報道関係者各位
    プレスリリース
    2021年2月2日 10:00
    三木楽器株式会社

    音楽が大好きな故人のセレモニーを演出  “御見送り”オブジェ「メモリアルギター」、 創業195年の老舗楽器店 三木楽器より発売!

    三木楽器株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役会長:古山 昭、以下 当社)は、エンディング業界の葬儀シーンで活用できるプライベートブランド商品「メモリアルギター」3種を2021年2月1日にWEB通信販売限定で発売いたしました。


    「MIKIGAKKI Wood Collection」

    https://mikiwood.base.ec


    mainvisual



    ギター形状の本製品はすべて木材で出来ているため、セレモニーの際に納棺する楽器型の副葬品としても、また祭壇やお仏壇へのお供え物としてもお贈りいただける新シリーズです(演奏用ではございません)。

    大きさは本物ギターの約1/2スケール。大きすぎず小さすぎず、リアル感のあるちょうど良い大きさです。


    コロナ禍もあって家族葬が急増する今、ご家族にとっては「いかに自分たちらしく大切な人を見送ることができるか」ということが注目されています。“旅立ちのときもロックで”、“お好きだったフォークソングとともに”、音楽が大好きな故人らしいセレモニーを演出することができるでしょう。



    【“メモリアルギター”の特長】

    1. 手作りのぬくもり

    機械設計の知識を生かし独自のデザインを形にできる職人が心をこめて1つ1つ手作りしています。


    2. ありそうでなかった逸品

    今日ではご趣味に合わせて様々な納棺用品が販売されていますが、ギター形状の木製品を製造しているのは日本でも当社のみ。


    3. 名入れサービスも実施予定

    ボディにレーザー刻印で名入れするサービスを3月頃より展開予定。「R.I.P.○○(名前)」のような簡単なアレンジにも対応していく予定です。オンリーワンの特別なメモリアルギターが完成します。(オプション料金必要)


    type-LP



    【“メモリアルギター”開発の背景】

    楽器は金属パーツなど不燃物が装着されているため、お棺に入れてあげることができません。しかし、生前にゴルフがお好きだった方には納棺用木製ゴルフクラブが販売されており、釣竿やお酒、カラオケマイクにも同様の商品がある中で、なぜか楽器の納棺用品がなかったのです。

    楽器店として「いつまでも楽しく楽器をプレイしてほしい」そんな想いから、ぬくもりある木でギターを再現したメモリアルシリーズが誕生しました。


    当社はこれまで楽器の小売、音楽教室の運営を主に行ってきました。しかし、時代の流れやコロナ禍により、他業種・他業界への参入やコラボレーションの必要性を感じ、2020年7月より「事業開発室」を新設しております。その第一号となるプライベートブランド商品。当社は「メモリアルギター」の発売に限らず、他業種との展開に向けても邁進いたします。


    type-AG2


    type-AG3



    ■商品概要

    ※製品は演奏用に作られたものではなく、装飾品として作られております

    名称   : メモリアルギター type-LP/type-ST/type-AG

    販売開始日: 2021年2月1日

    販売料金 : 各29,700円(税込・送料別)

    サイズ  : 縦600mm×横約200mm×幅30mm

    材質   : パイン集成材(松)、ベニヤ材、タコ糸

    カラー  : 白木

    販売店  : WEB通信販売限定(MIKIGAKKI Wood Collection)

    URL    : https://mikiwood.base.ec



    ■会社概要

    商号  : 三木楽器株式会社

    代表者 : 代表取締役会長 古山 昭/代表取締役社長 三木 俊彦

    所在地 : 〒541-0057 大阪市中央区北久宝寺町三丁目3番4号

    創業  : 1825年(文政8年)

    事業内容: 1)楽器・楽譜の販売

          2)音楽教室の運営

          3)音楽イベントの企画・制作

          4)楽器修理、ピアノ調律ほかアフターサービス

          5)楽器および付属品の開発、楽譜の出版

          6)その他、音楽/楽器関連事業

    資本金 : 2億5,000万円

    URL   : https://www.miki.co.jp