プレスリリース
入浴・洗顔後に現れる「白いモロモロ・もさもさ」っていったい何?ケアの仕方を解説
唇の周り、頬、フェイスライン、ほうれい線など、入浴後に白くふやけたような、モロモロっとした何かがついている状態になったことはありませんか?
敏感肌からの相談を受けているコスメコンシェルジュがケアの仕方や改善方法を解説します。
悩み:【角質はがれ】口元や頬に出る白いモロモロ
唇周りや頬、フェイスライン、ほうれい線などで、こすれた際に** 皮がモロモロと取れる** 症状が見られます。入浴時には白くふやけ、洗顔後にも残るケースが多いといいます。
この現象を受けて、「洗浄力の高い洗顔料に替えるべきか?」「ピーリングで除去した方がよいのか?」
といった疑問が増え、適切なケア方法に悩む人が多くなっています。
有限会社DSRで10年以上スキンケアカウンセリングを行ってきたスキンケアカウンセラーによる
「見解・結論」「症状の原因」と、今すぐできる「ケア方法」を解説します。
スキンケアカウンセラーの見解
洗顔後や入浴後などに白いモロモロしたものがお肌についている場合は、未熟で変なはがれ方をしている角層がふやけている状態の可能性が高いです。
目に見えて皮がモロモロと取れるほど角質細胞が大きくまとまって剥がれるのは、健康的な剥がれ方ではありません。

健康な肌では、古い角質は自然に剥がれ落ちます。
洗顔や摩擦で落ちることがあり、細かな細胞片なので自覚することはほとんどありません。

今回の悩みのように、目に見えて皮がモロモロと取れるほど、角質細胞が大きくまとまって剥がれる、正常な剥がれ方ではありません。
原因:角質の過度なふやけ

コロナ禍でマスク着用時間が増えたことで、角質層がふやけやすくなっていると考えられます。
マスクの摩擦でバリア機能も低下しやすく、その結果、皮がまとまってめくれ、入浴などの高湿度では、 **ふやけて白くなる **ことがあります。
マスクと湿度が重なると角質の不調を招きます。無理に剥がさず、保護を優先してください。
疑問:強い洗顔料やピーリングで角質を除去して平気?

敏感肌やバリア機能が低下しやすい方は、絶対に無理に角質を除去しないでください。
一時的にきれいに見えても、剥がれかけの角質を「無理に取る」と 「バリア機能がさらに低下」し、肌を傷つけます。
症状が悪化すると、化粧水や呼気・お風呂の蒸気でもしみるようになります。
バリアを高めるスキンケアの基本
低刺激な洗顔料を使い、洗顔時間を短くして刺激を抑えつつ、しっかり保湿する「バリア機能を高めるスキンケア」を続けてください。
実践:毎日のケアポイント
実践ポイントは次の3つです。
- 洗顔しすぎない
- セラミドやNMFを補う
- こすらない
これらのシンプルなケアがバリア機能を高め、根本的な解決につながります。
最後に:どうしても気になるときの対処法
保湿力のあるクリームを塗ることで、少しは落ちやすくなります。

口元や小鼻周りに出来やすいこの「モロモロ」は鏡を見るたびに気になりますが、
無理にこすらず、保湿でやさしく対処しましょう。
気になる場合は、続けて様子を見てください。
なお、皮むけの症状が悪化するようであれば、一度皮膚科を受診されることもご検討下さい。
実際に「こすらない・無理に落とさない・保湿」を3か月実施し、改善したというご報告を【敏感肌ナビ】で掲載しております。
ぜひご覧ください。
会社名 :有限会社DSR
代表者 :宮竹 二郎
本社所在地 :大阪府吹田市江坂町1-23-101大同生命江坂ビル13階
設立 :2002年12月4日
事業内容 :化粧品の開発、製造、販売
資本金 :300万円
URL :https://dsr-skincare.jp/

敏感肌ナビ
敏感肌,脂漏性皮膚炎,酒さ,ニキビのスキンケア情報を発信
https://dsr-skincare.jp/blog/

DSRオンラインショップ
敏感肌のためのセラミド化粧品「シェルシュール」、敏感肌がときめくセラミド化粧品「ノーブルヒル」の2つの自社ブランドを販売
https://www.dsr-co.jp/

【DSR公式Amazonストア】
シェルシュールやノーブルヒルの一部商品を取り扱い
https://www.amazon.co.jp/stores/page/B3C6F6FF-A393-4A53-811D-8FB66F5A0AAA