報道関係者各位
    プレスリリース
    2021年1月28日 15:00
    叡山電鉄株式会社 京都精華大学

    「京都精華大学サテライトスペースDemachi」 2021年2月9日(火)11時、開設披露式を行います。

     叡山電鉄株式会社(本社:京都市左京区、社長:豊田秀明)では、学校法人京都精華大学(本部:京都市左京区、学長:ウスビ・サコ)との包括連携協定に基づき、叡山電鉄が管理している京阪出町柳ビル2階スペースを「京都精華大学サテライトスペースDemachi」として供用開始します。

     その第一弾として、2021年2月8日(月)から23日(火・祝)までの14日間(2月10日(水)と2月17日(水)は休場)、同スペースにて卒展・修了展出品者を対象とした公募展「京都精華大学展2021  PICKS!」を開催します。(卒展・修了展「京都精華大学展2021」は2月11日(木・祝)~15日(月)に同大学にて開催)

     また、会期中の2021年2月9日(火)午前11時から、叡山電鉄と京都精華大学による「京都精華大学サテライトスペースDemachi」の開設披露式を行います。

    「京都精華大学サテライトスペースDemachi」ロゴ


    1.京都精華大学サテライトスペースDemachiについて    

    場 所:京都市左京区田中上柳町25ー3 京阪出町柳ビル2階(叡山電車出町柳駅西側)

    広 さ:93.51平方メートル


                  京阪出町柳ビル「外観」


    2. 開設披露式について    

    日 時:2021年2月9日(火)11時~11時30分

    場 所:京都精華大学サテライトスペースDemachi

    出席者:叡山電鉄株式会社 代表取締役社長 豊田秀明、京都精華大学 学長 ウスビ・サコ

     

    3.叡山電鉄株式会社と京都精華大学との包括連携協定について

     叡山電鉄株式会社と京都精華大学は、教育、研究、文化力向上のため、知的・物的資源の相互利用、情報交換の場の構築を通じて、地域の抱える課題解決、地域の活性化並びに発展、人材の育成に寄与することを目的に、包括連携協力に関する協定を2020年4月に締結しました。

     2019年に「鞍馬線開通90周年事業」の一環として、鞍馬駅前の大天狗のモニュメントのリニューアル、京都精華大前駅上りホームの美装化を京都精華大学の協力のもとで行いました。

     これらの連携を機に、今後も産学連携の相乗効果を発揮し、地域社会の活性化および将来必要とされる人材の育成に貢献するため、両者で連携協力を進めていきます。

    連携協力の主な内容

    (1)沿線地域の魅力向上・活性化の推進

    (2)沿線地域での地域教育の向上

    (3)沿線地域での活動に係る人材の育成

    (4)前項の目的を達成するために必要な教育プログラムの開発と研究・文化活動の推進・振興

    以 上