報道関係者各位
    プレスリリース
    2021年4月23日 11:00
    株式会社ライズエンジニアリング

    鉄加工のプロフェッショナルによるアウトドアブランド 「THE IRON FIELD GEAR」の焚き火台「TAKI BE ITA」が 東急ハンズ渋谷店で4月23日より展示販売スタート!!

    ~クラウドファンディングで1,800人が支援!~

    株式会社ライズエンジニアリング(本社:香川県丸亀市、代表:森山 竜志)は、2021年4月23日(金)より東急ハンズ渋谷店にて、先行販売時のクラウドファンディングでのべ1,867名、1,300万円の支援を受けた「TAKI BE ITA(タキビイタ)」を展示販売いたします。


    TAKI BE ITA(タキビイタ)


    「THE IRON FIELD GEAR」

    https://tifg.jp/product/



    ■クラウドファンディングで先行販売し1,300万円の支援を受けた「TAKI BE ITA」

    当社が展開するアウトドアブランド「THE IRON FIELD GEAR」は、造船業で培った鉄加工技術を活かし“鉄を用いてアウトドアフィールドにおける全く新しい道具を創造する”をコンセプトにしています。

    2019年に第一弾焚き火用オリジナル商品「TAKI BE CAN」を販売、「TAKI BE ITA」はその第二弾商品としてMakuakeで先行販売し、1,300万円の支援をいただきました。Makuakeにおける焚き火台の支援額は2021年4月23日時点で1位を記録しています。


    コンパクトで軽量の焚き火台は、軽さと引き換えに熱変形が起こりやすく、長期の使用には耐えられず反ってしまったり、また長く使用できても高価なものが多いという状態でした。

    そこで当社では「できるだけ安価で、コンパクトに持ち運びできるもの、そして使う際はシンプルな組み立ての物」を考え、「TAKI BE ITA」を開発いたしました。


    焚き火台は4枚の板で構成されており、大・小2種類の板がそれぞれ2枚で合計4点に分解されます。灰受けに置いてみると大きい板の中に小さい三角の板がちょうど納まる形になり1cm以下になり、ノートPCより薄い収納を実現しました。


    また鉄工所ならではの厚い鋼板を使用。一般的な焚き火台では薄い材料を曲げ加工し強度を出しますが、本商品では常識外れの厚さ「3.2mm」の鋼板で製作。厚い鋼板を使うことで重さはありますが、長く使っていただくための丈夫さを優先しました。



    ■商品概要

    商品名:TAKI BE ITA(タキビイタ)


    ・Sサイズ 9,900円(税込)

    セット内容   :本体(灰受け含む)、ロストル、五徳、五徳用ポーチ、キャリングバッグ

    組み立て時サイズ:約W195×H212×D233(mm)

    本体重量    :約3.4kg


    ・Lサイズ 15,070円(税込)

    セット内容   :本体(灰受け含む)、ロストル、五徳、五徳用ポーチ、キャリングバッグ

    組み立て時サイズ:約W273×H299×D330(mm)

    本体重量    :約6.7kg



    ■POP UP詳細

    名称  :Makuake SHOPアウトドア

    場所  :東急ハンズ渋谷店

         (東京都渋谷区宇田川町12-18)

    期間  :2021年4月23日(金)~5月23日(日)

    営業時間:新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、

         営業時間が通常と異なる場合がございます。

         詳しくは店舗のホームページをご確認ください。



    【会社概要】

    社名   : 株式会社ライズエンジニアリング

    所在地  : 香川県丸亀市飯山町川原1838

    ブランド名: THE IRON FIELD GEAR(ジ アイアン フィールド ギア)

    URL    : https://tifg.jp/

    公式ストア: https://shop.tifg.jp/