報道関係者各位
    プレスリリース
    2020年12月21日 17:15
    公益財団法人東京都スポーツ文化事業団駒沢オリンピック公園総合運動場

    離れていても、タスキをつないでチームリレー!個人参加も可能! 「駒沢6時間耐久リレーマラソン リモート大会」開催決定!! 12月21日(月)16:00よりエントリー開始

    公益財団法人東京都スポーツ文化事業団駒沢オリンピック公園総合運動場は、「走る」イベントへの参加機会の拡充を図るとともに、スポーツの普及・振興に寄与するため、令和3年2月21日(日)~28日(日)にかけて「駒沢6時間耐久レース リモート大会」を開催いたします。

    本イベントはジョギングやランニング愛好者を対象とし、リモートによる6時間耐久リレーマラソンやデジタルコンテンツを活用したマラソン講座を実施いたします。

    つきましては、参加者の募集を令和2年12月21日(月)~令和3年1月31日(日)で行います。

    イベント概要は下記の通りです。

    なお、新型コロナウイルス感染症の状況などにより、実施内容等を変更する場合があります。


    駒沢6時間耐久リレーマラソン リモート大会




    ■イベント概要

    名称     : 駒沢6時間耐久リレーマラソン リモート大会

    主催     : 公益財団法人東京都スポーツ文化事業団

             駒沢オリンピック公園総合運動場

    実施期間   : 令和3年2月21日(日)~2月28日(日)

    内容     : (1)参加者が全国各地でGPS機能を利用し走行、リモートに

              よる6時間耐久リレーマラソンを実施。

              ※累計6時間で走行した距離の長さを競うものとする。

             (2)参加者を対象に、フルマラソンに挑戦しサブ3・サブ4を

              達成できるようなトレーニング法やコンディショニング

              づくり等を動画にて配信する。

    動画出演ゲスト: 受講生/おばたのお兄さん(お笑い芸人)

             講師/松尾和美

             (2001年エドモントン世界陸上女子マラソン日本代表)

    定員     : 1,000組(先着順)

    参加料    : 参加者1人につき1,000円

    参加資格   : オンラインレースに参加するために必要なインターネット環境

             等を整えることができる高校生相当以上の方

    ルール    : イベント実施期間中は、個人及びチームにて複数回チャレンジ

             することが可能。

             チーム参加の場合、チーム構成は2名から10名まで。

             チームの走行距離は構成員全員の走行距離の合算。

             (原則、各構成員は少なくとも30分間の走行、

             合算で6時間に達した時点の走行距離)

    参加特典   : (1)完走者に記録証発行(ウェブサイトにてダウンロード)

             (2)申込者全員に大会オリジナルグッズをプレゼント

    募集期間   : 令和2年12月21日(月)16:00~令和3年1月31日(日) 23:59

    申込方法   : 下記「駒沢6時間耐久リレーマラソン リモート大会」

             特設サイトよりエントリー

             https://www.komazawa6h-ol.com/


    おばたのお兄さん



    【参加募集に関する問い合わせ先】

    駒沢6時間耐久リレーマラソン リモート大会 エントリー事務局(スポーツエントリー内)

    TEL:0120-711-951(フリーダイヤル)

    ※受付時間(平日10:00~17:30 ※土日祝を除く)