報道関係者各位
    プレスリリース
    2021年3月16日 15:00
    株式会社西武プロパティーズ、西武アグリ株式会社

    西武鉄道沿線遊休地を利活用したコロナ禍における 価値変容・行動変容へのアプローチ  巣ごもり需要に対応したアウトドアサービスとして 貸農園事業「Emi Farm」を開始

    ~サクサク畑作!インターネットで貸し出し手続き完結! 埼玉県所沢市にて3月29日より貸出開始~

    株式会社西武プロパティーズ(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:上野 彰久)と西武アグリ株式会社(本社:埼玉県所沢市、代表取締役:清野 友美)は、西武グループの遊休地を活用したコロナ禍の価値変容・行動変容に対応する新たな取り組みとして貸農園事業「Emi Farm(エミファーム)」を3月29日(月)に開始します。


    計画地イメージスケッチ

    農業・園芸イベントイメージ(収穫体験の様子)(提供:株式会社マイファーム)


    1. 事業背景

    昨今ではコロナ禍が長期化する中で、「三密」にならないアウトドアへのニーズや、近場でのレジャー志向が高まっているほか、ESGやSDGsといった世の中の環境に対する意識・関心も強くなってきています。当社はこうした価値変容・行動変容への対応と需要の受け皿として、西武鉄道遊休地(計画地:埼玉県所沢市神米金)を活用し、所沢近郊にお住いの方向けに貸農園事業を実施します。


    2. 施設特徴

    本サービスは、「サクサク畑作!」を事業コンセプトとして、お客さまが気軽にサクサク家庭菜園を始められるよう、株式会社マイファーム(本社:京都府京都市、社長:西辻 一真)のハタムスビの貸農園サービスを利用しており、インターネット上で契約や支払いのお手続きが完結する仕組みとなっています。また、月単位で利用が可能であるほか、利用者が作業に必要な道具を保管しておけるハタムスビボックス(※)が区画ごとに備え付けられるため、手ぶらで気軽に来園可能です。また、施設内には駐車場を設けているため、お車での来園が可能です。

    施設内には利用者が自由に使えるグラウンドカバープランツを植栽したオープンスペースを設け、西武グループで農業事業のノウハウを持つ西武アグリ株式会社による農業・園芸イベントを実施していく予定です。

    (※)利用者の来園情報をカウント、手袋やハサミなど道具を現地で保管しておくことができる多機能BOX。


    貸農園事業「Emi Farm」の概要は次の通りです。


    【貸農園事業「Emi Farm」概要】

    ・名称     : エミファーム新所沢


    フォントデザイン


    <ネーミングコンセプト>

    西武グループのスローガンである「ほほえみ」と、農園を表す「Farm」を組み合わせました。フォントカラーは西武グループロゴの青色をべースとし、「Farm」の「F」には貸農園の土をイメージした茶色をアクセントカラーとしました。

    この「F」には「Family/家族」や「Friend/友達」といった皆さまが笑顔で菜園づくりを楽しめるよう意味を込めています。


    ・所在地    : 埼玉県所沢市神米金字向台4番(地番)

    ・アクセス   : 西武新宿線「新所沢駅」から車で約10分

              公共交通機関の場合、西武バス「所沢新田」バス停より徒歩8分

    ・オープン日  : 2021年3月29日(予定)

    ・募集開始日  : 2021年3月16日

    ・区画数    : 51区画

    ・利用料    : 1区画10m2~ 月額3,850円/年額33,000円(税込)

              (区画利用料、ボックス使用料を含む)

    ・設備     : 駐車場(5台)あり、水道・トイレなし

    ・事業主    : 株式会社西武プロパティーズ

    ・事業パートナー: 西武アグリ株式会社(農地管理・整備)

              株式会社マイファーム(契約・募集システム)

    ・お問合せ   : ホームページよりお問合せください。

    ・ホームページ : https://hatamusubi.com/land/52

    区画図面イメージ

    貸農園イメージ(提供:株式会社マイファーム)