報道関係者各位
    プレスリリース
    2023年4月13日 16:10
    株式会社アイスマイリー

    【社内DX特集ウェビナー】自部門にはどんなAIが有効活用できるか?DX推進の専門家がノウハウを伝授(4月27日開催)

    企業のDXを推進する国内最大級の AI ポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリー(東京都渋谷区、代表取締役:板羽晃司)は、2023年4月27日(木)12時から社内DX特集ウェビナーを開催します。

    社内DX特集ウェビナー
    社内DX特集ウェビナー

    自身が所属する部門へのDX推進はどこから始めるべきか、どう推進すればよいのか、わからない方も多くいるかと思います。今回のウェビナーではDX推進のスペシャリストのお二人をお呼びして、部門毎に導入のノウハウをご紹介します。社内DX推進に課題をお持ちの方は、ぜひご参加ください。

    ■ウェビナー概要

    【社内DX特集ウェビナー】自部門にはどんなAIが有効活用できるか?DX推進の専門家がノウハウを伝授

    ・主催:株式会社アイスマイリー
    ・日時:4月27日(木)12:00~13:00
    ・場所:ウェビナー専用のURL *申し込みいただいた方にウェビナーのURLをお送りいたします。
    ・費用:無料
    ・申込締切:4月27日(木)12:00まで

    ■ウェビナー申し込みフォーム

    ■こんな方にお勧めのウェビナーです!

    ・DXを推進されている方
    ・AI導入に関心のある方
    ・社内の業務改善を行いたい方
    ・チャットボットの活用事例に興味のある方
    ・議事録作成AIに興味のある方
    ・部門ごとにAI活用を検討したい方

    ■ウェビナー登壇者

    ・株式会社豆蔵 デジタル戦略支援事業部 コンサルタント 谷岡 遼太氏
    ・アーニーMLG株式会社 Sales&CS グループ CCO 兼松 崇氏
    ・ファシリテーター 株式会社アイスマイリー イム ヨンジ

    ■ウェビナー登壇者情報

    ・株式会社豆蔵 デジタル戦略支援事業部 コンサルタント 谷岡 遼太氏
    働き方改善を支援する対話型AIエンジン『MZbot』開発リーダー。国立和歌山大学院システム工学研究科にて、津波避難まちづくりを支援する逃げ地図作成システム『逃げシルベ』を研究開発し、2019年の豆蔵入社後も京都大学などと連携し継続開発に勤める。UI/UX、アジャイル開発、フロントエンド、防災情報など。

    ・アーニーMLG株式会社 Sales&CS グループ CCO 兼松 崇氏
    大手人材サービス会社で大手企業の営業を経験し、年間ベストマネジャーを受賞。その後、社内ベンチャーにてサービス立ち上げを経験。
    2020年大手人材サービス会社を退職後、2021年からアーニーmlgに参画し、AI技術を活用した議事録支援サービス「YOMEL」のビジネス側を担当。現在、「YOMEL」の機能改善と共にSales組織とCS組織の立ち上げをおこなっている。

    ・ファシリテーター 株式会社アイスマイリー イム ヨンジ

    <注意事項>
    ・お申込みは1名様毎にお願いいたします。一度のお申込みで複数名のご参加はできませんのでご了承ください。
    ・事業が競合する企業様のお申込みについては、ご参加をお断りさせて頂く場合がございます。予めご了承ください。

    ■AIポータルメディア「AIsmiley」の概要

    AIsmileyは人工知能を搭載したサービスの資料が請求できるAIポータルメディアです。
    Webサイト上で気になる技術や業種・業態の事例からAIプロダクトを選び、まとめて無料で資料請求できます。

    AIポータルメディア「AIsmiley」
    AIポータルメディア「AIsmiley」

    ■アイスマイリーの会社概要

    会社名:株式会社アイスマイリー
    所在地:〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-20-2 西武信用金庫恵比寿ビル9F
    設立年月日:2018年3月9日
    代表者:代表取締役 板羽 晃司
    資本金:1,499万円
    URL:https://aismiley.co.jp/company/

    ■本リリースに関するお問い合わせ

    株式会社アイスマイリー
    TEL:03-6452-4750
    Email:pr@aismiley.co.jp