報道関係者各位
    プレスリリース
    2004年11月29日 15:00
    日興アイ・アール株式会社

    日興アイ・アール、2004年度 全上場企業ホームページ実態調査結果

    報道関係者各位                     2004年11月29日
                           日興アイ・アール株式会社
    □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
           「2004年度 全上場企業ホームページ実態調査」
        ~企業ホームページの充実度ランキング・全体概況を公表~
    □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

    日興アイ・アール株式会社(取締役社長:有藤正道、本社:東京都中央区)は、
    全上場企業3,663社のホームページについて調査を行ないました。
    2003年度に続き、第2回目の調査となります。

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ■総合ランキング(トップ10位)
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      1位 東芝
      2位 KDDI
      3位 NTTドコモ
      4位 アサヒビール
      5位 アンリツ
      6位 東京ガス
      7位 オムロン
      7位 日本電信電話
      9位 ミネベア
      10位 ソニー

    ※業種別ランキング(トップ3位)は、
     当社ホームページ( http://www.nikkoir.co.jp/ )でご覧いただけます。

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ■全体概況
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     前回2003年度の結果と比較し、以下のような特徴がありました。

    ▼企業ホームページでの情報公開が活発化
     企業ホームページの開設率は、2003年度98.3%(全3,621社中)でしたが、
     2004年度では99.5%(全3,663社中)でした。

    ▼IR(投資家向け広報)専用ページの設置企業数が大幅に増加
     IRページの設置率は、2003年度70.0%(全3,621社中)でしたが、
     2004年度では96.5%(全3,663社中)でした。

    ▼各IRツールの掲載比率が大幅に増加
     決算短信の掲載率は、2003年度78.9%(全3,621社中)でしたが、
     2004年度では90.7%(全3,663社中)でした。
     その他のIRツールにおいても、掲載率が増加しております。

    ※詳しくは、当社ホームページ( http://www.nikkoir.co.jp/ )を
     ご参考ください。

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ■本調査関連商品のご案内
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ▼評価レポート:1レポート3万円(税別)
     今回の調査結果における各企業のホームページに関する評価レポートを、
     当該企業様に有償にてご提供いたします。

    ▼表彰ロゴ:1ロゴ2万円(税別)
     今回の調査結果における、
     ランキング上位(総合1位・業種別3位まで)企業様に、
     企業ホームページ等に掲載可能な表彰ロゴを有償にてご提供いたします。

    お申し込みは、
    当社ホームページ( http://www.nikkoir.co.jp/ )よりお願い致します。

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ■本調査データの提供について
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ▼本調査データは、
     日本経済新聞社の「NEEDS-Cges」(コーポレート・ガバナンス評価システム)
     【情報開示・ウェブの充実度】の指標としてご提供しております。

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ■全上場企業ホームページ実態調査について
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    インターネットでの情報発信が企業にとって重要なIR活動のプラットホームに
    なりつつあります。そのような現状において、この調査は、
    (1)全上場企業におけるホームページでの情報公開の実態調査
    (2)企業ホームページの情報充実度の順位付けによる情報開示の促進
    の2点を目的として、全上場企業のホームページを調べたものです。

    ▼コンセプト
     その企業のことを全く知らない(個人)投資家が、
     その企業を理解する上で、ホームページに必要な要素が完備されているか。

    ▼調査期間
     2004年8月~11月

    ▼対象企業
     全上場企業3,663社(上場投信・REITは除く、2004年5月末時点での上場企業)

    ▼対象ページ
     評価対象は、IRページだけではなく、ホームページ全体としています。
     (ただし、企業の「サービス利用・取引」目的の商用サイトは対象外とします。)

    ▼評価項目
     「分かりやすさ」「使いやすさ」「情報の多さ」の3視点での80の客観的項目

    ▼評価方法
     日興アイ・アールにて、評価項目にもとづき
     各企業のホームページをチェックしました。
     評点ポイントは、全体の平均項目数と各企業の項目数から算出した偏差値を
     使用しております。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ■日興アイ・アール株式会社
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    日興アイ・アールは日興コーディアルグループのIRコンサルティング会社です。
    長年の経験とノウハウを基に、最適なIR活動をご提案しております。
    日興アイ・アールでは、投資家への訴求力の高いコーポレートサイトを
    構築するにあたり、コンセプト作成からサイト開発までトータルなサービスを
    ご提供し、企業のディスクロージャー活動を支援しております。
    ( http://www.nikkoir.co.jp/ )

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    【本件に関するお問い合わせ先】
    日興アイ・アール株式会社
    「全上場企業ホームページ実態調査チーム」 担当:神津(コウヅ)・三嶋
     Tel: 03-3660-2100 Fax: 03-3660-2147 E-Mail: eva-hp@nikkoir.co.jp
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━