報道関係者各位
    プレスリリース
    2021年1月21日 11:00
    株式会社稲竹商店

    和歌山県橋本市で醤油の製造・販売を行う「稲竹商店」が 『1本もらってくださいキャンペーン』を 1月21日(木)より期間限定で開催!

    オンラインショップにて新規会員登録いただいた方全員、最大1,200円分の割引

    大正13年からカネマサ醤油の製造・販売を行う、株式会社稲竹商店(所在地:和歌山県橋本市、代表取締役:竹部 洋一朗)は、1月21日(木)より期間限定で『1本もらってくださいキャンペーン』を実施いたします。


    キャンペーン開催期間中、会員登録いただいた方全員に、700ポイント+新規会員さま限定500円の現金割引を適用いたします。実質1本以上お得にご購入いただけます。

    さらに、ご購入の方全員に次回期間限定で使える送料無料クーポンをプレゼント!


    開催期間:2021年1月21日11:00~2021年2月12日17:00


    キャンペーン


    当社は、昨年オンラインショップ「稲竹商店」をオープン。『老舗醤油の令和スタイル』を掲げ、昔ながらの醤油の「見た目」や「イメージ」を払拭した『はしもとしょうゆ』を展開しました。


    今回は、おうちで愉しむ「節分」と「バレンタインデー」の贈り物にあわせ、『1本もらってくださいキャンペーン』を期間限定で実施いたします。

    全商品対象、単品は商品代実質0円にて、3本セット・5本セットはいずれも最大1,200円分お得に購入いただけます。


    ※500円の現金割引は期間内のご購入時のみ適用となります。

    ※余ったポイントは次回以降も有効期限・制限なしでご利用いただけます。

    ※送料は別途必要です。ポイント及び特典は、送料・手数料にはご利用いただけません。

    ※店舗受取または5,000円以上のご注文で送料無料となります。


    URL: https://inatake.jp



    ■キャッチコピーは「いつも楽しくいつも笑顔に 老舗醤油の令和スタイル」

    和歌山県橋本市は、大阪と奈良に隣接し山と川に囲まれた自然豊かな町。世界遺産 高野山の麓にあり、大阪・奈良などからの往来も多い場所ですが通過点というイメージが強く、観光地や有名なお土産がありません。

    そこで当社では従来商品のロゴマーク・ラベル・パッケージ等のデザインを刷新し、これまで支えられてきた地元 橋本市が誇るブランドづくり、地元の方々をはじめ幅広く応援していただける仕組みづくりの1つとして、『はしもとしょうゆ』をオンライン限定で販売。


    キャッチコピーとして「いつも楽しくいつも笑顔に 老舗醤油の令和スタイル」を掲げ、コロナ禍により、おうちで過ごす時間が多くなった現在、家の中でもみんなが明るく笑顔で過ごせるよう、蓋を開けると色とりどりの商品が目に留まるようにするなど工夫を凝らしました。


    デザインは印刷一筋のスタッフ前谷が担当。紺色のコーポレートカラーと、「商店」という昔ながらの雰囲気を醸しつつ、上品かつカジュアルさを持ち合わせた、老若男女問わず幅広い方から親しまれる愛着の湧くブランドを目指しデザインしています。

    またロゴは「稲竹商店」の4文字を田の字に並べ、野良着やもんぺ等の柄として使われる「井桁柄」をモチーフにしました。「井桁柄」とは、井戸の上部に組まれた木枠を表した模様で、生活になくてはならない井戸を守ることを表し、家内安全の意味が込められています。

    また「#稲竹商店」のように、ハッシュタグ(#)との相性も良く、SNSを通じて多くの方に知っていただきたいという想いも込めています。



    ■『はしもとしょうゆ』について

    まろやか風味が特長の「こいくち醤油」をはじめ、梅の栄養素や旨味がたっぷり詰まった「梅酢醤油」など豊富なバリエーションをご用意。創業当時から受け継がれている秘伝の味は変えずに、贈り物としても最適なデザインに刷新しました。

    全体的にシンプルなパッケージながら、蓋を開ければ色とりどりの商品で喜びと感動を与えるデザインに。お子さまでも種類を色で判別できるよう、商品ごとにラベルの色分けをしています。さらにラベル粘着部分は弱粘着を使うことで廃棄の際にスッキリ剥がせたり、冷蔵庫でも場所をとらないスタイリッシュな瓶を採用したりするなど、“利便性”にもこだわりました。

    また3本セット・5本セットには、贈り物で受け取った方も使いやすいよう「オリジナルレシピ冊子」を同封。醤油やポン酢を使った調理方法のバリエーションを増やせるようご提案いたします。



    ■商品概要

    商品名 :はしもとしょうゆ(こいくち醤油)

    価格  :800円~(税込)

    販売場所:オンラインショップ「稲竹商店」


    その他、様々なラインナップをご用意しております。



    ■株式会社稲竹商店について

    株式会社稲竹商店は、大正13年(1924年)の創業当時から、初代 稲葉 竹之助の想い「地元の方々が手軽に美味しく」を掲げ、「カネマサ醤油」として代々受け継がれてきました。九州醤油に改良を重ね独自の醤油を製造販売。醤油・ぽん酢の製造・販売を主軸として、現在も地元の方々に愛され続けています。

    初代から少しずつならしてきた地元の枠を越え、醤油・ぽん酢以外の商品開発も進めながら、(1)親しまれる商品・仕組み、(2)応援されるショップ運営、(3)地元橋本市が誇るブランド、(4)お客さま・仕入れ先さま・稲竹商店の三方良しの仕組みづくりを強化し、「ファンの多い人気店」を目指しています。


    商号  : 株式会社稲竹商店

    代表者 : 竹部 洋一朗

    所在地 : 〒648-0007 和歌山県橋本市紀ノ光台1丁目1-15

    設立  : 昭和59年(1984年)

    事業内容: 醤油製造業

    資本金 : 1,000万円

    URL   : https://inatake.jp/


    <SNS>

    Facebook : https://www.facebook.com/inatake.jp/

    Instagram: https://www.instagram.com/inatake_shoten/

    Twitter : https://twitter.com/inatake_shoten/


    <オンラインショップ情報>

    URL           : https://inatake.jp/

    オンラインショップ休業日: 土曜・日曜・祝日