報道関係者各位
    プレスリリース
    2021年4月15日 10:00
    NPO法人となりのかいご

    企業で働く従業員の介護相談に応じているとなりのかいご  『コロナ禍での家族介護重要ポイント5つ』を4月15日より無料公開

    企業で働く従業員の介護相談に応じているNPO法人となりのかいご(代表理事:川内 潤、以下「となりのかいご」)は、4月15日(木)に資料『コロナ禍での家族介護重要ポイント5つ』の無料公開を開始します。


    コロナ禍での家族介護重要ポイント5つ


    昨今、日本は超高齢社会に突入し介護のニーズが増大する中で2020年の冒頭より新型コロナウイルスの感染拡大が始まりました。コロナウイルス感染防止のために発せられた外出自粛の号令により現在、顕著に高齢者の外出が減少※1しています。


    高齢者の外出自粛により歩行速度の減少・筋肉量の減少に関する研究や、認知機能が低下したという研究※2もあり高齢者の虚弱化が加速しています。


    となりのかいごでは、このような状況により多くのビジネスパーソンが介護に携わる状態になると予見し『コロナ禍での家族介護重要ポイント5つ』を無料公開をいたします。


    となりのかいごでは、コロナ禍でも年間約500名の介護相談に応じており本資料中に相談に応じてきた中で得られたノウハウも盛り込んでおり実践的な内容となっております。



    ■資料『コロナ禍での家族介護重要ポイント5つ』の概要

    コロナ禍での家族介護重要ポイントを5つのポイントにまとめた資料です。これから介護に携わる方から現在携わっている方まで、幅広くお役立ていただける資料となっています。



    ■資料『コロナ禍での家族介護重要ポイント5つ』のダウンロード

    資料につきましては、以下のURLから無料でダンロードいただくことができます。

    URL: https://www.tonarino-kaigo.org/download/



    【※参照】

    ※1 筑波大学 久野教授の研究調査より。外出が週一回以下の90代は47.5%、80代では28.4%、70代では22.1%にも登る

    ※2 国立長寿医療研究センター『感染予防と身体活動』より



    【法人概要】

    法人名 : NPO法人となりのかいご

    代表理事: 川内 潤

    設立  : 2008年

    事業内容: 介護支援コンサルティング事業、普及啓発事業

    HP   : https://www.tonarino-kaigo.org/

    Facebook: https://www.facebook.com/kaigoforbussinessperson/