報道関係者各位
    プレスリリース
    2011年11月21日 17:30
    株式会社ユニバーサルエンターテインメント

    萌え麻雀の金字塔、ついにAndroidに登場!! 『スーパーリアル麻雀』麻雀アプリ2タイトル配信決定のお知らせ ~第1弾は本日より無料配信~

     株式会社ユニバーサルエンターテインメント(本社:東京都江東区、代表取締役社長:富士本 淳)は、『スーパーリアル麻雀』シリーズ初のAndroid向け麻雀アプリ、2タイトルの配信を決定し、第1弾タイトル『スーパーリアル麻雀~ごほうび付~』の無料配信を本日より開始いたしましたことをお知らせいたします。

    タイトル画面

     また、12月には第2弾タイトル『おんなの子+麻雀=☆ ~スーパーリアル麻雀~』の配信を予定しています。第1弾タイトルとはタッチの異なるイラストを採用しており、お好みに合わせてお好きなアプリで麻雀対局をお楽しみいただけます。


    < 麻雀アプリ『スーパーリアル麻雀』について >
    ■総勢18人のヒロインと麻雀勝負を楽しもう!
     「スーパーリアル麻雀」シリーズでお馴染みの18人のヒロインたちが総登場!お好きな対局相手を選んで、2人打ち&4人打ちの麻雀勝負が楽しめます。ヒロインごとのセリフ、リーチアクションも必見です!

    ■ミッションをクリアしてご褒美をGET!
     特定のミッションをクリアすれば待望の「ごほうび」も…頑張ってコンプリートを目指してください♪

    ■謎の勝利ポイント…?
     対局に勝利すると「勝利ポイント」がゲットできます。
     今はまだ使えませんが、今後のサービス展開で大きな役割を果たすことに…

    ■絵柄の異なる2タイトルのアプリを配信!
     第1弾タイトル『スーパーリアル麻雀~ごほうび付~』は、「スーパーリアル麻雀」シリーズの全ヒロインのキャラクターデザインを手がけた田中良氏がイラストの原画を担当。12月公開予定の第2弾タイトル『おんなの子+麻雀=☆ ~スーパーリアル麻雀~』はタッチの異なるイラストを採用した別バージョンとなっております。お好みに合わせてお楽しみください!


    【『スーパーリアル麻雀~ごほうび付~』イメージ】
    <画像>
    http://www.atpress.ne.jp/releases/23991/1_1.jpg
    http://www.atpress.ne.jp/releases/23991/2_2.jpg
    http://www.atpress.ne.jp/releases/23991/3_3.jpg
    http://www.atpress.ne.jp/releases/23991/4_4.jpg

    <ZIP>
    http://www.atpress.ne.jp/releases/23991/A_5.zip
    http://www.atpress.ne.jp/releases/23991/B_6.zip


    ■『スーパーリアル麻雀~ごほうび付~』 概要
    ・対応OS      : Android OS 2.1以上対象
    ・ジャンル     : ゲーム ⇒ カード&カジノ
    ・配信日      : 2011年11月21日
    ・販売価格     : 無料
    ・紹介サイト    : (スマートフォン) http://sp.srm.srmj.com/
              : (PC) http://www.srmj.com/
    ・Androidマーケット: https://market.android.com/details?id=com.universal777.smart_srm_tanaka


    ■『おんなの子+麻雀=☆ ~スーパーリアル麻雀~』 概要
    ・対応OS :Android OS 2.1以上対象
    ・ジャンル:ゲーム ⇒ カード&カジノ
    ・配信日 :2011年12月予定
    ・販売価格:無料


    【著作権表記】
    (C) UNIVERSAL ENTERTAINMENT
    ※Androidは、米国Google Inc.の商標または登録商標です。


    ■「スーパーリアル麻雀」シリーズについて(PC版公式サイト: http://www.srmj.com/ )
     スーパーリアル麻雀は1987年にアーケードゲーム機として登場。2作目の「PII」ではゲーム内の演出にアニメーションを盛り込むことで人気を博し、「脱衣麻雀」というジャンルを代表する作品となりました。その後も続々とシリーズが登場し、アーケードゲームだけでなくコンシューマゲーム、PCゲーム、書籍、CD、iPhone/iPod touch用アプリなどさまざまなメディアに展開。現在は携帯公式サイトを中心にサービスを提供しており、二十余年を経た今も、多くのファンに愛され続けています。