報道関係者各位
    プレスリリース
    2021年3月18日 09:30
    株式会社日本食糧新聞社

    春のおうちごはん15分レシピ! 現役ワーママが提案する「たべぷろワーママ応援レシピ2021春賞」 投票キャンペーンを実施中

    株式会社日本食糧新聞社(東京都中央区、代表取締役社長:杉田尚)が運営する働くママ向けメニュー提案サイト「たべぷろ」で、【たべぷろワーママ応援レシピ2021春賞】の投票キャンペーンを2021年3月12日から3月23日まで実施しています。おうちごはん作りの負担をラクにする、春レシピの頂点を、読者による投票で決定します。


    たべぷろワーママ応援レシピ2021春賞投票キャンペーン


    子育て中の料理研究家や管理栄養士など「現役ワーママ」が、たべぷろで日々提案する「15分で完成する時短レシピ」の中から、編集部とライターによる一次選考で8点を選出。さらに読者投票で1位(春賞)を決定します。


    投票は、たべぷろInstagramアカウントで実施し、同時に「ワーママ応援プレゼント」として抽選で46名様に、たべぷろ編集部オススメ商品をプレゼントします。


    「たべぷろワーママ応援レシピ」は、コロナ禍で働き方が変化したいま、仕事に家事、育児と頑張る働くママたちに、食卓を囲む家族の笑顔や、生き生きと働く活力を届けたいという思いから、ごはんづくりをラクにし、料理を楽しくするレシピを提案・選出・表彰しています。たべぷろのレシピを活用いただくことで、活力あふれる社会の実現に寄与して参ります。各季節賞から年1回【たべぷろワーママ応援レシピ大賞】を決定いたします。



    <たべぷろワーママ応援レシピ2021春賞エントリーレシピ>


    ワーママにおすすめ揚げないミルフィーユかつレシピ!トースターで焼くだけ驚き時短テク

    (キッズ食育マスタートレーナー 増田陽子)

    https://tabepro.jp/88016


    【カルディ】乾燥マッシュポテトはワーママの味方!火を使わないポテトコロッケ15分レシピ

    (育児料理アドバイザー 菅智香)

    https://tabepro.jp/87731


    切り餅活用でもちもち中華おこわ!ワーママにおすすめ15分レシピ

    (製菓衛生師 藤永瞳)

    https://tabepro.jp/87897


    焼肉のタレはワーママの味方!ポークケチャップ15分レシピ

    (キッズ食育トレーナー 玉田悦子)

    https://tabepro.jp/87861


    ワーママにおすすめ炊飯器ビビンバ!焼肉のタレで朝の仕込み10分

    (フード&テーブルスタイリスト 渡辺有子)

    https://tabepro.jp/88187


    ママ医師おすすめ春野菜の和風ガパオ!青じそドレッシングで子どもも喜ぶ15分レシピ

    (キッズ食育マスタートレーナー 河埜玲子)

    https://tabepro.jp/88625


    ちらし寿司のもとはワーママの味方!菜花の甘酢ハンバーグ15分レシピ

    (管理栄養士・料理愛好家 西直美)

    https://tabepro.jp/88799


    子どもが喜ぶビーンズボールのトマトソース!野菜ソムリエおすすめ15分レシピ

    (野菜ソムリエプロ 小島香住)

    https://tabepro.jp/88032


    Instagramで投票を実施


    ◆たべぷろワーママ応援レシピ2021春賞 投票キャンペーン特設ページ

    https://tabepro.jp/88987


    ◆たべぷろInstagramアカウント

    https://www.instagram.com/tabepro/


    ◆投票期間

    2021年3月12日(金)~3月23日(火)


    ◆結果発表

    2021年3月24日(水)


    ◆選考方法

    たべぷろInstagramに投稿されたエントリー投稿への「いいね!」数による選考で決定。


    ◆表彰式

    春賞受賞者には、4月にオンライン&リアルで表彰式を予定。



    <食品企業も働くママを応援!46名様に人気商品をプレゼント>


    たべぷろInstagramで「たべぷろワーママ応援レシピ2021春賞」エントリーレシピに投票された方のなかから抽選で総計46名様に、協賛社からの人気商品をプレゼントします。


    ・冷やしクリームパン(よし井)

    ・「パスタボーノ」レトルトパスタソース9品セット(ハチ食品)

    ・「だしとスパイスの魔法」シリーズ5種(にんべん)

    ・国産玄米パンケーキ3種セット(みたけ食品工業)

    ・「Vegeel for Woman」5本セット(オイシックス・ラ・大地)

    ・Z'sMENU リブロースステーキ オニオンソースを添えて(SLCreations)

    ・IHルージュ・アンリミテッド フライパン 26cm(ティファール)

    ・「サブキャラフル」2種セット(バンダイ)

    ・乾麺3品詰め合わせ(イトメン)

    ・「ララ・キット」3品セット(三菱食品)


    協賛社からワーママ応援プレゼント


    <働くママを食で応援:たべぷろ編集長 貞苅江梨子>


    日本食糧新聞社は『食の応援紙』として間もなく80年を迎えます。そんな弊社が、社会の活力を担う“働くママ”を、日々のレシピ提案という観点から応援しているのが、「たべぷろ」です。


    テレワークが導入されて時間に余裕ができ「時産」が進む一方で、これまで同様の働き方をされている方も多く、やはり“時短”というキーワードは必然的です。また、ママだけでなくパパも、夕飯時に活躍いただける機会が増えたのではないでしょうか。このように誰もが参加できる、日々15分で完成する夕飯メニューを提案することで、夕飯作りをラクにし、食卓を囲む家族の笑顔を増やし、生き生きと働く活力を届けることをたべぷろは目標としています。


    同じく仕事をしながら子育てに奮闘する食の専門家ライターが考案した、料理を楽しくするレシピを選出・表彰する「ワーママ応援レシピ大賞」。これまで以上に「たべぷろ」のレシピを働くママらに活用いただき、活力あふれる社会が実現することに期待を寄せています。


    貞苅江梨子編集長


    ※貞苅江梨子プロフィール

    「たべぷろ」編集長 兼 日本食糧新聞社「新製品トレンド」編集記者。学生時代に栄養学を専攻。子供が生まれたことを機に保育士資格も取得。手ごねで作るパン教室の講師補助や、ミニ教室も休日に開催。現在7歳女の子と1歳男の子のママでもあり、日々家事や育児も奮闘中!


    ※たべぷろについて

    料理研究家や管理栄養士など食のプロが、働くママに向けた15分で完成するメニューを提案しています。「市販品を活用したレシピ」「驚くようなアイデアの時短レシピ」「子どもの好き嫌いを克服するレシピ」「献立づくりのヒントになるレシピ」などをご紹介しています。

    https://tabepro.jp/


    ※日本食糧新聞社について

    日本食糧新聞社は食品業界の専門紙として新聞3紙、月刊誌、書籍、電子版などの媒体のほか、展示会やセミナー、料理教室などの事業を行っています。全国9カ所の支社・支局のネットワークでさまざまなジャンルの食品業界の動向やトレンド、商品情報をカバーしています。

    http://info.nissyoku.co.jp/