報道関係者各位
    プレスリリース
    2021年2月15日 09:00
    POPCHAT株式会社

    病院のDXを加速!患者向けWi-Fiを課金化し、収益化を狙う Wi-Fi認証サービス「Hospital Pay Wi-Fi」を提供開始

    クラウドWi-Fi認証サービスのPOPCHAT株式会社(本社所在地:東京都豊島区、代表:佐々木 賢司)は、病院のWi-Fiを活用してコロナ禍で疲弊している医療従事者の負担を軽減しながらも減収に苦しむ病院の収益増を両立できるWi-Fi認証サービス「Hospital Pay Wi-Fi」を開始いたしました。


    「Hospital Pay Wi-Fi」URL: https://popchat.jp/hospital/



    Hospital Pay Wi-Fiは、病院の既存Wi-FiへPOPCHAT-X(Wi-Fi認証サーバ)を設置し、入院患者は売店でWi-Fiプリペイカードを購入するだけで購入金額に応じて1週間・2週間・4週間の中で朝から消灯時間迄など病院が設定した時間帯の中でWi-Fiが利用可能となります。

    プリペイカードには課金/認証情報が暗号化されたQRコードが印刷されており、利用者はスマートフォンやタブレットでQRコードをスキャンするだけで簡単にWi-Fi認証が完了するため、面倒なID/パスワードの入力の必要が有りません。


    QRコードを活用して2クリックで「Wi-Fiの暗号化接続」と「個人認証や課金」を可能とし、「Wi-Fiは危険」や「Wi-Fiは収益性が無い」という従来から言われている問題点を解決する事でWi-FiのDX(デジタルトランスフォーメーション)を実現しました。

    これを活用してコロナ禍で苦しむ病院の収益向上、ホテルの宿泊客囲い込みとコスト削減、飲食店の集客・相互送客による売上増、更には小学生低学年でも2クリックで学校Wi-Fiへ安全・簡単な接続など様々な従来の問題点を解決します。



    【概要】

    全国のホテル・商業施設・自治体・病院・学校などあらゆるフリーWi-Fiの不正利用防止を目的に導入されているWi-Fi認証サーバPOPCHATの13年ぶりのリニューアル時に新たに「暗号化QR認証方式」を追加開発しました。古くはメールアドレスなどの個人情報での認証から始まり、第2世代方式ではOPEN-ID認証やアンケート認証などは如何に簡単にWi-Fi認証を出来る様にするかが開発のポイントでしたが、第3世代方式では暗号化された個人情報や課金情報をQRコードに組み込みワンクリックで簡単かつ安全にWi-Fi認証を完了させ、ホテル・商業施設・自治体・病院・学校で今迄出来なかった収益化や業務効率改善などを実現します。


    例えばコロナ禍で病院経営的には大きく負担が掛かっており新たな収益源として有料Wi-Fiのニーズが高まっており、従来の仕組みでは業務負担を上げずに入院患者向けの有料Wi-Fiは実現できませんでしたが、プリペイカードへ暗号化QR認証を組込み販売は売店、制御はPOPCHATがすべて行う事で業務負担を上げずに入院患者の満足度を向上できます。

    ※詳細は2月15日より順次リリース予定です。

    Hospital Pay Wi-Fi



    【特徴】

    QRコードをワンクリックするだけで、以下問題点の解決が可能です。

    ・個人特定が出来るから、GIGAスクールの問題点が解決できる。

    ・課金が出来るから、病院Wi-Fiの問題点が解決できる。

    ・位置が特定出来るから、商業施設Wi-Fiの問題点が解決できる。

    ・宿泊履歴が特定出来るから、ホテルの問題点が解決できる。


    更にはWi-Fi認証時に取得する利用規約への同意と併せて国籍・性別・年代など個人情報以外の個人属性(人口統計学的属性)を取得する事で効果的なGoogle広告配信システムと連動する顧客の囲い込みが出来ます。



    【今後のリリース予定】

    ※以下、暗号化QR認証を活用した各業種向けリリースを予定

    ・2021年3月1日 :Wi-Fiがコロナ禍のホテルの集客力強化と収益力改善を実現!

    ・2021年3月15日:Wi-Fiでコロナ禍の飲食店を相互送客でサポート!

    ・2021年3月29日:文部科学省GIGAスクール対応、子供を守るWi-Fi。



    【POPCHATとは?】

    累計導入実績2,600台超のWi-Fi認証サーバPOPCHATは、2004年より開発・発売し、2013年にはクラウド連携を機能実装し、現在では年間8,500万超のWi-Fi認証を担うようになったのですが、2021年2月に2年半の開発期間を経てオールクラウド化が完了する事でPOPCHAT機器以外にCISCO社やアイコム社のアクセスポイントへPOPCHAT APIを組込み2021年には年間1億認証をとします。

    また当社は、Wi-Fi認証時にFacebookやTwitterなどを活用したSNS認証や携帯電話でのSMS認証の特許を取得しています。



    【会社概要】

    会社名: POPCHAT株式会社

    代表者: 代表取締役 佐々木 賢司

    所在地: 〒170-0013 東京都豊島区東池袋3丁目20-3-201

    電話 : 03-5927-8162

    FAX  : 03-5927-8163

    設立 : 2004年12月

    URL  : https://popchat.jp



    【お客様からのお問い合わせ先】

    電話     : 03-5927-8162(代表) ※平日9:00~18:00

    メールアドレス: contact@popchat.jp