プレスリリース
「(ICOCAでGO)比叡山おでかけパス」を「KANSAI MaaS」にて発売します!
現在発売中の「(ICOCAでGO)比叡山おでかけパス」について、西日本旅客鉄道株式会社(以下、「JR西日本」)、比叡山鉄道株式会社(以下、「比叡山鉄道」)、江若交通株式会社(以下、「江若交通」)、一般社団法人比叡山・びわ湖DMOでは、一部商品内容を変更して10月31日以降も発売します。
JR線自由周遊区間のご利用と「江若交通(比叡山坂本~ケーブル坂本)1往復券」、「比叡山鉄道(ケーブル坂本~ケーブル延暦寺)1往復券」がセットになったおトクなパスを広域型MaaSアプリ「KANSAI MaaS」にて発売します。なお、現在発売中の「(ICOCAでGO)比叡山おでかけパス」では、「比叡山内シャトルバス1日乗車券」がご利用いただけますが、今回の発売においては、冬期期間中にシャトルバスが運休となるため、セットには含まれておりません。
ぜひ「(ICOCAでGO)比叡山おでかけパス」をご利用いただき、世界遺産・比叡山延暦寺におでかけください。
(1)発売期間
2025年10月31日(金)~2026年3月31日(火)
※ご利用日の1か月前の10時から利用開始日当日12時まで発売(発売期間内に限る)
(2)利用期間
2025年11月1日(土)~2026年3月31日(火)の指定した1日のみ有効
(3)価格
おとな 2,600円(1名様あたり、税込)※こども用の設定はありません。
(4)商品概要
以下の3つがセットになった商品です。
① JR線自由周遊区間
※お支払いいただいた運賃は、翌月末に全額WESTERポイント(チャージ専用)で還元します



・JR線のご利用には、事前に「KANSAI MaaS」に登録したICOCA(「SMART ICOCA」、「モバイルICOCA/Apple PayのICOCA」含む)が必要となります。併せて、ご利用前にJR西日本の券売機などでWESTERポイント(チャージ専用)サービスの利用登録の完了も必要です。
・JR線をご利用の際は登録済みのICOCAに事前にチャージいただき、自動改札機をお通りください。ご利用ごとに自動改札機にてICOCAから運賃をお支払いいただきます。
・ご利用月の翌月末に、JR線自由周遊区間内をICOCAで利用した運賃をWESTERポイント(チャージ専用)でお返しします。
※「ICOCA」「モバイルICOCA」は西日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
※Apple. Apple Pay は Apple Inc.の登録商標です。
② 江若交通(比叡山坂本~ケーブル坂本)1往復券
③ 比叡山鉄道(ケーブル坂本~ケーブル延暦寺)1往復券


(5)ご利用方法
・「KANSAI MaaS」でのみ発売(アプリまたはWEB)します。
・購入には「KANSAI MaaS」の会員登録、クレジットカードでのお支払いが必要です。
・購入の際は「KANSAI MaaS」紹介サイトをご確認ください。
https://www.kansai-maas.jp/lp/
※駅の券売機 ・みどりの窓口で発売はございません。


今回ご案内の取り組みは、SDGsの17のゴールのうち、特に11番に貢献するものと考えています。

