報道関係者各位
    プレスリリース
    2021年4月15日 10:45
    株式会社岩崎食品

    長崎県内の医療従事者の方々へ「食」でエールを! 岩崎本舗から“角煮まんじゅう”10,000名分の無料引換券を寄贈

    ~ 県民のため最前線で闘う方たちを微力ながら支えたい ~

    岩崎本舗(株式会社岩崎食品、本社:長崎県西彼杵郡、代表取締役:岩崎 礼司)は2021年4月22日(木)に、長崎県医師会へ「長崎角煮まんじゅう」10,000名分を寄付いたします。

    ※引換券あり:1人1枚、角煮まんじゅう3個


    長崎角煮まんじゅう(1)



    ■「長崎角煮まんじゅう」寄付の背景

    長崎県は2月に、独自の緊急事態宣言が解除されイベントや外出も増えつつあります。


    しかし、緊急事態宣言が解除されたからといって医療機関が落ち着くわけではありません。

    その最前線で従事されている医療関係者の方たちは、体と心を休める暇もなく現在も闘い続けています。


    そんな緊張感の中に身を置く医療従事者の方々へ、疲れを少しでも癒してほしい、元気の源にしてほしいと願いを込め「長崎角煮まんじゅう」を寄付することにいたしました。


    長崎角煮まんじゅう(2)


    私たち一人ひとりが、気を緩めず感染症対策を徹底し生活していけば必ず感染拡大を食い止めることができるはずです。


    基本的な手洗い・うがいをしっかり行い、外出の際の対策を徹底し、この困難を乗り越えていきましょう。


    感染拡大防止のため、今もなお治療に当たられている医療従事者の方々に心より感謝申し上げます。



    ■引換券について

    ・長崎県医師会へ10,000名分の引換券を寄付

    ・医療従事者1人1枚

    ・1枚で「長崎角煮まんじゅう3個」引き換え



    ■引換期間

    2021年8月31日(火)まで



    ■引換場所

    岩崎本舗各店舗▼

    https://0806.jp/shop/

    ・本社工場店

    ・アミュプラザ長崎駅店

    ・浜町観光通り店

    ・西浜町店

    ・グラバー園店

    ・長崎空港店

    ・佐世保三ヶ町店

    ・ハウステンボス店

    ・マイング博多駅店

    ・福岡空港店



    ■長崎角煮まんじゅうについて

    https://0806.jp/item/category/kakuni/

    小麦・肉・醤油、すべてにこだわりできた、岩崎本舗の逸品。

    ふわふわ生地に挟まれる、醤油ベースの甘辛いとろとろの角煮。

    「もう一度食べたい」とたくさんのお声をいただいております。


    うま味調味料を一切使用せず、何年もの月日をかけてできたこの角煮まんじゅうは皆様から愛される商品となりました。


    「豚肉は健康食品」といってもいい程の、栄養豊富な食材。

    豚肉に含まれるビタミンB1は、ご飯やパンなどの糖質がエネルギーに変わるのを助ける働きがあります。


    別名「疲労回復ビタミン」とも呼ばれ、疲れの原因である乳酸が体内に溜まるのを防ぐほか、脳や中枢神経の働きにもかかわっています。



    ■長崎角煮まんじゅうとは

    <第28回(1997年)長崎県特産品新作展 最優秀賞受賞>

    長崎独特の宴会料理「卓袱(しっぽく)料理」のフルコースのなかの一品、東坡肉(とんぽうろう)を「もっと手軽に」「よりおいしく」と願い、当店 初代・岩崎 博孝が豚バラ肉をじっくり煮込んだ角煮をふわっとした生地にはさみ込み誕生させました。豚バラ肉には、世界を駆け回り数年かけて探し出した「チリ産 アンデス高原豚」を使用。

    岩崎本舗専用の醤油や小麦粉を使い、機械に頼らずできる限り人の手で作り上げています。

    調味料(アミノ酸等)を使用せず、独自の味を追求しております。

    2019年1月に「ながさき手みやげ大賞」を受賞。

    https://0806.jp/



    【会社概要】

    社名  : 株式会社岩崎食品(屋号:岩崎本舗)

    所在地 : 長崎県西彼杵郡長与町斉藤郷1006番地13

    代表者 : 代表取締役 岩崎 礼司(イワサキ ヒロシ)

    創業  : 1965年(昭和40年)4月

    資本金 : 5,000千円

    業務内容: 角煮まんじゅうを含む商品の製造・販売

    URL   : https://0806.jp/