報道関係者各位
    プレスリリース
    2021年4月30日 10:00
    星野リゾート

    【リゾナーレ小浜島】鮮やかなサンゴについて深く学ぶ「サンゴの学校 ~夏休みの自由研究~」開催|期間:2021年7月20日~8月31日の毎週月曜日、水曜日

    日本最南端の八重山諸島に位置する離島のビーチリゾート「星野リゾート リゾナーレ小浜島」では、2021年7月20日~8月31日の期間、鮮やかなサンゴについて深く学ぶ自由研究プログラム「サンゴの学校 ~夏休みの自由研究~」を開催します。「サンゴ学習推進団体 わくわくサンゴ石垣島」監修のレクチャーや、ビーチでのサンゴの観察、シュノーケル体験を通じて、楽しみながらサンゴについて学ぶことができます。最後には「キラキラワークシート」に学んだ内容をまとめ、自由研究を完成できる体験プログラムです。

    背景

    夏休みの宿題の定番である自由研究は、小学生の子どもをもつ親の90%が「不安に思う」と回答しています。(*1)そこで当リゾートではお子様の探求心を育み、楽しく自由研究をまとめられるアクティビティを提案することに至りました。「石西礁湖(せきせいしょうこ)」と呼ばれる北半球最大のサンゴ礁に囲まれた豊かな環境を活かし、「サンゴ」をテーマに学び、海の体験を通じて、自由研究を完成できます。
    (*1)出典:2018年一般社団法人日本能率協会調べ

    プログラムにおけるコロナ対策

    ・密閉空間を作らないように、屋外で開催します。
    ・密集を避けるため、参加者は宿泊者限定です。
    ・ホテルスタッフはマスクを着用し、健康と衛生面の管理徹底(出社前の検温と記録確認)をしています。
    ・ホテル内の各所に除菌スプレーや手指消毒用スプレーを設置しています。

    STEP1 鮮やかなサンゴについて深く学ぶ

    ホテル隣接のビーチで、サンゴの不思議な生態や白化現象についてなどホテルスタッフがカラフルなイラストを使ったレクチャーをします。内容は、石垣島にある「サンゴ学習推進団体 わくわくサンゴ石垣島」の大堀則子さんに監修していただきました。レクチャーでは、小浜島を囲む海は暖かく遠浅のため、サンゴが棲むには理想的な環境であること、海を彩る美しいサンゴが多く暮らしていることが学べます。また、サンゴが棲む海中は、近年の地球温暖化や海洋汚染による影響で変化しており、海を彩る美しいサンゴを取り巻く環境問題について学ぶことができます。
    <監修>「サンゴ学習推進団体 わくわくサンゴ石垣島」 代表:大堀則子氏

    2012年から、石垣島でサンゴ学習プログラムの開発と授業を中心とした活動を開始。現在、石垣島内の子どもたちへ地域の方と協力しながら、小学校への学習協力を行っている。

    STEP2 深く学んだ後は実際に生きているサンゴに会いに海の中へ

    ビーチでサンゴについて学んだ後は、約360種類のサンゴが生息しているという「石西礁湖(せきせいしょうこ)」(*2)でシュノーケルをし、生きているサンゴを観察します。事前学習で学んだ、遠浅の暖かい海で生きているサンゴを目の前で見ることができます。また、大小様々なサンゴから生き物であることや、サンゴの成長を感じます。サンゴの棲む環境が変化する中、サンゴと海の生き物の深い関わりについて実際に触れて理解をする体験です。
    (*2)出典:環境省HP「石西礁湖自然再生協議会について」
    https://www.env.go.jp/nature/saisei/kyougi/sekisei/case.html

    STEP3 「キラキラワークシート」で自由研究に取り組む

    体験で学んだことや気づいたことなどを「キラキラワークシート」にまとめます。シートに沿って記入したり、海の中のサンゴと一緒に撮影した写真を貼り付けたりすれば自由研究を完成させることができます。ワークシートは、海を彩る美しいサンゴにちなみ「キラキラワークシート」と名付けました。

    「サンゴの学校 ~夏休みの自由研究~」概要

    実施期間    :2021年7月20日~8月31日の毎週月曜日、水曜日
    時間      :9:00~12:00
    料金      :小学生と保護者2名1,1000円(追加1名につき8,000円)*いずれも税別
    含まれるもの  :レクチャー、サンゴの観察、シュノーケル体験、キラキラワークシート
    対象      :小学生以上の宿泊者*6歳~9歳推奨
    定員      :1日8名まで
    予約      :電話(0980-84-6300)にて7日前までにて受付
    備考      :天候や海の状況により中止になる場合があります。

    <最高水準のコロナ対策宣言>

    【1】衛生管理
    星野リゾートでは、コロナ対策の一環として、お客様の健康と公衆衛生を考慮し、以下の対応を行っております。
    ・チェックイン時の検温実施
    ・通常の客室清掃に加え、ホテル館内のアルカリ電解水による清掃と拭き上げ
    ・館内各所に除菌用アルコールを設置
    ・全客室に手指消毒用アルコールを設置
    ・レストラン入店時に全てのお客様へ手指のアルコール消毒を実施
    ・食器類(お皿、グラス)やカトラリーの高温洗浄(80度以上)、食事用トレイの除菌洗浄
    ・フロントにパネルやビニルシートなどのパーテーションを設置
    ・館内での接客業務の際にマスクを着用
    ・スタッフの健康と衛生面の管理徹底(出社前の検温と記録確認)
    ・湿度40%以上を保つ加湿器を全客室に設置(星のや東京、沖縄県内の施設を除く)
    ・レストランにおけるメニューのQRコード化(界ブランド全施設)

    【2】3密回避
    密閉、密集、密接の3つの「密」を回避する滞在を作るべく、以下の対応を行っております。
    ・大浴場の混雑度がスマートフォンで分かる3密の見える化および混雑予測サービス実施(一部)
    ・滞在中、混雑が確認された場所での、入所・入店規制
    ・レストランの混雑状況を管理し、入店時間の分散化
    ・チェックアウトのフロント精算時に、入列規制を適宜実施
    ・パブリックスペースへのCO2(二酸化炭素)濃度測定器の配備
    ・自然換気、機械換気など、建物の設計にあわせた換気の徹底

    星野リゾート リゾナーレ小浜島

    沖縄県・小浜島に、2020年7月1日にグランドオープン。世界有数の珊瑚礁と白砂のビーチに抱かれた、遥かな沖縄離島のリゾートホテルです。
    沖縄県八重山郡竹富町小浜2954/客室数60室
    https://risonare.com/kohamajima/