4.7宮城県沖を震源とする地震および4.11福島県浜通りを震源とする地震を合計した約1兆3,270億円。