報道関係者各位
    プレスリリース
    2021年2月16日 13:15
    岡崎ナイトタイム賑わい創出実行委員会

    コロナ禍のニューノーマルな文化体験を提案する 「-京都・岡崎で文化を楽しむ- Deep Breath Kyoto」開催

    岡崎ナイトタイム賑わい創出実行委員会は、「-京都・岡崎で文化を楽しむ- Deep Breath Kyoto」を2021年2月26日(金)~3月10日(水)まで開催します。

    平安神宮を中心に美術館等の文化的施設が集まるアカデミックな町、京都・岡崎地区では、コロナ禍における文化体験の新しいスタイルを提案。岡崎地区にある美術館や施設を回遊しながら楽しむ京都岡崎周遊ラリー、高橋匡太氏(「高橋匡太」の「高」ははしご高が正式表記です)による光の演出、カフェの夜間営業、京都市京セラ美術館ギャラリートークなどを企画。

    ニューノーマルな時代の文化・アートの楽しみ方をご提案します。



    【タイトルについて】

    本タイトル「Deep Breath Kyoto」は、京都の良き息吹を吸い込む、文化を吸収する、というメッセージを込めています。岡崎エリアを回遊しながら、文化や芸術を五感で体験し、じんわりと感じてもらう。「京都の文化を深呼吸して、味わってみて」という呼びかけです。


    Deep Breath Kyoto


    2021.2.16 岡崎ナイトタイム賑わい創出実行委員会



    【京都・岡崎で文化を楽しむ Deep Breath Kyoto概要】

    日程:2021年2月26日(金)~3月10日(水)

    場所:京都・岡崎エリア


    イベント内容:

    (1)岡崎エリアライトアップ『岡崎 宵かさね』

    ◇イベントメイン日:ライトアップ&プロジェクションマッピング「四季の演出」

    テーマは「四季」。岡崎エリアの4つの文化施設の建築を舞台にアーティスト高橋匡太が繰り出すダイナミックかつ造形的な光(ライトアップ)の作品です。

    日程          :2021年2月26日(金)・27日(土) 

    時間          :18:00~20:00

    京都国立近代美術館   :『岡崎 宵かさね 「春の候」』

    京都市勧業館みやこめっせ:『岡崎 宵かさね 「夏の候」』

    ロームシアター京都   :『岡崎 宵かさね 「秋の候」』

    京都市京セラ美術館   :『岡崎 宵かさね 「冬の候」』18:00~19:00


    京都市京セラ美術館プロジェクションマッピング

    『岡崎 宵かさね 「京の四季と4人の巨匠たち」』19:00~20:00

    ◇イベントその他:『岡崎 宵かさね 特別ライトアップ』

    場所:京都市京セラ美術館

    日程:2月28日(日)~3月10日(水)

    時間:18:00~20:00


    ■アーティスト紹介

    高橋匡太(アーティスト)

    1970年京都生まれ。1995年京都市立芸術大学大学院美術研究科彫刻専攻修了。光や映像によるパブリックプロジェクション、インスタレーション、パフォーマンス公演など幅広く国内外で活動を行っている。京都市京セラ美術館、東京駅100周年記念ライトアップ、十和田市現代美術館など建築物へのライティングプロジェクトは、ダイナミックで造形的な光の作品を創り出す。多くの人とともに作る「夢のたね」、「ひかりの実」、「ひかりの花畑」など大規模な参加型アートプロジェクトも数多く手がけている。


    高橋匡太: http://www.kyota.jp/


    阿部伸吾(ディレクター/デザイナー)

    東北芸術工科大学にてメディアアートを学ぶ。卒業後ビジュアルデザインスタジオWOWに所属。CG デザイナー、アニメーター及びディレクターとして広告に携わる。その後多くの作家とのコラボレーションの中で、映像のみならず映像投影に関わる空間演出、インタラクティブ作品、インスタレーション、さらにはファッションショーや舞台の中における映像演出などメディアの形にとらわれない作品を多く手がけている。


    山中透(作曲家、プロデューサー、演出、DJ)

    学生時代、京都を中心に実験音楽系のフィールドで活動し、マルチメディア・パフォーマンス・アーティスト集団「dumb type」の立ち上げに参加。創世記のメンバーとして、音楽と音響を担当。いまも続く伝説的なドラッグクイーン・イベント「Diamonds Are Forever」の主催者、DJでもあり、様々な分野の人々と積極的にコラボレーションを行っている。


    (2)オリジナルメニューの販売

    京都市京セラ美術館に併設するミュージアムカフェ『ENFUSE』にて、レモン果汁にカモミールのフレーバーを合わせたオリジナルドリンクを販売。

    ENFUSEホットレモネード 700円(税込)

    日程  :2月26日(金)・2月27日(土)

    営業時間:10:30~19:00(最終入店 18:00、LO 18:30)


    (3)ミュージアムショップの夜間特別営業

    京都市京セラ美術館に併設するミュージアムショップ『ART RECTANGLE KYOTO』にて、夜間特別営業を実施。

    日程  :2月26日(金)・2月27日(土)

    営業時間:10:30~19:00

    (2月28日(日)以降は通常営業【10:30~18:30】)


    (4)特別プログラム

    京都市京セラ美術館 ギャラリートーク(予約制、各回定員15名)

    平成美術: うたかたと瓦礫(デブリ)1989-2019 14:00~、16:00~

    予約サイト https://www.e-tix.jp/kyotocity-kyocera-museum/210226_2.html

    コレクションルーム冬期 15:00~、17:00~

    予約サイト https://www.e-tix.jp/kyotocity-kyocera-museum/

    日程 2月26日(金)・27日(土)


    (5)京都モダンテラスの特別テラス席営業(ロームシアター京都併設)

    夜間営業し、テラス席を開放。光の演出『岡崎 宵かさね』が見渡せるテラス席で、温かい飲み物を飲みながら、特別な時間をお過ごしください。

    日程:2月26日(金)・27日(土)

    時間:18:00~20:00

    ※2月28日(日)~3月10日(水)は通常営業【11:00~18:00※LO17:00】


    (6)LINEを使った京都岡崎周遊ラリー

    京都国立近代美術館、京都市勧業館みやこめっせ 京都伝統産業ミュージアムショップ、ロームシアター京都 京都モダンテラス、細見美術館、京都市京セラ美術館、京都市美術館別館の6か所を訪れる周遊ラリーを開催。特別参加賞や豪華完走賞をご用意しています。


    ★LINE公式アカウント「岡崎ナイトタイム賑わい創出実行委員会」をお友達登録するだけで参加可能

    期間:2月26日(金)~3月10日(水)

    ※各施設により営業時間が異なります。

     事前に本イベント特設ページにてご確認ください。


    「岡崎ナイトタイム賑わい創出実行委員会」をお友達登録で参加可能 



    ■代表施設紹介

    京都国立近代美術館

    京都市左京区岡崎円勝寺町26-1

    通常開館時間 9:30~17:00

    休館日 月曜日(祝日は開館)・年末年始

    【HP】 https://www.momak.go.jp/


    京都国立近代美術館


    京都市勧業館みやこめっせ

    京都市左京区岡崎成勝寺9-1

    開館時間 9:00~17:00

    【HP】 https://www.miyakomesse.jp/


    京都市勧業館みやこめっせ


    〇京都伝統産業ミュージアム

    【HP】 https://kmtc.jp/


    ロームシアター京都

    京都市左京区岡崎最勝寺町13

    開館時間 10:00~17:00(催物がある場合は終了まで)

    Photo by:小川重雄


    ロームシアター京都 Photo by:小川重雄


    【HP】    https://rohmtheatrekyoto.jp/

    【Facebook】 @RohmTheatreKyoto

    【Twitter】  @RT_Kyoto

    【Instagram】 @rohmtheatrekyoto


    細見美術館

    京都市左京区岡崎最勝寺町6-3

    開館時間 10:00~17:00(入館は16:30まで)

    休館日 毎週月曜日 (祝日の場合、翌火曜日)

    【HP】http://www.emuseum.or.jp


    細見美術館


    京都市京セラ美術館

    京都市左京区岡崎円勝寺124

    通常開館時間 10:00~18:00(入館は17:30まで)

    休館日 月曜日(祝日は開館)・年末年始

    【HP】    https://kyotocity-kyocera.museum/

    【Instagram】 @kyotocitykyoceramuseum


    〇京都市京セラ美術館 ミュージアムカフェ「ENFUSE」

    【HP】https://kyotocity-kyocera.museum/cafe


    〇京都市京セラ美術館 ミュージアムショップ「ART RECTANGLE KYOTO」

    【HP】https://kyotocity-kyocera.museum/shop


    京都市美術館別館

    京都市左京区岡崎円勝寺13

    開館時間 10:00~18:00(入館は17:30まで)

    休館日 月曜日(祝日は開館)・年末年始


    京都市京セラ美術館