報道関係者各位
    プレスリリース
    2021年1月28日 15:15
    株式会社オプティム

    AI混雑状況可視化などができる「OPTiM AI Camera」、 新規AIモードや混雑予測などの機能を新たに追加し、 大幅アップデート  より多くのシーンへの対応と混雑予測により、 コロナ禍での店舗・施設運営を強力にサポート

    AI・IoT・ビッグデータプラットフォームのマーケットリーダーである株式会社オプティム(以下 オプティム)は、1月28日に「OPTiM AI Camera」の基本プラン「混雑状況可視化」機能を大幅にアップデートし、新規AIモードや混雑予測などを新たに追加いたします。

    「OPTiM AI Camera」は、すでに多くの飲食店やスタジアム、イベント会場で新型コロナウイルスの感染対策としてご利用頂いておりますが、本アップデートにより、より多くのシーンで予測に基づいた対策が取れるようになります。そのため、店舗・施設の運営をさらに強力にサポートすることが可能となります。



    ■アップデート内容のご紹介

    ◆新規AIモード(標準モード)追加

    AI画像解析は人の密集度合いにより、検出・匿名化に適した手法(=AIモード)が異なります。これまでの屋内での利用に適した詳細モードに加えて、屋内外両方での利用に適した標準モードを追加することで、混雑状況を正確に再現できるシーンが増えました。


    新規AIモード(標準モード)追加


    ◆混雑予測機能

    「混雑状況可視化」機能で得た混雑推移を学習して、将来の混雑状況を曜日・時間帯別に予測する機能です。本機能により、来客者は混雑する時間帯を予め確認して、混雑を避けることが可能となります。また、施設・店舗の管理者は人が混雑しやすい場所や曜日・時間帯を把握して、入場制限や導線変更などの対策を取ることができます。


    混雑予測機能イメージ


    ◆運用管理機能(営業時間外設定、カメラ無通信検知)

    「営業時間外設定」機能で営業時間を設定することにより、「混雑状況可視化表示」機能の動作を営業時間のみに限定いたします。また、「カメラ無通信検知」機能により、一定時間以上画像をアップロードしていないカメラの把握ができます。


    運用管理機能イメージ



    ■AI画像解析サービス「OPTiM AI Camera」の紹介

    ◆「OPTiM AI Camera」とは

    「OPTiM AI Camera」とは、既設の監視カメラを活用し、クラウドで画像解析を行うAI画像解析サービスです。解析専用ハードウェア導入が不要で、解析結果はWebサイトに埋め込み可能なため、手軽にすぐご利用いただけます。「OPTiM AI Camera」を利用することで、混雑状況可視化など、新型コロナウイルス感染対策と経済活動の両立を支援いたします。


    詳しくは以下のWebサイトをご覧ください。

    https://www.optim.cloud/services/ai-camera/


    ◆提供価格

    基本プラン(混雑状況可視化)       :2,980円/月(1カメラ※1あたり)(税別)

    表示埋め込み利用数オプション※2(10万回):980円/月(税別)


    ◆機能一覧

    機能  :混雑状況匿名化表示

    機能概要:ライブ画像内の人物を匿名化して、現在の混雑状況を

         リアルタイム※で表示します。

    提供時期:提供中


    機能  :表示埋め込み

    機能概要:各機能表示をWebサイトに埋め込み可能にします。

         自社サイトやデジタルサイネージなどでの

         リアルタイム※表示が可能になります。

    提供時期:提供中


    機能  :混雑アラート

    機能概要:設定した混雑率(人数)に達した場合に、混雑状況に応じた画像を

         切り替えます。また、任意のメールアドレス宛に通知可能です。

    提供時期:提供中


    機能  :混雑アラート(多段階)

    機能概要:混雑アラート機能の混雑率(人数)を複数個設定できます。

    提供時期:提供中


    機能  :カメラグルーピング

    機能概要:複数のネットワークカメラを1つのグループにまとめて管理します。

    提供時期:提供中


    機能  :詳細モード

    機能概要:人と人の重なりが少ない店舗内などで、約8m以内の人物を検知して

         匿名化します。検知した人物の姿勢再現が可能です。

    提供時期:提供中


    機能  :標準モード

    機能概要:人と人の重なりが多い施設前通路などで、約15m以内の人物を

         検知して匿名化します。検知した人物の遠近再現が可能です。

    提供時期:1月28日提供開始


    機能  :混雑予測

    機能概要:過去実績を基に予測した混雑状況を、

         曜日・時間帯別にグラフ表示します。

    提供時期:1月28日提供開始


    機能  :営業時間外設定

    機能概要:施設・店舗の営業時間外は画像解析を停止して、

         営業時間外用の登録画像を表示します。

    提供時期:1月28日提供開始


    機能  :群衆モード

    機能概要:人が密集している街頭やイベント会場などで、

         人物を検知してカウントします。

    提供時期:3月~4月予定


    機能  :API連携

    機能概要:検知人数やアラート情報などを外部サービスで利用可能にします。

    提供時期:3月~4月予定


    機能  :傘検知

    機能概要:屋外雨天時でも混雑状況可視化できるよう、

         傘をさした人物を検知・匿名化します。

    提供時期:3月~4月予定


    ※表示の更新頻度は1分間に1回です。



    ◆動作仕様

    分類:Web表示

    項目:更新頻度

    条件:1回/分


    分類:Web表示

    項目:背景画像ファイルサイズ

    条件:1MB以下


    分類:Web表示

    項目:背景画像解像度

    条件:Full HD以下(1920x1080以下)


    分類:Web表示

    項目:背景画像ファイル形式

    条件:JPEG


    分類:Web表示

    項目:アラート画像ファイルサイズ

    条件:1MB以下


    分類:Web表示

    項目:アラート画像解像度

    条件:Full HD以下(1920x1080以下)


    分類:Web表示

    項目:アラート画像ファイル形式

    条件:JPEG


    分類:カメラ

    項目:転送画像サイズ

    条件:1MB以下


    分類:カメラ

    項目:転送画像解像度

    条件:Full HD以下(1920x1080以下)


    分類:カメラ

    項目:転送画像ファイル形式

    条件:JPEG


    分類:カメラ

    項目:人物検出の最大距離

    条件:約15m


    分類:カメラ

    項目:設置角度(高さ)

    条件:2.5m~5m程度


    分類:カメラ

    項目:設置角度(横)

    条件:角度30~70度程度


    分類:カメラ

    項目:被写体割合

    条件:上半身以上

    備考:傘や荷物で隠れていると検知できない場合があります


    分類:カメラ

    項目:輝度

    条件:500ルクス以上推奨


    分類:カメラ

    項目:カラー・白黒

    条件:カラー


    分類:カメラ

    項目:通信プロトコル(データ転送用H/W有り)

    条件:RTSP


    分類:カメラ

    項目:通信プロトコル(データ転送用H/W無し)

    条件:HTTPS


    分類:カメラ

    項目:圧縮規格(データ転送用H/W有り)

    条件:H.264、MJPEG


    ※1 「1カメラ」は「1映像ストリーム」に相当します。

    ※2 基本プランには表示埋め込み利用数1万回が含まれています。



    【オプティムの目指す、オプティマル事業とは】

    ~Optimal【形】最適な、最善の、最も有利な~

    急速なインターネット普及に伴い、これまでネットを利用したことのないユーザーがネットを利用する機会が増えており、このユーザー層にとって現状のネットは必ずしも使いやすいものではありません。このような状況にあって、ネットを空気のように快適で、息をするように無意識に使えるサービス・インフラに変えていく。オプティマル事業とは、そのためのオプティム独自の最適化技術によるサービス事業の総称です。


    製品情報   : https://www.optim.co.jp/services

    Facebookページ: https://www.facebook.com/optimjpn

    Twitterページ : https://twitter.com/optim_jpn



    【株式会社オプティムについて】

    商号         : 株式会社オプティム

    上場市場       : 東京証券取引所市場第一部

    証券コード      : 3694

    URL         : https://www.optim.co.jp/

    OPTiM SAGA(佐賀本店) : 佐賀県佐賀市本庄町1 オプティム・ヘッドクォータービル

    OPTiM TOKYO(東京本社): 東京都港区海岸1丁目2番20号 汐留ビルディング 21階

    OPTiM KOBE      : 兵庫県神戸市中央区小野柄通7丁目1番1号 日本生命三宮駅前ビル11階

    代表者        : 菅谷 俊二

    主要株主       : 菅谷 俊二

                東日本電信電話株式会社

                富士ゼロックス株式会社

    設立         : 2000年6月

    資本金        : 443百万円


    主要取引先:

    NTTコミュニケーションズ株式会社、株式会社NTTドコモ、株式会社大塚商会、キヤノンマーケティングジャパン株式会社、KDDI株式会社、株式会社小松製作所、ソフトバンク株式会社、西日本電信電話株式会社、パナソニック ソリューションテクノロジー株式会社、東日本電信電話株式会社、富士ゼロックス株式会社、リコージャパン株式会社など(五十音順)


    事業内容:

    ライセンス販売・保守サポートサービス(オプティマル)事業

    (IoTプラットフォームサービス、リモートマネジメントサービス、サポートサービス、その他サービス)



    【Copyright・商標】

    ※ 記載の会社名および製品名は、各社の登録商標および商標です。

    ※ 本プレスリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。