報道関係者各位
    プレスリリース
    2021年3月25日 12:00
    エーペックス インターナショナル株式会社

    “VR旅行”の先駆けとなる「東京社会科見学VR」が3月25日発売! 県外や国外の学生向けに東京都内各所の社会科見学を提供

    エーペックス インターナショナル株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:仁科 克彦、以下「当社」)は、新たな旅のかたちである「VR旅行」の先駆けとして、臨場感をもって東京を体感することができる「東京社会科見学VR」を2021年3月25日(木)に発売いたします。


    詳細ページ: https://www.vrabo-ec.org/


    旅のしおり 表紙イメージ


    無料体験版はこちら

    https://www.youtube.com/watch?v=JCRtfvC0_Z8



    【「東京社会科見学VR」の3つの特徴】

    1. 県外や国外の学生にも、東京都内各所を社会科見学として訪れることができる

    2. VRで映像を制作することによって、より臨場感をもって東京を体感することができる

    3. 新たな旅のかたちである「VR旅行」の先駆けであること



    【「東京社会科見学VR」誕生の背景】

    新型コロナウイルス感染症によって、人の移動が制限され感染防止策の徹底が求められる中、世界中において「旅行」をすることが困難になっています。

    一方、世界最大の人口密度を誇る大都市「東京」へ訪れたい人は全国・世界各地に大勢存在しており、コロナ禍において時間や移動にとらわれない新しい「旅」の在り方に対する新たなニーズが出現し、「東京社会科見学VR」が企画することとなりました。


    本商品は、東京都による“オンラインツアー造成支援補助金”を受けてつくりました。



    【「東京社会科見学VR」の使い方・利用シーン】

    1) 利用者は「旅のしおり」を購入する

    利用者はまずデジタル版または印刷物版の「東京社会科見学VR」の「旅のしおり」を購入する。

    「旅のしおり」には社会科見学の日程や訪問先に関する解説文、VR動画を観るためのQRコードとURLが記載されている。


    2) 利用者はスマートフォンとVRゴーグルを用意し、動画を再生

    「旅のしおり」からQRコードを読み取って再生するためのスマートフォンとVR動画を観るためのVRゴーグルを用意する。

    VRゴーグルをお持ちでない方はオプションで簡易的な段ボール製のものが購入可能。

    または、Oculus Questなど専用端末をお持ちであればそれのみでVR映像を視聴できる。

    QRコードを読み取るとYouTubeにてVR動画が再生され、VRゴーグルと合わせると臨場感のある映像を楽しむことができる。



    【収録コンテンツ】

    ■東京見所ツアーVR

    東京について学ぶのに最適な、東京の見どころを見て回りろう!

    [動画タイトル]浅草、明治神宮、東京証券取引所、豊洲市場、首都圏鉄道路線、首都高速道路


    ■東京伝統文化ツアーVR

    東京の文化を知ることのできるスポットを、大迫力のVR映像で訪れよう!

    [動画タイトル]江戸切子、江戸手描提灯、江戸前寿司、蒲焼、佃煮、人形焼き


    ■東京街角VR

    都内各所の有名な街をVRで散策しよう!

    [動画タイトル]銀座、築地、東京(丸の内)、上野・御徒町、秋葉原、柴又、六本木、赤坂・麻布、渋谷、原宿・表参道、新宿、新大久保、台場


    ■その他

    東京についてもっと知ろう!


    ※免責事項

    ・VR映像を視聴するコンテンツの為、VR酔いを生じる可能性があります。(乗り物酔いに似た症状)

    ・QRコードのリンク先はYouTubeにアップロードされた限定公開動画になります。リンク切れが発生した際などは、YouTubeチャンネルから再生動画を選択いただく必要が生じる可能性がございます。

    ・一度ご購入いただいた製品の返品は原則受け付けておりません。乱調や製品不備などがある場合のみ、返品対応をさせていただきますのでよろしくお願いいたします。

    ・タイトルは予定になり、変更される場合があります。



    [HMDをご使用の方へ]

    現在、HMD(ヘッドマウントディスプレイ)の動作が確認できておりません。

    当商品ではYouTubeで「限定公開(URLを指定してページを開くことでのみご視聴いただける)」の動画を再生して頂きます。

    YouTubeをブラウザでVR動画として視聴できるHMD端末、またはQRコード読み取り(またはURLを指定して)YouTube VRのアプリケーションで視聴できるHMD端末のみご視聴いただけます。

    動作未確認のHMDでの動作確認にご協力いただける方には、無償にて東京社会科見学VR旅のしおり(PDF版)をご提供いたします。



    【商品概要】

    商品名  : 東京社会科見学VR

    価格   : 個人ライセンス(PDF版) 1,650円(税込)

           *セール価格:1,100円(税込)期間:2021年3月25日~31日

           個人ライセンス(PDF版+VRゴーグル) 2,750円(税込)

           個人ライセンス(印刷版) 3,300円(税込)

           個人ライセンス(印刷版+VRゴーグル) 4,400円(税込)

    対象年齢 : 12歳~

    プレイ人数: 1名

    商品内容 : デジタルパンフレット(PDF)、VR動画(YouTube限定公開動画のリンク)

    必要機材* : QRコード読み取りが可能なスマートフォン、

           スマートフォン装着型VRゴーグル

    対応言語 : 日本語

    販売方法 : 自社サイト専用販売ページにて

    自社サイト: https://www.vrabo-ec.org/


    * いずれの端末を使用の場合も、YouTubeのアプリケーションのダウンロードを推奨いたします。



    【エーペックス インターナショナル株式会社について】

    当社は東南アジアを中心に7カ国(タイ・カンボジア・ベトナム・ラオス・中国・ミャンマー・インドネシア)で現地旅行会社を運営し、また15か国の提携会社と共に、旅行に関する情報収集・研究、商品企画・開発、ツアーの手配・運営を行う「ランドオペレーター」です。

    日本国内の旅行代理店50社と協業し、宿泊やお食事、観光の手配はもちろん、ビジネス視察からパーティ、教育旅行、大型イベントまで、多岐にわたる旅行サービスを年間約10万名のお客様に提供する旅のプロフェッショナル集団です。



    【会社概要】

    会社名 : エーペックス インターナショナル株式会社

    所在地 : 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-15-22 Landwork新宿ビル6階

    代表者 : 代表取締役 仁科 克彦

    設立  : 1975年11月12日

    URL   : https://www.apex-asia.co.jp/

    事業内容: 1. アジア全域への海外旅行予約手配業務の、日本における契約・

           営業・業務全般

          2. 旅行商品企画およびアジア各方面のユニット商品の提供、

           保険加入業務

          3. ベトナム航空、バンコクエアウェイズ、中国各航空会社の

           日本における発券代理業務



    【お問い合わせ先】

    エーペックス インターナショナル株式会社 VR事業部

    メール : mail@vrabo.org