報道関係者各位
    プレスリリース
    2021年1月29日 10:30
    株式会社タス

    2020年第3四半期 1都3県賃貸住宅市況図と 東京23区ハイクラス賃貸住宅の市場動向 ~賃貸住宅市場レポート  首都圏版・関西圏・中京圏・福岡県版 2021年1月~

     不動産評価Webサイト「TAS-MAP」( http://www.tas-japan.com/ )を運営する株式会社タス(所在地:東京都中央区、代表取締役社長:尾暮 敏範)は、「賃貸住宅市場レポート 首都圏版・関西圏・中京圏・福岡県版 2021年1月」を発表しました。



     「2020年第3四半期 1都3県賃貸住宅市況図」「東京23区ハイクラス賃貸住宅の市場動向」および「2020年11月期の1都3県賃貸住宅指標(空室率TVI(タス空室インデックス)、募集期間、更新確率、中途解約確率)」および「2020年11月期の関西圏・中京圏・福岡県賃貸住宅指標(空室率TVI(タス空室インデックス)、募集期間、更新確率、中途解約確率)」を掲載しています。


    詳細PDF:「賃貸住宅市場レポート 首都圏版・関西圏・中京圏・福岡県版2021年1月」

    https://go.tas-japan.com/l/592651/2021-01-20/2t65rp


    ■レポートの概要

    (1) 2020年第3四半期 1都3県賃貸住宅市況図

     トレンドが上昇を示す地域は、2020年第2四半期の8地域から2020年第3四半期は11地域と増加しました。下降を示す地域は、2020年第2四半期の15地域から2020年第3四半期は15地域と横ばいでした。

     緊急事態宣言解除後に、テレワークを取りやめたり、頻度が減少する企業が増加しました。オフィスには、コロナ前に比較して、9月末時点で85%前後の人が戻ってきています。また転居を控えていた学生が、宣言解除後に転居してくる動きもありました。東京23区の中心部の市況の回復は、これらの動きによるものと考えられます。


    1都3県賃貸住宅市況図


    (2)東京23区ハイクラス賃貸住宅の市場動向

     5,000円/m2月超クラスの空室率TVIは、2019年以降はおおむね横ばい傾向推移していましたが2020年2月以降悪化に転じています。供給量の多い4,000~5,000円/m2月クラスの空室率TVIも同様に2020年2月以降悪化に転じています。

     募集期間は、4,000~5,000円/m2月クラス、5,000円/m2月超クラスともにおおむね横ばいで推移していますが、これは成約が減少していることに起因しています。2020年9月末時点で4,000~5,000円/m2月クラスが2.54ヶ月、5,000円/m2月超クラスが2.61ヶ月です。

     ハイクラス賃貸住宅の賃料は景気動向の影響をより強く受ける傾向にあります。5,000円/m2月超クラスは、データが少ないため振れ幅が大きくなっていますが、減少傾向で推移しています。4,000~5,000円/m2月クラスの賃料は若干上昇傾向ですが、これはテレワーク浸透の影響で、ワークスペースが確保できる住居のニーズが高まっていることが要因と考えられます。

     11月下旬から新型コロナウイルスの感染が再拡大しています。また東京23区への人口流入も4月以降、前年同月比で減少となる月が継続しています。今後の推移に注意が必要です。


    (3)2020年11月期1都3県賃貸住宅指標

     首都圏のアパート比率の上昇が続いています。市場競争力の弱いマンション系賃貸住宅が流通市場から脱落し始めている可能性があります。


    [東京都]

               全域  23区   市部

    空室率TVI(ポイント):13.10  13.27  13.53

    募集期間(ヶ月)   :2.59   2.58   2.62

    更新確率(%)    :40.02  40.88  39.16

    中途解約確率(%)  :42.28  41.43  39.85


    [神奈川県]

    空室率TVI(ポイント):17.19

    募集期間(ヶ月)   :3.16

    更新確率(%)    :35.82

    中途解約確率(%)  :50.31


    [埼玉県]

    空室率TVI(ポイント):15.88

    募集期間(ヶ月)   :3.30

    更新確率(%)    :38.11

    中途解約確率(%)  :48.92


    [千葉県]

    空室率TVI(ポイント):14.56

    募集期間(ヶ月)   :3.42

    更新確率(%)    :40.85

    中途解約確率(%)  :47.30

    分析:株式会社タス


    (4)2020年11月期 関西圏・中京圏・福岡県賃貸住宅指標

     愛知県のマンション系空室率TVIの悪化傾向が明確になってきました。愛知県ではトヨタ自動車の動向に賃貸住宅市場が大きな影響を受けていますので、引き続きトヨタ自動車の業績に注視が必要です。


    [大阪府]

    空室率TVI(ポイント):9.30

    募集期間(ヶ月)   :4.84

    更新確率(%)    :35.76

    中途解約確率(%)  :52.89


    [京都府]

    空室率TVI(ポイント):13.39

    募集期間(ヶ月)   :5.40

    更新確率(%)    :36.51

    中途解約確率(%)  :50.23


    [兵庫県]

    空室率TVI(ポイント):12.97

    募集期間(ヶ月)   :6.15

    更新確率(%)    :48.26

    中途解約確率(%)  :40.07


    [愛知県]

    空室率TVI(ポイント):16.99

    募集期間(ヶ月)   :6.02

    更新確率(%)    :40.01

    中途解約確率(%)  :50.15


    [静岡県]

    空室率TVI(ポイント):24.44

    募集期間(ヶ月)   :8.13

    更新確率(%)    :49.39

    中途解約確率(%)  :40.03


    [福岡県]

    空室率TVI(ポイント):10.43

    募集期間(ヶ月)   :5.15

    更新確率(%)    :49.21

    中途解約確率(%)  :39.86

    分析:株式会社タス



    詳細はPDFファイルをご参照ください。

    詳細PDF:「賃貸住宅市場レポート 首都圏版・関西圏・中京圏・福岡県版2021年1月」

    https://go.tas-japan.com/l/592651/2021-01-20/2t65rp


    過去のレポートについてはこちらをご覧ください。

    https://corporate.tas-japan.com/news/report



    ■株式会社タスについて

     株式会社タスは、不動産に係る専門情報を誰でも簡単に扱えることを目指すトヨタ自動車グループのイノベーションカンパニーです。トヨタ自動車、豊田通商、朝日航洋、三友システムアプレイザルの4社の出資で2000年に設立された不動産テックの老舗ともいうべき会社です。

    日本で初めて、Webベースの不動産評価サービスを開始したTAS-MAPや、ビックデータを活用した不動産市場分析サービスのほか、お客様のご要望に応じて個別に分析を行うカスタム分析のサービスも提供しています。


    会社名  : 株式会社タス(英語名 TAS Corp.)

    所在地  : 東京都中央区八丁堀3丁目22番13号 PMO八丁堀4F

    設立年月日: 2000年8月28日

    資本金  : 1億8千万円

    出資   : トヨタ自動車株式会社

           朝日航洋株式会社

           株式会社三友システムアプレイザル

           豊田通商株式会社

    Web    : https://corporate.tas-japan.com/