報道関係者各位
    プレスリリース
    2021年1月14日 18:00
    TeraCLOUD

    国産クラウドストレージ「TeraCLOUD」の共有機能に新機能を追加!フォルダ単位の共有設定が可能に。

    たくさんのファイルもまとめて共有。書き込みを許可することもできるので、スペースの有効利用が可能です。

    ジャストプレイヤー株式会社(静岡県静岡市、代表取締役 CEO兼CTO 瀧 康史)は、同社が開発・提供する大容量クラウドストレージサービス「TeraCLOUD ( https://teracloud.jp/ )」で提供中の共有機能に、フォルダー単位での共有設定が可能な「フォルダー共有」機能を追加いたしました。本機能は2021年1月14日(木)よりご利用が可能です。

    本機能は、ウェブブラウザーで利用する「ファイルブラウザー(現行版)」にてご利用いただけます。
    旧版のファイルブラウザーでは、有料アカウントのみのプレミアム機能として提供しておりましたが、ファイル共有機能に加え、このフォルダー共有機能も、有料・無料に関わらずすべてのお客様にてご利用が可能です(一部機能を除く)。なお、PC版・モバイル版ファイルブラウザー共に対応しております。

    フォルダー共有画面
    フォルダー共有画面

    仕様

    ・フォルダーの共有(共有リンク用URLの作成)
    ・共有フォルダーを表示する際に必要となる合言葉の設定
    ・共有権限の設定
     ・読み取り専用:
       共有リンクにアクセスすると、フォルダー内のファイルの閲覧・ダウンロードのみが可能です。
     ・書き込みを許可(有料アカウントのみ設定可能):
       共有リンクにアクセスすると、フォルダー内のファイルの閲覧・ダウンロードに加え、ファイルのアップロードや削除、上書きが可能になります。

    料金

    ・無料
     ※書き込み許可設定は有料アカウントのみ可能

    操作方法

    操作方法など、詳しくは以下のURLをご参照ください。
    https://teracloud.jp/ja/support_guide_webbrowser_sharing.html

    今後の機能拡充予定

    機能拡充については、今後も優先的に開発を進めてまいります。
    現在、以下の機能の追加を予定しております。
    ・共有期間設定
    ・ダウンロード履歴・統計情報の参照
    ・ダウンロード可能なTeraCLOUDアカウント設定
    ・共有データのTeraCLOUDアカウントへのコピー

    今後とも、ジャストプレイヤー株式会社ならびにTeraCLOUDをよろしくお願い申し上げます。

    TeraCLOUDについて

    2014年1月より提供を開始し、まもなく7周年を迎えるクラウドストレージ・オンラインストレージサービスです。
    OS・ファイルシステムに信頼性と堅牢性を誇るOracle Solaris 11のZFSを採用し、サーバーはすべて国内に設置。大容量オンラインストレージを十分に活かせる高速さと、安心してご利用いただけるストレージを実現しています。
    パソコンやスマートフォン、タブレットなど様々なデバイスのバックアップソリューションとして、数多くのユーザー様にご利用いただいております。

    記憶は心へ、記録はTeraCLOUDへ。
    https://teracloud.jp/

    【ジャストプレイヤー株式会社について】
    会社名:ジャストプレイヤー株式会社
    代表者:代表取締役 CEO兼CTO 瀧 康史
    資本金:30,000千円
    設 立 :2001年11月2日
    所在地:〒420-0039 静岡県静岡市葵区上石町2-4 河村上石町ビル 1F
    TEL:050-3801-5987
    FAX:054-251-1757
    URL:https://www.justplayer.ne.jp/
    Email:info@justplayer.com
    事業内容:
     クラウドインフラ賃貸事業、ホスティング事業
     クラウドソフトウェア制作事業
     ネットワーク、サーバインフラの構築、保守管理業務
     クラウドへのインテグレーションおよび保守業務
     システム開発、システムインテグレーション業務
     上記に関連する業務