報道関係者各位
    プレスリリース
    2012年2月2日 10:00
    株式会社ラクソル

    ソフトウェア資産管理の適正な普及促進のため、 オープンソースIT資産管理台帳システムの「SARMS(サームス)ユーザ会」発足

     株式会社ラクソル(本社:京都市中京区、代表取締役:高田 俊介、以下 ラクソル)は、このたび「IT資産管理台帳システムSARMS」の普及発展に寄与することを目的にユーザである石川県様等と「SARMSユーザ会」を発足しました。

    SARMSイメージ

    【IT資産管理台帳システムSARMS (以下 SARMS)について】
     組織内のソフトウェアライセンスを、統一の書式及びルールを設けた管理台帳により運用を行うことができる、ソフトウェア資産管理用途で唯一のオープンソースソフトウェアです。
     Software Assets Registration Management System(ソフトウェア資産管理台帳システム)の頭文字を取ってSARMSと呼んでいます。


    【活動内容について】
     本会は、SARMSによりソフトウェア資産管理(SAM)を行うユーザ、SARMSによりSAMシステムを構築するベンダなどが集まり、SARMSの発展により、ソフトウェア資産管理の普及に寄与することを目的に活動しています。
     主な活動内容として、下記などがあげられます。

    (1) SARMSの研究開発および普及促進
    (2) SARMSに関する情報の公開
    (3) SARMSユーザ会員相互の技術的・人的交流


    【SARMSの可能性】
     SARMS導入を進める事で、情報セキュリティ、コンプライアンス遵守のための体制を、速やかに構築することが可能です。各組織内のハードウェア・インストールソフトウェア・保有ライセンスの把握と管理体制の構築は今後のITガバナンスにおいて不可欠な要素です。

     本会を通じたSARMSの発展及び普及促進により、自治体等の公共性が高い機関や会社においての、IT資産管理台帳システムとしてデファクトスタンダードとなることを目標としています。

    ≪IT資産管理台帳システム(SARMS)のイメージ≫
    http://www.atpress.ne.jp/releases/25246/A_1.png

    「SARMSユーザ会」WEBサイト: http://www.sarms.jp/


    【株式会社ラクソル 会社概要】
    (1)会社名  : 株式会社ラクソル
    (2)所在地  : 京都市中京区西ノ京東中合町81番地 デリブ西大路ビル2F
    (3)代表者  : 代表取締役 高田 俊介
    (4)設立   : 2011年6月
    (5)資本金  : 9,000,000円
    (6)事業内容 : ITソリューション事業・ITインフラ事業・WEBサービス事業
    (7)WEBページ: http://www.rakusol.com