報道関係者各位
    プレスリリース
    2020年12月11日 10:40
    福山市役所

    特別企画「福山ブランドデザインアワード2020」 全国から170作品が集まりました!

    福山ブランドデザインアワード2020
    福山ブランドデザインアワード2020

    全国から170作品が集まりました!

     福山の地域資源から生み出された産品・サービスや素材・技術,まちづくり活動の中から特に優れたものを認定・登録する「福山ブランド認定・登録制度」から派生した特別企画として,「福山ブランドデザインアワード2020」を開催中です。
     本アワードは,福山市で生まれた商品・技術をテーマとして,全国から商品等のデザインを募集し,東急ハンズから審査員を迎え,「魅力のあるデザイン」を選定するとともに商品化をめざします。
     2020年7月1日から11月30日まで募集を行った結果,24都道府県から延べ170作品が集まりました。全国的な大手企業やグローバル企業所属のデザイナーの方,個人で活躍されているデザイナーの方をはじめ,建築事務所の方や学生の方など,多岐にわたる職種の方々から,素敵な作品をご応募いただきました。今後,審査委員会による審査を行っていきます。

    ■スケジュール(予定)

     福山市ブランドデザインアワード審査委員会が審査し,入賞作品(3本)を決定します。
    (1)書類審査:2020年(令和2年)12月~2021年(令和3年)1月
    (2)審査結果の発表:2021年(令和3年)3月中

    ■福山市ブランドデザインアワード審査委員会

    ・募集テーマ提供事業者
     (株式会社ウォーターエンジニアリング,曙工芸株式会社,東洋額装株式会社)
    ・池田高博(株式会社東急ハンズ 執行役員 渋谷店長)
    ・小林斉(株式会社東急ハンズ MDプランナー)
    ・本田勝之助(地域プロデューサー)
    ・福山市都市ブランド戦略推進協議会委員

    ■募集テーマ

    (1)【表装額装技術を用いた御朱印帳と御朱印帳などを飾る額】
    (2)【桐箱を使用したシューズ“個箱” と,桐の端材(削りカス)を使ったシューキーパーのデザイン】
    (3)【インテリア性の高い水槽デザイン】

    ★福山ブランドとは
    「まちづくり,ものづくりのまち・福山」の魅力を発信するため,福山で生み出されたクリエイティブな産品や技術,まちづくり活動を認定・登録する制度。創造性,地域性など福山市独自の基準をもとに,各界の専門家たち(福山市ブランド審査委員会)が審査します。これまでに,合計58件を認定・登録しています。
    〇福山ブランド特設サイト
    URL:http://fukuyama-brand.jp/